"IKEA"ってけっこう好きなのです。
大物のお買い物がなくても時々覗くのです。
レストランが好きでゆっくりブランチに出かけることも。
メニューにはベジタリアン対応があり
さすがスウェーデンと思ったり。
リンゴンベリ-添えのミートボールやサーモン、
ロースとビーフは定番中の定番で、しかもリーズナブル。
先日は「ベジカツレツ&トマトソース」という
新メニューがあり、さっそくオーダーしてみた。
渡されてビックリ! すごいボリューム!!
きのこ入りトマトソースの上にそこそこ大きめの四角い
べジカツが3枚も乗っかり、ポテト、ナス、パプリカのソテーと
ボイルドブロッコリーが色とりどりに盛り付けられていた。
サーモンのようなお肉のような、大豆たんぱくを
加工したのだろう、このカツレツ。
ボリュームもたっぷりで、かなりいける。
これで¥695はウレシー、ヘルシーだ。
いつもあるとは限らないメニューのようだが
またいただきたい、定番にしてほしいメニューだ。
ところで、2000年の調べで、世界中でベジタリアンの1番多い国は
イギリスの9%。IKEAのスウェーデンはというと6%らしい。
ちなみにアメリカは2.5%で、ゆるいベジタリアンも入れると
日本は9.2%とか。
そもそもベジタリアンといっても人によりいろいろでビーガンから
お魚を食べる人や乳製品を食べるというベジタリアンもいたりで
なかなか区別するにも難しいようだ。
それにしても上手に作っていたあのベジカツレツ。
パンに挟んでピクニックにも最適。
近いうちに冷凍食品として売り出されることに期待することにしようっと。
大物のお買い物がなくても時々覗くのです。
レストランが好きでゆっくりブランチに出かけることも。
メニューにはベジタリアン対応があり
さすがスウェーデンと思ったり。
リンゴンベリ-添えのミートボールやサーモン、
ロースとビーフは定番中の定番で、しかもリーズナブル。
先日は「ベジカツレツ&トマトソース」という
新メニューがあり、さっそくオーダーしてみた。
渡されてビックリ! すごいボリューム!!
きのこ入りトマトソースの上にそこそこ大きめの四角い
べジカツが3枚も乗っかり、ポテト、ナス、パプリカのソテーと
ボイルドブロッコリーが色とりどりに盛り付けられていた。
サーモンのようなお肉のような、大豆たんぱくを
加工したのだろう、このカツレツ。
ボリュームもたっぷりで、かなりいける。
これで¥695はウレシー、ヘルシーだ。
いつもあるとは限らないメニューのようだが
またいただきたい、定番にしてほしいメニューだ。
ところで、2000年の調べで、世界中でベジタリアンの1番多い国は
イギリスの9%。IKEAのスウェーデンはというと6%らしい。
ちなみにアメリカは2.5%で、ゆるいベジタリアンも入れると
日本は9.2%とか。
そもそもベジタリアンといっても人によりいろいろでビーガンから
お魚を食べる人や乳製品を食べるというベジタリアンもいたりで
なかなか区別するにも難しいようだ。
それにしても上手に作っていたあのベジカツレツ。
パンに挟んでピクニックにも最適。
近いうちに冷凍食品として売り出されることに期待することにしようっと。