レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

消えた警官〜安東能明

2023-11-01 | Book

安藤能明の「消えた警官」読んだ。この人の作品を読むのは2冊目。8月に「広域指定」を読んで面白かったので別の作品も読んでみたくなり借りた次第。「広域指定」と同じく東京の足立区にある綾瀬署が舞台の警察小説。登場する刑事も柴埼警務課長代理など同じ人物。シリーズ第6作目とのこと。

事件の内容は綾瀬署の失踪した小畑巡査部長に絡んだストーリー。500ぺージ近い長編小説でストーリーが複雑と感じられ、多少、読み疲れ感はあるが、悪くはない作品。最後の最後で小畑元巡査部長に行方が明かされるいう内容。テレビ、映画など映像化はされていないようだ。

 

他のシリーズ作品も読んでみたい。

昨日はテレワーク2日目。朝はめちゃくちゃ寒かったが、日中はTシャツ1枚でオッケーならぐらい暑い日。仕事を終えてから2日連続で市内の体育館内にあるジム通い。今年190回目。ベンチプレス、ダンベルの後、アエロバイクで9キロ。タイムは27分。松戸のジムのエアロバイクはインターネットでユーチューブ、テレビを観ながらこげるが、桑名のジムはインターネットが付いてないので飽きる。運動量が絶対的に不足。千葉に戻ってから立て直したい。ちなみに昨日のジムは30人近くいたけど。20代から40代の男性ばかりで、猛者、強者揃い。シニアが多い松戸のジムとはまったく雰囲気が違う。
 
昨日のマリーンズ、江村(捕手)、三木(内野手)、両選手の引退が発表された。コーチに就任らしい。また、かつてエース級の働きをした石川投手が自由契約。今年は1試合も1軍で投げてないし、先日、肩の手術を受けたばかり。来シーズンも開幕からの登板は無理とみて育成契約かなあ。ケガとはいえ、プライドが許すか。
どの球団も例年以上に血の入れ替えが激しく行われている。ソフトバンクが大量に有望選手を自由契約にしたので各球団も選手枠を空けたいようだ。
 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いなべ市のコーヒーと植物の... | トップ | いなべ市のアートな雑貨ショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Book」カテゴリの最新記事