交通安全運動中の二輪車実技講習会

2014年09月29日 | オートバイのことなど

先日http://blog.goo.ne.jp/lavadounsoublogbike/d/20140915

やっと今年初の二輪車講習会に行けたと「ホッ」としましたが、秋の全国交通安全運動

期間中ということもあり、実技講習会も多く開催され、私も受講することができました。

Photo_3

十日間で5回!!実は昨日も受講する予定だったのですが、別の用事が入りパスです。

いただいた安全運転にチラシでは、「突然Uターンするタクシーに注意せよ」とか

「カーブを曲がりきれない自損事故に注意」とか「今後の講習会予定」等々色々。↓

08 7

安全運転競技会も行なわれ、メーターに目隠しをして指示速度からのブレーキテストなど。↓

Photo_6

そして、私のような中年には 「???」ですが人気キャラクター「ばくおん」↓

 

による安全運転グッズなどもいただきました。これらはオークションに出品すると

良く落札されるらしい、とは、実技指導していただいた白バイ隊員さんのお話。

8

最後には集合写真。「ブログに写真載せたい人は 撮りますよ」と言って頂いたので

私を含め数人がおまわりさんにカメラを託し「パチリッ」。私はどこかな?↓

5

↑「青梅警察署」「二輪車講習会」などと入力して検索すると、ほかの人の

ブログにもこれと同じショットの写真が見られるかも・・・・・。

平均で月一受講、年12回受講が目標で、今年は無理かな?とも思っていましたが

何とかなりそうかもしれません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿