昨日は湿度が低く、午前中は扇風機も必要ないほどの快適さ。金曜日で多忙。無事、終わるかと思ってら、夕方、同僚からコロナに感染したと連絡があった。あ~、ついに身の回りから出てしまった。「責める気はありません。これを機にゆっくり静養してください」。
同僚から今週初めに家庭の事情で1週間通しでテレワークにしたいとの通知があった。水曜日に喉が痛いのでPCR検査受けに行って、昨日、陽性だったとスタッフ全員に公表。家庭内感染かな。毎日、連絡は取り合っているけど、実際に会ったのは今年の5月。来週は自宅で静養になるとのこと。これだけ感染者が多いと無症状で自分も感染しているのでは?と不安になってくる。
仕事を終えてからジム通い。今年143回目。ベンチプレス、ダンベル、アブクランチ、トーソーローテーションの後、ランマシンで8キロ。タイムは54分。一昨日の体組成測定で上半身の筋肉量の低下が判ったので、上半身の筋肉強化のため、昨日は補助バーは握らず、スピードを少し落として腕を振る走法でやってみた。結構、疲れたので8キロで打ちきり。ジムへの往復ラン2キロを含め10キロのラン。今年の走行距離は1,985キロ。これからも腕降り走法、適度に取り入れていきたい。

奥さんが那須に家族とドライブ旅に出掛けたの夕飯は一人飯。レトルトのカレー!
昨日のマリーンズ、仙台で楽天戦。先発が佐々木朗希と岸の東北出身者対決。投手戦を期待したが、シーソーゲームの打撃戦になった。4対2でリードされた六回表、松川の走者一掃の3点タイムリーなどで4点取って逆転。六回裏に1点取られたが、6対5で逃げ切った。佐々木朗希は少し疲れ気味なのかも。4,5月頃のスピードがない。