goo blog サービス終了のお知らせ 

箕面から世界へ Have a nice day!

ネット上の英字新聞から、気になった記事を取り上げています。
英文とともに、私の感想も発信、英語学習の道楽日記です。

中部空港 免税コーナー拡張

2015-09-17 | 気になるニュース
中部国際空港は、増え続ける外国人旅行者のために、免税品コーナーを拡張する。
人気の菓子類や商品を売るため。
同空港内の「セントレア・プラザ」は、これまでの床面積の1.8倍の230平方メートルの売り場に拡張。
外国人、特に中国人の増加に応えるため、お土産店部門の面積増を計画してきたが、、明後日の今月18日から営業に。
そこには、北海道や東京の人気の菓子類も発売。
免税品の人気は高く、中部空港では、昨年度は、前年度の売り上げの27%増の過去最高の127億円を記録した。
・・・・空港での免税品への人気は根強く、買う楽しみも、古今東西変わらず、、。




Tourists to have wider selection of Japanese goodies at Chubu airport
Chubu Centrair International Airport will expand its tax-free souvenir section to meet increased demand from foreign tourists for Japanese confectionery and other popular items.

Centrair Plaza will open on Sept. 18 with a floor space of 230 square meters, 1.8 times larger than the floor space of its predecessor.

Operator Central Japan International Airport Co. has been eager to enlarge the airport’s souvenir sections at the international airport terminal due a significant increase of foreign visitors, primarily from China.

“When we have many flights bound for China, the duty-free shops are packed,” an airport official said.


Sales from tax-free shops at the airport have been going strong.

They posted a record high 12.7 billion yen ($105 million) for the fiscal year that ended in March, up 27 percent from the previous fiscal year.
(Asahi Shimbun : 9/12)

「クボタ」ミャンマーで 農業機械製造へ

2015-09-17 | 気になるニュース
農産業機械のメーカー「クボタ」は、東南アジアのミャンマー(旧:ビルマ)で、同機械の製造一貫工場の建設にかかる。
ミャンマーが求める、同国の核となる産業の近代化の要請に応えて。
両国の官民共同による特別経済地域に建設される、日本からの最初の企業となる。
クボタは、すでに10,000平方キロメートルの土地を確保しており、トラクターをはじめ、海外からエンジン、タイヤなどを輸入し組み立てる予定。
ミャンマーは、自国での産業育成に力を注ぐため、外国からの「輸入」は制限しているが、クボタは、今回は初の「外国特例」を得た。
ミャンマーの人口の60%は、農業に従事し、先の軍事政権の名残で、近代化も遅く、農業機器部門での需要に応えられていなかった。
今後、高水準の田植え機など農業機械を供給し、コメつくりも同国で本格化する
・・・・・・こうしたクボタの動きは、以前にもニュースで見たが、その際に、日本の農業関係者が、「日本の農業に打撃を与えるので反対」と、新聞に出ていた、、。
・・・・・・TPP交渉の決着は、まだだ、、、。




Kubota to build farm machinery assembly plant in Myanmar
Kubota will construct an agricultural machinery assembly plant near Yangon, capitalizing on surging demand as Myanmar modernizes a core industry.

The plant will be the Japanese company's first major production center in Myanmar. It will be located in an industrial park set up in the Thilawa special economic zone by a Myanmar-Japan partnership with public- and private-sector involvement. Kubota has already secured a roughly 10,000-sq.-foot lot for the facility. It will be used to assemble such mainstay products as tractors, using engines, tires and other components imported from overseas, though the planned production capacity has not been disclosed.


Kubota recently became the first foreign company to acquire a wholesale license for imported goods under that exception. It likely plans to offer imported farm machinery as well, using the new plant as a foothold.
(Nikkei : 9/16)