先週の土曜日あたりから急に春めいてきた。気温が上がったせいか、仕事部屋の出窓に置いてあるエアプラントと多肉植物の葉が伸びてきた。エアプラントは最近、人気らしく園芸ショップでもよく見かける。ウチのは100円シップのダイソーでコツコツと買ったモノ。気が付けば8株。


手入れは至って簡単。普段は朝1回、霧吹きで水をかけるだけ。月一回、バケツに水を入れて4時間ほどつけておく。

バケツに水を入れてソークイング(SOAKING)。
観葉植物はコロナ禍で在宅時間が増えたこともあり、最近は需要増で観葉植物も価格が上がっているらしい。2年前の5月にダイソーで買ったアデニウムとカポックは順調に生長。買った時は5,6センチだったけど今はアデニウムが26センチ、カボックが32センチ!プラスチックの鉢が小さくなってたので、3月中に2回目の植え変えしよう。
昨日は朝4時半から仕事。スタッフの1人が家庭の事情で不在だったの超多忙。午後5時過ぎに終了。仕事を終えてジム通い。今年38回目。アブクランチ、ベンチプレス、ダンベルの後、ランマシンで10キロラン。タイムは59分。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は534キロ。先月27日に開催予定だったけど、感染拡大で中止になったいわきサンシャインマラソンの参加費用の一部、クオカード7,000円分で返金されるらしい。現金で返金が良かったけどクオカードで一部返金でも有り難い。
昨日のマリーンズ、福岡でソフトバンクでとオープン戦。5対2で敗戦。先発の本前が3回2失点。エラー絡みとはいえ、ちょっとピりっとしなかった。3番手で投げた成田が2失点。2アウトで交代させられたということは見切られたということか。山本と中継ぎセットアッパーの座をかけてだが、これで山本が一歩リードか。どっちもコントロールに不安。打つ方では池田の活躍が続いている。サウスポーの先発の時はサードのスタメンは池田でほぼ決まりやな。