笛吹きひゃらりのひゃらひゃら日記

器用貧乏系OLひゃらりが平穏な日常の中でフルート吹いたり歴史に夢中になったりしている日記です。

フルート個人レッスン第19回目の件

2011-06-22 01:16:31 | フルート【お稽古】
ちょっと時系列の差異が発生してしまいますが、今月最初のレッスンの記録をつけておきたいと思います。
実は1週遅れでのお稽古でございまして、
前の週ドタキャンしてしまったのです。
わたし、ふだんならレッスンのある日は17時半過ぎに会社を出なくてはならないのですが、
その日の15時半に突然「今日の16時の会議に連れて行くから」と上司に宣言され、
泣く泣くお教室に連絡を入れた、と。
この上司、急にひとのスケジュールを決めるのでかなり厄介。。。
おっと、愚痴になってしまった。

仕切りなおしてレッスンデー。
まずはセンセとお教室のスタッフさんに、前の週のごめんなさいをいたしました。
すると
「電話口のひゃらりさん、スッゴイ悔しそうだった~」
と言われました。
そんなだったか。
つとめて冷静を振舞っていたのに。
ケータイを通して上司への苛立ちがにじみ出てしまったようです。

で、レッスン室に入って音出し。
部長へのウラミを!
場当たり指示への怒りを!
「おー、ばりばり鳴ってるよー!」
怒りのパワーがまえすたを鳴らしてくれているようです。
部長もたまには役に立つんだね。
高音も低音も、わたしにしてはかなりのボリューム!第3オクターブもラクに出せた(当社比)。
まえすたに代えて以来のレッスンで、イチバン鳴りがよかった気がします。

続いてハーモニクス練習。
センセに、『フルートテクニックの総点検』という本をオススメされました。
「ハンガリー留学中に師匠のヤーノシュ先生に奨められて、だけどハンガリー語じゃさっぱりわけわかめで図書館行って日本語訳を探して首っ引きで読んだ」
という思い出深い1冊だそーです。
ハーモニクスやほかの練習テクなんかが非常にわかりやすくまとめてあるんだとか。
とゆわけで今日はとりあえずセンセの本をお借りして、基本音→2倍音→3倍音→4倍音→再び3倍音→再び4倍音の練習。
狙って吹いていかないとしくじるので、狙い方なんかも勉強していかないとなー。

お次はたふぁごべ。
毎度おなじみ、1番を吹きます。
いつも6割方終わったところで疲れてしまってへばるので、そこにメモを書いておいたんですよ。
「ひじを下げない!」
「アンブシュア!」
「体幹をキープ!」
ってね。
指パタはまだ治らない(気をつけてるつもりなんだけどなぁ)けど、メモのおかげで姿勢は崩れず。
メモ偉大。
指パタに関しては、センセに
「にぎにぎでねー」
って言われるとましになるのだけど。
大きな課題だ・・・

最後にアルテ。
今回は13課のバリエーション2番から。
この曲はとても苦手意識があって、楽譜を縮小コピーしていつもかばんに入れておいて、
通勤の際にできるだけ眺めることにしていたのです。
そしたらね、練習時間が減ったにもかかわらず合格できたのー。
オクターブ移動がすごく多くてしんどい内容なのだけど、ハーモニクス練習と通勤途中の譜読みのおかげかなぁ。
縮小コピーで譜読みの習慣、続けたいです。
お次は14課のバリエーション1番。
センセの模範演技を聴かせていただいたあと、ちょっとずつ切りながら初見吹きです。
ちょっと難しいとこがあるけど、全体的にキャッチーな流れかな。
そしてラストのラスト、巻末ガリボルディ2番。イ短調。
まだはんぶんしか譜読みができていないのだけど、とりあえず吹けるところまでみていただきました。
「ひゃらりさんはスローテンポのmollがスキみたいだね?」
実はそうなんですー。
演歌のコブシ回しみたいでついノッてしまうんですー。
「そうだねぇ、これも夏のキャンプに持っていくといいよ!」
ちゃくちゃくとサマーキャンプの準備も調ってるかんじで、ちょっとうれしいぞ。

最新の画像もっと見る