爽秋とはいかず、はっきりしないお天気が続いたり、いきなり夏日の暑さになったりと、不安定な日々
天高く澄み渡った秋らしい青空は、数える程の日数で、十月が終わってしまいそうですね
吹上のコスモス祭りは、二十二・二十三日に行われ、それより少し前に出掛けた時の様子ですが
コスモスは、生憎の長雨に祟られた所為か、花付きがあまり良くないように見えました
それでも、待ち兼ねた人達が、午後の陽射しの中、思い思いにお花見を楽しんでました
九月に誕生した息子の長男のお宮参りも、二十二日の良い日和に恵まれて、無事終えることができ
気掛かりだったエルさんの腫物の検査も、取り敢えずは良性のものと診断され、先ずはホッと一安心
本来は、手術で取り除くらしいのですが、部位が肘で老犬のため、そのまま様子を見ることに...
エルさんは、時々気になるのか、ポコッと膨れた部分を、しきりに舐めていることがあります
犬と散歩していると、いろいろな方との出逢いが有り、時に、素晴らしいお話を聞かせて頂くことも...
先日も、自転車でツーリングを楽しんでいる飼い主さんと、立ち話をする機会がありました
今までも言葉を交わしていましたが、想像だにしなかった意外な趣味に、驚くと共に聞き入ってしまい
何時しか、自転車の魅力に引き込まれて、もう少し若かったら...って! (ノ∀・)
折りしも昨日は、さいたま新都心でツールド・フランス・さいたまクリテリウムが、行われました
昨夜のTV・凄ワザ!SPでは、自転車の速度を競う世界大会で、最先端の技術を駆使して
およそ百四十㌔もの世界記録を樹立しているそうな...人力で凄い!
埼玉では、自転車のツーリングロードが整備されていて、魅力的なコースが沢山あります
風を感じながら、車とはまた違った目線での景色が、楽しめるのでしょうね
エル君の腫瘍、良性とのことでまずは安心しました。
人もワンズも年を重ねるごとに病気の種は増えていきます。
防ぐ手立ては思いつかないので、快眠快食快便を心がけてはいます。福はこの条件クリアしてますが、飼い主は便秘がちなので大腸ガンの検査をしなければと思いつつもそのまま放置状態。
風にそよぐコスモスは素敵ですね。
22日花久の里で満開のコスモスを見、再度27日に行ったら全て刈り取られ更地状態になってました。
春に向けての準備でチューリップの球根でも植えたのか。
花が少しでも残っていると処分することができない未練たらしい私にはまねのできないことです。
十一月に入って、一気に初冬の寒さを感じてます
持病の頸椎の痛みが起きないように、細心の注意を払って生活していますが、歳を重ねると寒さが増すにつれ不安も...散歩の代わりが居ないので、即アウトになりますから
コスモスは、どこか儚げに見えても、沢山纏まると華やいで見えるのは面白いですね
風に揺れる姿は、みんなだ歌っているようで、見ていて楽しくなります
少しでも蕾を付けていたり、枯れない限り、刈り取るなんて可哀想ですよね
公共の施設では、そうも行かないのでしょうね
奥武蔵丘陵の紅葉は、如何でしたか?
都幾川の大野から白石峠を上がり、定峰峠・ふれあい牧場・戸谷牧場と抜けて、釜伏峠から風布へと下るコースは秋のドライブコースにしてますが、長い上がり下りが多く、自転車ではとてもハードですよね
それでも最近は、自転車やバイクのツーリングの方達を、沢山見掛ける様になりましたよ
穏やかなガムちゃんパパさんの悔しそうなお顔は、想像し難いのですが、年配者に抜かされた時の気持ち『ニャロメ~!』ですよね(笑)
今週の連休も、ツーリング日和になりそうですが、どちらに行かれるのでしょうか?
ご報告楽しみにお待ちしてま~す