今年最後に読んだ小説は長野慶太の「白い砂丘」。外食産業を舞台にした経済小説。舞台は横浜とアメリカのニューメキシコ州のアルバカーキ。
最初の3分の1ぐらいは結構おもしろかったが、途中から・・・。著者はネバダ州在住の新鋭作家らしいが、自分の経験から書いたもの?
今年は去年より1冊多い27冊の小説を読んだ。あえてベスト1を選ぶなら武谷牧子の「シカゴ、君がいた街」!「テムズのあぶく」「嫌われ松子の一生」も良かったぞ。
ホワイトサンズとサンタフェ行ってみたい。
I have not traveled and stayed in New Mexico. I am intrested in staying for long period in US south west area.