一昨日、ジムに行く前にファミレスのジョナサンに寄って早めのランチ。と言っても朝食メニューだが・・・。コロナ禍の影響で外食産業は苦戦中だが、この日のジョナサンは年配客中心にそこそこ混んでいた。

久しぶりのジョナサン。中央にある席は空いていたが、窓際の席はすべて埋まっていた。
ジョナサンを利用するのはいつも午前中。お目当てのメニューはボリューム満点のシャキシャキキャベツのハムエッグサンド。コロナの影響でしばらくメニューから外れていたが、再開したので利用した次第。

まずはオニオンスープ。熱々メニューなので、最初の1口は要注意。

ハムチーズサンド。これも定番。でも前より小ぶりになったような気がしないでもなかった。皿が小さくなったのか・・・。

お待たせしました。シャキシャキキャベツのハムエッグサンド!奥さんとシェア。レモン汁の味付けがグッド!また食べたい。
以前は読売新聞が各テーブルに置いてあったが、コロナ対策のせいか置いてなかった。ホールのスタッフが店長と思われる男性1人のみ。前は2~3人で回していた記憶あり。満員になったら、さばききれない。
通常、1,362円だが、今回は株主優待カードから1,000円分を使用。自腹は362円。株価は1,500円台で低迷。含み損を抱えてしまっている。おまけに次回から優待カードの利用可能額は減額される。花輪ルールでは損切りポイントを下回っているが、近所で優待券が使えるのと、外食産業を
コロナに負けるな!と応援したいので継続保有。ちなみジョナサンを運営するすかいらーくグループの株主は75%が個人株主らしい。

優待カード。外食産業への投資は、すかいらーくグループとコメダ珈琲のみ。
昨日は昼飯後に20分間の散歩。爽やかな秋晴れだった。仕事を終えてからジム通い。今年93回目。プールで15往復、750メートルのスイム。ランマシンで35分で5キロラン。ジムへの往復ラン2キロを含め、今年の走行距離は2,272キロ。