金沢マラソン、5時間10分台で完走(ネットタイム)。
スタート前の10分からどしゃ降りの雨。スタートしてから雨は止んだけど、20キロ過ぎから降ってきた。その後、雨が止んだと思ったら風。首、腰は痛いし、25キロから30キロまでラン&ウォーク。30キロ過ぎからはゆるゆるラン。1万2000人参加で6200番台。7000番台かと思ったけど、起伏は激しいし、雨で通常より時間がかかったのはランナーが多かったのでは?ちなみに写真は32キロ地点で支給された金沢名物ゴーゴーカレー!冷えてたけどバワーの源になった。
朝4時過ぎに起きでホテル仕事。バソコン大丈夫かなと思ったけど無事、終了。あ~、良かった。
ちょっと寝不足なんで二度寝。明日、マラソン大丈夫かな。これまた心配。
金沢の街は紅葉して秋モード全開。京都に雰囲気が似てるよ。
朝は雨止んでいたけと、昼前から、また小雨が降りだした。
ちょっと寝不足なんで二度寝。明日、マラソン大丈夫かな。これまた心配。
金沢の街は紅葉して秋モード全開。京都に雰囲気が似てるよ。
朝は雨止んでいたけと、昼前から、また小雨が降りだした。
昨日から帰省中。実家で7時間、爆睡!
昼前から昼過ぎまで桑名市内をゆるゆるラン。気が付いたら3時間近く走ってしまった。今年の走行距離は1823キロ。
写真は桑名市街地を通る国道1号線。何か感じない?そう、まったく電線がない。景観を保つため、電線は地下ケーブル。なので街並みはすっきり。今日は秋晴れだったので、すっきりした街で快適ラン。(歩道橋の上から撮ったけど、なかなかイイ出来栄え)
昼前に日光到着。宇都宮からJRで約50分。今年は日光東照宮四百年式年大祭。簡単に言えば四百周年でもあり、結構な人出。
思ったほど寒くはないけど、午後1時過ぎから雨が振り始めた。パワースポットでエネルギー充電したし、開運。
思ったほど寒くはないけど、午後1時過ぎから雨が振り始めた。パワースポットでエネルギー充電したし、開運。
朝6時前に起床。ホテルの周りにカフェ、喫茶店、ファストフード店はないからコンビニで買ったおにぎり、味噌汁が朝飯。
朝飯後、宇都宮の街を朝ラン。70分走って、今年の走行距離は1,431キロ。
天気は曇り。天気が良ければ御用川沿い走るのもっと気持ち良かったのに。
昼から雨かな。雨の日光かあ。
朝飯後、宇都宮の街を朝ラン。70分走って、今年の走行距離は1,431キロ。
天気は曇り。天気が良ければ御用川沿い走るのもっと気持ち良かったのに。
昼から雨かな。雨の日光かあ。
栃木市を後にして夕方、宇都宮に到着。
さっそく1時間20分ラン。今年の走行距離は1,424キロ。街の真ん中に大きめの川が流れていて、パルコの近くにアーケードがあって広島の街の雰囲気に似ている。
宇都宮と言えば餃子。広島はお好み焼き屋だらけだったけど、宇都宮は餃子屋だらけ。明日は日光に行くよ。
さっそく1時間20分ラン。今年の走行距離は1,424キロ。街の真ん中に大きめの川が流れていて、パルコの近くにアーケードがあって広島の街の雰囲気に似ている。
宇都宮と言えば餃子。広島はお好み焼き屋だらけだったけど、宇都宮は餃子屋だらけ。明日は日光に行くよ。