笛吹きひゃらりのひゃらひゃら日記

器用貧乏系OLひゃらりが平穏な日常の中でフルート吹いたり歴史に夢中になったりしている日記です。

フルート個人レッスン第15回目の件

2011-04-29 10:04:03 | フルート【お稽古】
さて、神田先生のコンサートでの興奮がさめやらぬ翌日は、
今月3回目のレッスン日でございました。

センセにも会うなり前日の話をしました。
そーすると音出ししてても、
「神田先生はもっとアゴ引いてたでしょ!
ひゃらりさんアゴ出てるよ」
なんて言われたりして。
そっかー、神田先生みたいにするのかー(注:おそれおおい)。
けど、アゴやヒジ、背筋なんかを
「神田先生の聴いてきたんでしょ?
神田先生のフォルム、見てきたんでしょ?」
って言われると、ぴって直るんだよなぁ。そのときだけだけど。
いつも言われることだけど、アゴを引くとかヒジを高くするとか、そういう『小さな工夫』で音がぜんぜん違って聴こえるのは、ふしぎなことです。

続いてたふぁごべ。
きのうの神田先生のコンサートで聴いた『ズドンと響く低音』が出したくて、それにこだわりすぎてしまって、
最初の音で何度もつまずくわたし。
センセは辛抱強くつきあってくださって、通称『ズドンのD』に近いナニカが出せました。やったぜ!
さて、今たふぁごべをさらうにあたってひゃらりがセンセにもらっているテーマは『指パタパタ禁止令』です。
自己流でフルートを進めてしまったひとにありがちな指を大げさに持ち上げるクセが、ご他聞にもれずひゃらりもあります。
指が大きく動きすぎると運指が遅れたり楽器が不安定になったり、
いいことはないといいますね。
なので
「パタパタしないで、どっちかってゆーと『ニギニギ』してあげる感じで指を動かしてみて?」
とのご指導。
れみふぁそらふぁみれ、れみふぁそらふぁみれ、に合わせて
「にぎにぎにぎにぎ、にぎにぎにぎにぎ」
と歌ってくれるセンセがダイスキ(笑)
いや、ふざけてるんじゃなくて、こういう指導がセンセの魅力なのよ。
てなわけで普段からにぎにぎを心がけて今後の練習に取り組みたいです。

最後はアルテ。
1ヶ月の間持ち越しの練習曲、11-11と12-8に今回も当たって砕けろです。
まずはやりやすい12-8から。
8分の3拍子の円を描くような旋律作り、リズム作りにちょっと慣れてきたみたい。
センセにも、
「つかめてきた感じだね?」
と言っていただきました。
それでも休符あけとかはズレぎみで、テンポのよい曲って難しいなと思うわけですが。
そんなこんなで12-8、合格をいただけました☆
続きましては鬼門中の鬼門、11-11。
こちらは8分の6拍子でして、アルテの後半はこの『イチニッサン、イチニッサン』と円を描く拍子が多いなぁと思いつつ取り組みます。
やはり休符あけが遅れがちなわたし、
センセは指パタとリズム音痴が主犯と冷静になさいます。
吹く前に歌ってリズムを叩き込むとなんとか遅れないで済むんだけどさっ。

すると鬼気迫るひゃらりの表情にセンセは苦笑い。



オマケのあがり、もらってしまいました。

あがりだけどオマケだから、また見てもらうんだ。
オマケのまんまで終わらせたくないからね…

とゆーわけで1ヶ月以上お付き合いした11-11とも少し距離を置いたカンケイになりそうな感じです。
次回からは13課に突撃~!

最新の画像もっと見る