台風に刺激された秋雨前線の影響で、雨また雨の天気が続いて、明日にも台風本体が上陸とか
そんな中、泥んこクラブ恒例の秋の遠足は、キノコ買い出しツアーを兼ねて“ハイジの里”へ
途中何度か、バケツを撒いたような雨に出逢うも、立ち寄るPAでは、幸運にも雨に当たらず
集合場所の赤城高原SAに早目に到着して、秋の気配を見せる公園を、エルさんとのんびり散策
昨年初めて訪れ、露地物舞茸が有るのに驚き、即座に抱え込んだのですが、白い舞茸に惑わされ
肝心の露地物を買い忘れる、大失態をやらかしてしまいました
周りで一部始終を目撃していた仲間からは、この一年間、事有る毎に揶揄されて散々でしたが
念願叶ってやっと...(v* ‐*)ヤッタゼ
と思いきや、ある方の私をホローしてのお店で語った一言が、大爆笑を呼ぶ笑いの種として
再び語り草に...何時までも、エンドレスかな?(@Д@;)
そんなこんなで、秋の味覚買い出しツアーも充実感に満たされて、“ハイジの里”に到着です
生憎の土砂降りでもなんのその、わんこ達は、森の中を目指して走り出しました
雨の日はママさんが、散歩に出なかったと言うハクちゃん、誰よりも弾けてました(笑)
早速、ターゲットになったのは、コマちゃん!
が、其処は心得たもので、コマちゃんは上手に回避してました
沢の流れで遊ぶわんこ達、土砂降りだろうが泥んこだろうが、へっちゃらだよ
思いっ切り走り回った後は、みんなで和気藹々のお楽しみランチです
コンビニのおにぎりで済ます婆っちゃんと違って、皆さんは、バラエティーに富んだお弁当を持参
おまけに、手作りの惣菜も次々に回って来て、わんこ達にも、沢山のおやつが
エルさん、チョッと食べ過ぎかも...w(*0*)w
ランチの時間は、わんこ達も飼い主さんの傍で、皆大人しく待ってくれてます
『良い子で待ってると、美味しいおやつが貰えるもん』
お腹が満たされた走り屋さん、ムサシ君とグレースちゃんは、既にバトル開始ですね(笑)
組んず解れつのお二人さんは、飽きることなく決着もつかず、延々と続いていました
豚さんの玩具が、お気に召したエルさん!
投げた豚さんを、取られまじと必死に走るエルさん!
テンションマックスのハクちゃんは、玩具は眼中に無く、走るエルさんを追い駆けただけ
おやおや、今度は蛙さんですか!
前回、皆が気に入ってましたが、グレースちゃんが、見つけたようですね
何の制限も無い“ハイジの里”では、生き生きと楽しそうで、ストレスも充分発散できましたね
“ハイジの里”は何も無い山の中、暖かい飲み物を用意してくれた、気遣いのグレースお姉さん
雨に打たれて冷えた身体に、ホットコーヒーの温もりは、身も心もほっこり幸せ気分
何が始まったのかと寄って来て、興味津々で覗き込む、食いしん坊のわんこ達
福ちゃん大接近に、慌ててカップを持ち上げる、ムサシ君ママさん!
『何か貰えるの?』
代わる代わる集まるわんこ達!
泥んこクラブのアイドル・コマちゃん、どんな悪戯も微笑ましく、マスコット的存在です
ずっと降り続いた雨の中、誰もが『雨もまた楽し...』と語り、生憎のお天気も厭わずに集まり
賑やかにお喋りに興じ、お腹を抱えて笑ったり...本当に楽しいひと時でした
そして総勢七組九名、皆無事に帰宅できたことは何よりで、お疲れ様でした!
敬老の日の三連休も終わり、秋雨前線の続く晴れ間に、桜堤の彼岸花を見に行ってきました
丁度その日は、NHKの朝の番組で、満開に咲いた日高の巾着田を映していました
巾着田は、花も満開で見事ですが、当然人も溢れて、エルさんを連れての散歩なんて、とても無理
それに引き換え桜堤は、渋滞の中を頑張らなくても、近場で充分楽しめる静かな場所です
「知る人ぞ知る」の桜堤は、サイクリストのオアシス!
春の桜・秋の彼岸花の頃は、束の間の寛ぎを求めて、自転車を止め佇む人達も...
久々の真夏日でしたが、桜並木の木陰に救われて、のんびりと彼岸花を愛でながらの散歩!
花に囲まれて談笑するグループや、カメラを抱えた方々がチラホラ、皆思い思いに...
途中でカメラを携えた方から、『モデルに...』とご所望され、ポーズを決めるエルさん!
後ろから失礼して...こんな感じで、お役目を果たしてましたよ(笑)
近場の強みとでも言いましょうか、一番の見頃の時期を楽しめました
♪ ひとりひとり はるかな道は
つらいだろうが がんばろう
苦しい坂も 止まればさがる
続く続く 明日も続く
緋色の はるかな道 ♪
大好きな“銀色の道”を思い出して、緋色に...ザ・ピーナッツが歌ってましたね
オレンジでも無く、赤には遠い、彼岸花はやっぱり緋色!
彼岸花と言うより、曼珠沙華の響きの方が、似つかわしいように思えるのですが...
あかりちゃんのママ・さえもんさんから、『日曜日に、映画とライブが有るけど行かない?』と、誘われて
予定が無かったので、即OKで決まり!
何んと、ライブの出演者は、フォークソングシンガーの小室等さんだそうな...ほんとに
場所は、複合商業施設のスーパーの三階、映画もライブも無料とのこと、チョッと信じられない話!
きっと映画の後に、精々一・二曲歌って終りかもと、高を括って出掛けました
当日の午後、ドキュメンタリー映画“獄友”を二時間程上映の後、ライブが始まりました
前座の“チェリーレーン”が登場し、『三曲で終わりますから...』と笑わせて、フォークグループ
PPM(ピーター・ポール&マリー)の曲を聞かせてくれました
そして、小室等さんの登場です!
チューニングをしながら、お客さんの『本物か?』の声に、『本物だよ!』と答えて、会場は爆笑
和やかなムードの中で、オープニング曲が始まり、“雨が空から降れば”の懐かしい歌声
そして、今も変わらない歌に込められたメッセージ、谷川俊太郎さんとのプロテストソングから
新曲も数曲発表してくださいました
この曲は、マイクを通さない方がと...客席の前に出て歌ったのは、“死んだ男の残したものは”
ベトナム戦争の最中に作られた、谷川俊太郎作詞・武満徹作曲の反戦歌です
当時は、高石友也さん・森山良子さん・デューク・エイセス等、ジャンルを超えて歌っていました
しっとりとした優しい雰囲気の歌声に、ギターの生演奏がマッチして、感動ものでした
後半は、娘さんも加わったセッションで、木枯らし紋次郎の主題歌“誰かが風の中で”を披露♪
親子のユーモラスなやり取りを挟んで、往年の名曲をとても懐かしく聞き入りました
ライブ終了後のアンコールに答えて、出演者全員での“出発の歌”が歌われました
勿論、会場全員が参加しての大合唱は、何度も繰り返されて...夢見心地でした
終わって見れば、たっぷり一時間の素晴らしいライブ、まるで宝くじに当たったような気分(*^∀^*)
先週は、大変な一週間でしたね
台風による被害で、関西空港が一時孤立したり、ビルが崩壊するなど、まるでCGの映画を見るような
とても真実とは思えないTV画面に、唖然としていましたが...
翌日には、北海道で震度7の地震が起こり、大きな被害と共に、ライフラインがダメージを受けました
<天災は忘れた頃にやって来る>だったはずなのに
今年は、息もつかぬ頻度で災害が繰り返され、人は只、荒ぶる自然の猛威に翻弄され通しです
寒さの訪れが早い北海道、一日も早い復旧を祈るばかりです!
八月末のランに、十歳になるラブラドールレトリバーのカイ君が、初お目見えしました
カイ君は、まだ目も開かないうちに段ボールに入れられ、河川敷に置き去りにされていて
飼い主さんが見つけて保護し、何とか命拾いしたという、壮絶な生い立ちと伺いました
去勢や避妊がされなかった子供の頃、お寺の境内に捨てられたり、川に流されたりする
わんこを見て来ましたが、未だにそんな酷いことをする人が...と、憤りを覚えます
そんなカイ君ですが、とても穏やかな性格で、花ちゃんやエルさんとも、直ぐに馴染んでいました
飼い主さんの手厚い保護と、優しい気持ちが、カイ君の心を育んだのでしょうね
飼い主さんは、『他のわんこと、一度でもワンプロのような絡みをさせて、遊ばせたい』と願い
ランに連れて来られたそうです
が、若いわんこ達は、活気に溢れていて興味を示すものの、カイ君が圧倒されてしまい
同い年のエルさんは、もうワンプロには興味を失い役立たずで、希望が叶わず(ノ_-。)
『カイ君、ごめんね!』
優しい飼い主さんに命を救われて、愛情を一身に受けて、穏やかに過ごすカイ君!
幸せな生活が送れて、本当に良かったね! また、遊びに来てね
月末の三十一日、泥んこクラブの仲間で、恒例の川遊びに行って来ました
傘マークの付いたお天気に、一時はハラハラしましたが、皆のパワーで最高の川遊び日和に
泳ぎの達者な福ちゃん・グンちゃん達は、一番乗りで川に飛び込んで行きました
何でも、お兄ちゃんと一緒に...だけど、深みの泳ぎには付いて行けない、コマちゃん!
泳ぎに行こうとするグンちゃんに、尻尾を銜えて『一緒に遊ぼ~』と、引き留め作戦
泳ぎが上手になったグレースちゃん、皆にお手並みを披露してくれましたよ
ムサシ君は、ママさんと水かけ遊びに戯れてます
悠然と、美しい泳ぎを見せるグンちゃん!
流れるペットボトルを追いかけて、猛然と泳ぐダイナミックな福ちゃん!
しっかり銜えて、戻って来ましたよ
少し離れた所に子供たちがやって来て、崖の上から飛び込んだり、ロープに掴まりダイブしたり
今時見掛けなくなった、野生児の様な遊びを見せる子供達は、体中に楽しさを漲らせて...
その遊びに、何とも言えない懐かしさを覚え、カメラを向けていました
聞けば、夏休み最後の川遊びを楽しむ、少年野球チームの仲間達だそうです
またまたエルさんは、子供達に囲まれて悦に入っていますが、『一体、何しに来たのかな?』
福ちゃんとグレースちゃんは、子供達と遊びながら、一緒に泳ぎ始めました
子供達は、一時間程の間、潜ったり・飛び込んだりと、川遊びを堪能して帰って行きました
思いっ切り川遊びを楽しんで、夏休みを締めくくり、来週から学校の始まり...
帰り道、古民家を移築した“やすらぎの家”のテラスで、美味しいうどんを頂きました
グレースお姉さんからの写真提供・冷汁うどんです
遠く連なる山並みの景色を眺めながら、お腹も満腹に... (*^∀^*)
わんこ達も、川遊びの疲れと振舞われたおやつで満足し、まったりと寛いでいました
裏山の「どんぐり山」で、グレース家は、トトロのようなオブジェと記念撮影!
何時かこのオブジェの前で、泥んこクラブのわんこ達を並べて、撮れたら良いなぁ~