笛吹きひゃらりのひゃらひゃら日記

器用貧乏系OLひゃらりが平穏な日常の中でフルート吹いたり歴史に夢中になったりしている日記です。

5/8のオケ練の件

2011-05-17 20:05:22 | フルート【オーケストラ練習】
さて、ホール練習を終えて初のオケ練デーでございます。
前回でいったんべとしちは区切りをつけることになったので、
今回からは新曲を。
当面の間は譜読み大会、合わせ大会の様相を呈することになるでしょう。

まずはハイドンの交響曲第44番。
この曲の編成は、ロマン派以降の編成になれている我々にはちょっぴりへんてこ。

オーボエ2
ホルン2
弦5部

以上!みたいな。
これって古典派ではジョーシキなの?教えてえらい人。
翻ってワレワレのこの日の出席者。

ヴァイオリン 1
チェロ 1
フルート 2
クラリネット 1
バスーン 1

ぜんぜんちがう(笑)

でも指揮者先生のお話では、あくまでハイドン44はお手伝いパートで補完しあってスコアを埋めてアンサンブルを学ぶエチュードであるとのこと。
てなわけでフルート2名で1番/2番ヴァイオリンを埋め、
クラリネットでヴィオラを埋め、
バスーンでホルンを埋めてみました。
ひゃらりは2番ヴァイオリンね。

をを、それなりに満席(笑)

今回はまず第1楽章を。
16分音符で動くところが難しい!
ひーこらしながら進めます。
和音も難しい。
半音違いの不協和音が出てくるのだけど、
ほら、なにせみんな初見だから。
おそるおそるだから。
響きが余計不安定に。
今後の課題です。

続いてはどぼはち。ドヴォルザーク交響曲第8番。
この曲ではひゃらりは以前と同じく、
オーボエ1番に軸足おきつつゆくゆくはフルート2番を…というカリキュラムになりまする。
こちらも今回は1楽章を初見大会。
ゆっくりまわしでフレーズごとに確認していきます。
もうこれはできるとかできないとかいう次元じゃなくできない(汗)
きながーに、やってかないとダメなのかしら。

最新の画像もっと見る