goo blog サービス終了のお知らせ 

急行特急は行く…

急行特急THが、気のみ気のままに形創るブログ

Mind Feeling0809-2 The monday night blue

2010年08月09日 23時29分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ブルーマンデーな8月9日、厄、な月曜日。何だか何時もの月曜日の筈が、どこか違う感になってしまった今、水の底で走る様な感じ。
夏の盛の筈が曇り空で、なんなんだこの似つかわしいブルーマンデーと呟きつつ、何とか終わろうとしていてほっとしつつも、何か心がもやついている、月曜夜。

Mind Feeling0809-1 Morning on Monday

2010年08月09日 06時03分24秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますぅー。涼風鈴子どっすー。さて、皆さん、今朝は何曜日ですか?」

効果音「月~曜~日(-.-;)」

涼風「そーげつよーびー。ということは?」

効果音「ぶる~ま~んで~(トーンダウン)」

涼風「そーブルーマンデー。いやですね、いやですねっ、いやですねっ!。ほんと嫌ですね。8月9日、やくびな月曜日、ブルーマンデーでありますが、今朝は、な゛ん゛だか知りませんが、‘‘おはよう777H特急押上行き,,はやらないそうです。何やらヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急THが777H特急押上行きを撮れる場所に居ないらしいのでやらないという事だそーです。まぁへたれなんでやらない事もあるんだってぇ~。信じられませんがこれもまた事実で許してちょんまげ押上ぇ~でございます。あ゛ぁあ゛ぁあ゛ぁ~寒い、寒い、寒い、あちゅい、あちゅい、あちゅい。ブルーマンデーでこっちとらイライラしてんのによ゛ぉ゛ー、ざっけんね゛ぇえぇーっ!であります。と叫んでいるあ゛だしが1番ふざけてますが、まーブルーマンデーだしね、馬鹿にしないでよ、そっちの所為、こっちの所為、水性、油性、酸性、中性、アルカリ性、ルパン三世ってな゛んなんだよ、このふざけた台本はよお゛ーっ、これ書いた作者…」

ポポロンハエンジェルリング「涼風さん、お止め下さい、所詮ヘタレがやった馬鹿事です、気にしては行けません。そんな事の為に青十字、緑十字、黄十字、紅十字、白十字、午前10時、午後10時が勿体ないですから」

涼風「……な゛にい゛ってんだよ゛ぉーっ゛!ざけるね゛ぇ~(恐竜が鳴く効果音)」

効果音「さあ、涼風インチキDJザウルスの鳴き声が致しました。もう間もなく、この街に現れるでしょう、街にはサイレンが鳴り響いております、人々があわてふためいています、あ゛あ゛っ涼風インチキDJザウルスがやって来ました、凄まじいいきおいで火炎を吐いています。あ゛っ今1人の男性が涼風インチキDJザウルスに踏み潰されました。んっ?何かいいたげです、我々取材班は意を決して近づいてみます。そこの方、最期の一言をどうぞ」

ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急TH「今日も今週もあなたに私に幸運があらんことをっ!!」

効果音「以上、現場から最期のリポートでした。みなさんさよならっ!」


涼風「いや、訳が解りません。何なんですか、涼風インチキDJザウルスってこんな長たらしい、如何にも即興で考えましたっつー台本なのがバッレバレですね。それに都合よく、ヘタレソツネラ金矢ヲタ兼イ為放送作家急行特急THを織り交ぜるなんて暇なんですねぇ~。まぁそんななんでMorning on Monday、今朝はこれで終わりっす。お相手はあ゛だし、涼風鈴子どしたぁー。また明日、会えたらいいねっ!」

急行特急TH発日曜深夜夜話9 エンディング

2010年08月09日 02時43分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さて、話のネタが無くなりましたので締めますが、スタジオの向こう、篠原美也子氏のデビュー曲『ひとり』にあります、‘‘ひとりずつの夜を叩く,,様に雨が降り続いていますね。今日はブルーマンデー決定な感が強いです。さて、まぁマッタリモードな私でありますが、日曜深夜夜話、今夜はこれにて終に致します。お相手は私、急行特急THでした」

急行特急TH発日曜深夜夜話8 フリートーク

2010年08月09日 02時38分50秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「アレコレ一先ず語り終えました所でフリートーク入ります。日曜深夜になると醜い心の深淵が滲み出ます事をお許しを。さて8月8日は昨日でしたが、車の希望ナンバーで・・-88とか11-88を見かけます。何の意味があるのかよく解らないのですが、良い母という意味なんでしょうか?或は、良いパパとかなんでしょうか?88は、末広がり2つでめでたいという感じですが、拍手の‘‘パチパチ,,を意味するのかなとか思いますが真相は如何にであります。パチンコにも88は関係するみたいな事もあるみたいですが。昨日はそんな8のぞろ目デーな日曜日でしたが、だからなんなんじゃいねぇでしたね。帰省ラッシュに出国ラッシュがピークを迎えたとも言われた日になった様ですが、8のぞろ目、末広がりが2つならんで、良い日旅立ち、幸福を探しに、子供の頃に歌った歌を道連れに、素敵な休暇デイズになると良いです」

急行特急TH発日曜深夜夜話6 鳩様

2010年08月09日 02時23分48秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「次は、初めて、止まっている鳩を撮影出来たのでアップします。平和の象徴の方は、全身が白い方ですので、こちらは違いますかね。なかなか近くで、鳥様達は撮影を許してくれないので、今回は成功と言えましょう。単なる鳩で何の特徴もありはしないのが私のセンスの現れで許して下さいm(__)m」

急行特急TH発日曜深夜夜話5 ひとりカラオケに想う

2010年08月09日 02時13分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「私の馬鹿の1つ覚えの‘‘ひとりカラオケ,,にわまつる話をしようかなと思います。アレコレやらかしたりなんやらで友人をもてない、大切に出来ないヘタレタ人間であることは何回も話してますが、昨今、‘‘ひとりカラオケ,,をやり続けて行くうちに、もはや、仮に友人が居ても、一緒にカラオケには行けない、行きたくない、という想いが強くなりました。セットリストを観てお解り頂いているとは思いますが、ここまで、‘‘自分さえ楽しめればそれで良い,,という‘‘超弩級の独りよがり、自己中心的なセットリストは無い,,と思っています。もともと、歌い足りなくて、ひとりカラオケを始めたので、当たり前は当たり前ですが、毎回毎回、自己満足の為と話のネタの為に、セットリストを紹介しているのも本当は良くない話なのかも知れません。しかしやってみると、自己満足に浸れる瞬間が時折あることが良い、と思っています。端でみたら、何だよお前、カラオケに行く友達もない淋しい奴なのかよ、という話になりますけれど、でも、もはやここまでひ
とりカラオケをやり、年齢不相応といいましょうか、世代不相応な曲ばかり歌う上に、名前が知れてはいても聴いた事無いアーティストの曲が多く、挙げ句の果てには、カラオケに収録されていないお気に入りアーティスト、篠原美也子氏の曲しかないですが、歌詞をノートに書き写してアカペラで歌う様な事態までやらかすと、さすがに誰かは連れていけないですね。歌っている私は気持ち良いですが、見聞きしている側は、唖然とせざるを得ないでしょうから、もはや、ひとりで歌って独りで盛り上がるというひとりカラオケではなく、自己中カラオケという形になりますね。歌う曲は、流行って居て気に入ったから、ではなく、これは良い歌だ、是非歌いたい、そんな気持ちで出会った物達なので、余計に、周囲から何なんだよ…という目で観られてしますし、場の雰囲気を壊したり、誰かの顔色うかがって歌を選曲するのも辛いですし相手に迷惑が何よりかかるのが嫌なんで、もはや誰かと行くカラオケは無理な感じです。ドヘタでもありますので余計ですが…汗」

急行特急TH発日曜深夜夜話4 碧いすすきの小道

2010年08月09日 01時48分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「昨今、何やらとりつかれた様に、懐メロをカラオケで歌っていまして、年齢を疑われてしまう傾向にありますが、画像は、山口百恵氏の『いい日旅立ち』の歌の1シーンによく似ている…と思いまして撮影致しました。‘‘岬の外れの少年は魚釣り。碧いすすきの小道を帰るのか,,という歌詞がその歌の中に出て参ります。撮影地は岬の外れではありませんが、碧いすすきの小道とはこんな感じではないか?と思い撮影。背の高い草で、道なんか見えないでしょうが実は、S字を描く様に道が続いている所であります。この道を通っても岬にも釣りにもいけやしないですが、碧いすすきの小道に遺す想い出は、美しい以外の何物でもない…そう願えばドラマチックで良いですね」

急行特急TH発日曜深夜夜話3 高校野球2010夏始まる

2010年08月09日 01時27分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「続きましては、夏と言うと、高校野球でありますが、私はからっきし興味なんぞありませんで、あら始まったんですか、やっているんですか、終わったんですか、という感じであります。ですが、今年2010年は、4月~6月にかけて樋口アサ著『おおきく振りかぶって』のアニメ第2期がありまして、全国大会参加と制覇を目指して活躍した姿が描かれていたっけーと思いました。悔しくも、彼等の大会参加は叶わずでして、アラララ…という展開でした。野球アニメとしては、1番に私にとっては親しみのある作品でして、いつか彼等がそんな球場で活躍する日が来たら良いなぁ…なんて呑気に思っていたりしますが、全国の壁は思う以上に強固で厚い物なんだなと今にして思うとそんなですが、勝ち進む影に負け退く姿があって、多くの叶わぬ想いが散る事は、地に埋もれて、輝く勝利が持て囃される物でして、負けなんか知るかっ!という感じですね。様々な物語は、テレビやラジオ越しからは伝わり難い物なんだろうと、何と無くそう思いますが、それでもリアルな
物には興味は持てずあらずで居ます。そんなはかなくも退かなくてはならぬ姿を歌った曲を2曲かけたいと思います、篠原美也子“HERO”そして『ダイヤモンドダスト』」

急行特急TH発日曜深夜夜話2 お釣り4242円

2010年08月09日 01時10分47秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
急行特急TH「さて、まぁ通例ですと、ここいらは、フリートークで、形しても世界と世間が変わる筈も無い愚言を語りまくるのですが、今回は後に回そうかなと気まぐれで思いまして、やってみます。さて、彼岸の扉が開く頃からなのかは、知りませんが、買物の釣銭金額が4242円という何とも不吉な金額を受け取る事がありました。何だか減なりとしてしまいますが、話のネタにはなりそうなんでアップ。4249や4942よりかは多少マシな面はそれでもありますね」