goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面から世界へ Have a nice day!

ネット上の英字新聞から、気になった記事を取り上げています。
英文とともに、私の感想も発信、英語学習の道楽日記です。

ハンカチで おしゃれに

2016-11-14 | 英字紙

ハンカチは、生活にかかせない必需品、濡れた手を拭いたり乾かしたり、と。
だが最近は、大きめのハンカチを服やバッグに取り付けて、立派なアクセサリ―として使われ人気。
日ごろは身に着けないスカーフ代わりにも。
銀座のデパートやブティックにも多くが展示されている。
タテ・ヨコ50センチ以上と男性用のものより大きくや綿やシルクが主流。
店員が、いろんな型に折りたたみすすめる姿も。
値段も1,500円~2,000円程度で、シルクのスカーフにくらべ‟お手頃”。
洗濯も家庭でできる
・・・2枚以上つなぎ合わせて、腰につけるベルトやアクセサリーでも、ということもできるが、ベルト代わりは、その人のウエストの大きさによる。


http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/ff/ab8a0a2fa203f2b7c38151c318976cf2_s.jpg

Chic, versatile handkerchiefs: Add a touch of color to any outfit
Handkerchiefs are basic items indispensable to personal grooming. However, they are useful for more than just wiping away sweat and drying hands. Large handkerchiefs have become popular accessories that add a bright touch to a person’s appearance when tied to or wrapped around clothing, outfits or parts of the body in the manner of a scarf.

Large, colorful handkerchiefs are displayed at the women’s handkerchief section on the first floor of the Printemps Ginza department store in Chuo Ward, Tokyo. They feature relatively big flower patterns and antique key and clock designs.
(Japan News : 11/13)