連休初日の土曜日の朝、エルさんの散歩で国道を歩いていると、珍しいものを発見
普段は、渋滞等の情報が表示されているのを、見かけるだけでしたが
この朝は、↓こんな素敵なイラストが
今までも表示されていたのに、私が気付かなかっただけなのでしょうか?
翌日の日曜日、東日本実業団対抗駅伝の応援に、エルさんを伴って行って来ました
スターツ ユニバーサルエンターテインメント
昨年からコースが変更、中継所だったエル番地での襷受け渡しが、見られなくなってしまいました
更に、男子は埼玉県庁から、女子はさいたま新都心からのスタートで、通過時間にも変化が
積水化学
男子先頭は、九時過ぎに通過してしまい、楽しみだった佐藤悠基選手は、既に走り抜けた見たい
区間走者の名簿を見ると、箱根で“山の神”と言われた柏原竜二選手は、四区の熊谷方面 (ノ_‐。)
第一生命
そうなんです!
箱根駅伝で活躍した選手の走りが、生で見られるチャンスなんですよ
ただし、何処の区間を走るのかは、直前にしか解らないのですがね
日立
女子も、渋井陽子選手は熊谷の五区で見られませんでしたが、赤羽有紀子選手はしっかり応援
男子はコニカミノルタ、女子はユニバーサルエンターテインメントが、優勝したようですね
ヤマダ電機
連休明けの今日は、素晴らしい秋晴れ
延び延びだったエルさんのシャンプー、やっと決行できました
お昼までに、お風呂場の掃除と洗濯も終了
夕方には、タオルもカバーもすっかり乾いて、当のエルさんも自然乾燥済み
エルさん、気持ち良さそうに大あくび!
暦の上では、七日はもう立冬を迎えます
十月半ば迄夏日が続いて、遅い台風の通過後、やっと秋らしくなったと思ったのは、束の間
足早に過ぎて行く秋を、もう少し留めたい想いに駆られていたら、ポストには年賀状販売のちらしが
キバナホウチャクの葉が黄色く色づいて、手前の吊花マユミには、沢山の赤い実が付きました
毎年、実が付くのを楽しみにしてるのに、南天や万両の赤い実と共に、食べられたり悪戯されて
今年は、小鳥さんどうしたのかな? 珍しく、被害を被らなかったようですね
他にもっと美味しい木の実を、見つけたかな?
『たまには、実を残してあげよう!』って、小鳥達の粋な計らいでも?(笑)
紅葉便りも近づいて、来週辺りは近場でも見頃に...さて、何処に行こうかなぁ~♪