goo blog サービス終了のお知らせ 

レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

'13年秋 家族考

2013-10-30 | Family

帰省の際に親父に先月の山形に旅行した話聞いた。先月81才の誕生日を記念して、三重⇔山形まで愛車バレットで83才の伯父さんと交代で運転して三泊四日の旅。滋賀の米原~石川~富山~新潟~山形まで車の旅。宿泊先は予約せず、その時に探したとのこと。三泊とも旅館。宿泊料は5,000円、8,000円、12,000円。5000円 の旅館のみ、素泊まり、他は夜、朝二食付きだったようだ。

80才を超えた二人がロードムービーのような旅に出るのは危険なので、止めた方がいいよ!と言うつもりが、「あのルートは楽や。蔵王にも行った。 ええ旅行やった。来月は21日に京都に日帰りでバス旅行やぞ」と言われたら何も言えんかった。逆に「お前はまだ若い。どんどん新しいことせい。30年なんて、すぐ経ってしまう」と叱咤ゲキを飛ばされた。

土曜の夕方つれだってブックオフに行ったら、津本 陽の「信長と信玄」を購入してた。ナンプレはよくやっているの見るけど、本もそこそこ読んでるらしい。老眼鏡かけてるの見たことないし、ステーキもぺろりと、たいらげてた。冬場を乗り切れば82歳までは大丈夫そう。

親父のDNAを間違いなく、受け継いでいるから、死ぬまでフル回転で頑張れるはずとは思うけど、さてこの先どうなるか・・・。

オカンは相変わらず、カラオケ三昧らしく、暇あるごとに演歌の新曲を自宅で練習(←うるさいぐらいデカイ声で歌う)していた。

俺でも知っている懐メロ演歌は歌わんのか?と聞いたらボケ防止のため、新曲しか歌わないとのこと。元気やけど、髪の毛が薄くなったな。母方の家系はハゲル家系らしい。今のうちからマッサージしとかなアカンよと言われた。


親父の描いたリスの絵。最近書いたんか?と聞いたら、ちょっと前と言うてた。

昨日、久しぶり株買った。NYに行って刺激受けて帰ってきたし、仕事仲間のKさんと銀座で飲んだ時、そろそろプレーヤーに戻るべきですよと言われ、帰省して両親の生き生きした姿見て、そろそろ打席に入ってやろうという気持ちになった。

小額投資だけど、出足は悪くない。環境見ながら、少しずつ仕掛ける。株、為替、コモディティ、先物、何でもOKなのが強み。