my旅写ろん

おもに旅の写真を眺めながら想いを語るサロンです。
ほとんど自分のための記録ですが、旅心がそそわれたら嬉しいです。

皇海山

2013-06-22 22:57:10 | 2013 百名山
20130523

皇海山登山(スカイ) 快晴

ペンションてんとう虫の夕食はフルコース。美味しかった!
朝ごはんを食べて6:30出発。登山口までバスで1時間半。
8時に登り始めて、15時までに帰ってくればいい。

美味しい食事と送迎付きの登山は、大歓迎。
てんとう虫さんのサービス、感謝、感謝です。


さあ、出発。不動沢沿いの登山道


不動沢コル付近からの鋸山


シャクナゲがあと少し


頂上で、枝の隙間から燧岳を引き寄せる。


同じく、日光白根を引き寄せる。男体山という意見もあるが???


鋸山から見た、皇海山


鋸山からの眺望 手前皇海山、日光足尾の山々 北東から東へ


上の写真のつづき 東から東南へ

アフター登山は温泉!

「花咲の湯」に行きました。


絶景露天風呂-皇海山が正面に見えました。


月と夕照の皇海山、お気に入りの1枚です。

「花咲の湯」-立派な施設です。広いイングリッシュガーデン風の庭、
ナチュラルガーデンがあり、食事もグー! お勧めです。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コロ)
2013-07-08 21:49:36
皇海山 スカイって読むの?
素晴らしいところね。 
ペンションてんとうむしも候補だね。
コメントありがとう (写ろんです)
2013-07-22 01:14:57
皇海=スカイ ふり仮名がないと読めないですよね。 遠景の山の形が笄(こうがい)に似ていることから、コウカイの宛字で「皇開」→「皇海」。
皇は「すめら」と読むのでスカイとなったのではないかと、深田久弥氏が書いているとか…

コメントを投稿