厚生省は市町村などが運営する水道事業を企業にも「開放」、民営化を促す。
所有権は元の自治体に残したままで、経営権を譲渡、売却する案。
すでにできている法律を改正し、その促進を目指す。
老朽化した施設への対応や災害時の対応にもこたえる。
高度成長期に拡張された水道の施設の老朽化、また、人口減による水使用量の減少もあって、その解決策の一つ。
・・・・・こうして、自治体の「専業」であった事業や施設は次々と、その管理と運営が民間に移される。
文化会館、体育館、電車・バス事業、、そして、今度は水道事業。
次は?
自治体は、建物を建てたり、サービスを開始するのは得意だが、その後は民間に、が、これから主流に、、?
・・・税金の使われ方が、見ずに、イヤ、水に流されないように、、。
Japan to encourage companies to enter water supply biz
Japan will encourage companies to start water supply operations currently run by municipalities through a concession system that grants the private sector the right to operate public facilities but not the ownership, officials have said.
The Health, Labor and Welfare Ministry will draft an amendment to the water supply law to stipulate that private operators of water facilities share responsibility with owner municipalities for dealing with damage their water facilities may incur in case of a natural disaster, according to the officials.
The ministry will also start a measure to flatten out fluctuations in the financial burden of private firms during contract periods.
(Japan Timea : 11/29)
所有権は元の自治体に残したままで、経営権を譲渡、売却する案。
すでにできている法律を改正し、その促進を目指す。
老朽化した施設への対応や災害時の対応にもこたえる。
高度成長期に拡張された水道の施設の老朽化、また、人口減による水使用量の減少もあって、その解決策の一つ。
・・・・・こうして、自治体の「専業」であった事業や施設は次々と、その管理と運営が民間に移される。
文化会館、体育館、電車・バス事業、、そして、今度は水道事業。
次は?
自治体は、建物を建てたり、サービスを開始するのは得意だが、その後は民間に、が、これから主流に、、?
・・・税金の使われ方が、見ずに、イヤ、水に流されないように、、。
Japan to encourage companies to enter water supply biz
Japan will encourage companies to start water supply operations currently run by municipalities through a concession system that grants the private sector the right to operate public facilities but not the ownership, officials have said.
The Health, Labor and Welfare Ministry will draft an amendment to the water supply law to stipulate that private operators of water facilities share responsibility with owner municipalities for dealing with damage their water facilities may incur in case of a natural disaster, according to the officials.
The ministry will also start a measure to flatten out fluctuations in the financial burden of private firms during contract periods.
(Japan Timea : 11/29)