my旅写ろん

おもに旅の写真を眺めながら想いを語るサロンです。
ほとんど自分のための記録ですが、旅心がそそわれたら嬉しいです。

岐阜市散策

2015-01-30 21:57:15 | 2014百名山+観光
岐阜市散策

「岐阜はいいとこだよ、のんびりしてて…」

昨夏、大台ケ原の駐車場で会った男性が言っていた。
登山口の駐車場では、車のナンバーが気になる。

ナンバーの地名から話題が始まり、情報交換をする。

話をしながら、次は岐阜に寄ってみたいなー、と思った。


20141720

大垣から夕方、岐阜城のある金華山ロープウェイ駐車場に到着。
金華山は329mだが、てっぺんにある岐阜城は、下から見上げると豆粒のようだ。
夏場は夜景の人気スポットになっている。




ロープウェイを降りて、やっと見えた岐阜城。旧稲葉山城。
大河ドラマ「国盗り物語」の斎藤道三(平幹二郎)濃姫(松坂慶子)を思い出す。
1973年、もう40年も前の作品。あの頃はみな若い役者さんだったんだ!




信長も眺めた城からの360°パノラマの景色の
夕陽は関ヶ原の方角へ



城から東の方角に、稲妻が光る。その一瞬をとらえようと、
天守閣の欄干で押し合いへし合いシャッターを切るが、難しい。





天守閣から撮った長良川の鵜飼い風景。 コンデジの望遠も大したもんだ。



夜景を堪能して、下りながら展示を見ていると、クラシック音楽が聞こえる。。
お城のプロムナードコンサート?チェロの生演奏が聴けた。
美しい小品が心地よく、エルガーの「朝のあいさつ」など足を止めて聴いてしまった。

岐阜城は夏がお勧めである。



20140721

午前中、金華山の麓の川原町を散策した。



川原町からは、岐阜城は、山の上に小さく見える。



昼間見る「鵜飼」の観覧船
長良川の鵜飼は、1300年の歴史をもつ古典漁法だそうだ。
やはり夜見ないといけませんね。



レトロな街並みに着物の女性がぴったり。




岐阜提灯、美濃和紙に描かれた優美な絵が特徴。


岐阜というと、飛騨高山とか白川郷など観光で行ったことはあるが、
東海道新幹線の駅がエライ議員さんのせいで「岐阜羽島」になり、
岐阜市は通過点になってしまったようだ。


天下取りの舞台になった岐阜、その「岐阜」という地名に、
前から、何となく違和感を感じていたが、
やはり信長が「井の口」から改め「岐阜」に命名したそうだ。
「天下布武」と同じ漢語的意味があるのか…


現在の岐阜は戦国時代の面影より、ゆったり流れる長良川にいだかれた、
古きよき情緒あふれる町のイメージだ。


さあ、鮎菓子をお土産に買って、午後はいよいよ犬山城だ。
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿