さてさて・・・
3月1日に卒業決定が判明したわけですが・・・
つまりは成績も判明致したという事でございます。
4年生はぶっちゃけ法学部生としてはダメな学生であったと反省します。
法律科目(専門科目)を後回しにして、万が一卒業が長引くということは避けたいが為に、3年生までに主役級法律科目は履修してしまいました。
確かに3年生までは辛いところでしたが、代わりに4年生は法律科目の少ない楽々学年となりました。
その中で、興味のあった福祉関連科目の履修は非常に勉強になる科目で、3年までに頑張ったご褒美的な有意義な時間が取れたと思います。
その逆に、特に意味の無い科目も取ってしまいましたが、それは今となってはご愛嬌という事で。
それでは・・・
私の試験終了時の手ごたえは・・・
障害者福祉論(○)
社会福祉学概論A(△)
医療福祉論(△)
経済法(○)
経済学(△)
家族法(△)
そして・・・
試験の代わりにレポートで評価となったのが・・・
会社法(△)
犯罪社会学(×)
○が単位はもらえたんじゃないかなという手ごたえ。
△は運を天に任せ中。
◎は自信あり。
×は自ら単位を捨てました。
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
障害者福祉論は・・・
前期と同様、障害者の福祉全般に関する初歩的なことを教えていただきました。
日本での障害者福祉の発展の遅さや、社会の障害者福祉に関する問題点や誤った考え。ただ単に担当教員としての上べだけの授業ではなく、障害者の家族として実際の感情や考え、社会に伝えたいと障害者が思っている事などを教えてもらいました。
試験も前期同様、前もっていくつかの課題が出され、それについて考えておけばよかったので単位はもらえると思いますが、評価が高いかは不明でした。
社会福祉学概論Aは・・・
前期の障害者福祉論Bが、実際に現在に起きている社会福祉に関連する問題を取り上げて講義していただいたのとは違い、先生も代わり内容も変わりました。
後期の「B」では、社会福祉の歴史に主眼が置かれていたので、大半はあまり興味が・・・。でも「紙上討論」は非常に面白い企画だと思いました。
自分の意見に反論や賛成の意見が張られていくことが楽しかったですね~
えー・・・んで試験ですが・・・
歴史なので覚えるという事で・・・
選択問題だったのが救いでしたが・・・残念だった記憶しかありません。
医療福祉論は・・・
授業内容は非常に関心あるものだったのですが・・・
ああ・・・残念。
試験も・・・残念だった気がします。
まあいいです。そんな感じ。
唯一・・・
というか頑張った科目「経済法B」。
前期同様、持ち込み可能ですが事例問題なので・・・いやはやなんとも。
できたかどうかは・・・
なんせ、全くできた記憶の無い前期は「S」。
だからと言って後期ができたとは・・・
実際試験終了時の感想はまあまあだった気がします。
経済学(経済原論B)は・・・
前期のマクロ経済?ミクロ経済?
・・・。
まあ、前期と後期がミクロとマクロ(どっちがどっちか不明)に分かれてた訳ですが・・・
残念ながら大きくものを捉え、大多数の最大幸福を追求する(のだと思いますが違ったらすいません)経済学は、法学の1人の人権を大切にするものとは考えを異にするもののように思えて・・・
この科目自体の興味が薄い上に、何を勉強すればよいのかもわからずに試験を受けました。
ただでさえこんななのに、試験官に妨害をされましたので私の中で履修登録抹消です。
もう一つの法律科目「家族法」。
これも何を勉強すべきかよくわからず・・・
試験も事例問題で、前期が勉強無しでそれっぽく書けたので・・・
後期も上手くいくかと思ったら、そうは行きませんでした。
事例問題でしたが、全く手も足も出ませんでした。
レポート課題4000字「児童虐待について」の評価に期待です。
他に、新型インフルエンザの流行に備え、レポート課題で評価という教科が2科目ありました。
法律科目の「会社法」。
面白い授業を目指すというシラバスの謳い文句に誘われ履修したのですが・・・
先生・・・残念!
というわけで、レポート内容(確か取締役のなんとかかんとかいう課題)は頑張ったつもりですが・・・
どうでしょうか・・・?
犯罪社会学は・・・
残念ながら理論理論理論・・・の授業で、実際はその理論がどう犯罪抑止に使われているのかはわかりません。
大変申し訳ないのですが、後付けの評論家的な学問と感じました。
そういうもんだと言われればそれまでですが・・・
んで、レポート課題はNHKで放送された「ニルス・クリスティ 囚人に優しい国からの報告」という番組のレポートを書くというものでした。
デンマークでは犯罪者への刑罰が非常に軽く、裁判員制度同様の制度で国民が処罰を下す制度があります。
それにより再犯率が非常に低いというもので、レポーターも死刑反対論者の森達也氏。んで刑罰の厳罰化は間違いであるという結論にたどり着くというもの。
私は法学部生ですので、犯罪者の再犯率低下も非常に大切であり、犯罪者にも人権は当然あるけれども、それよりも犯罪被害者の救済の方が大切であり守るべき人権であるという、先生に真っ向勝負的な反対意見の内容を書いたレポートを提出しましたので、単位はあきらめました。
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
それでは・・・
結果発表!!
!!
((((;゜Д゜)))
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
障害者福祉論(A)
社会福祉学概論A(S)
医療福祉論(A)
経済法(A)
経済学(A)
家族法(B)
会社法(S)
犯罪社会学(S)
・・・?( ゜д゜) なんですと?
ε=ε=ε= ヽ(*´Д`)ノ
(°Д°;≡°Д°;)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
実際・・・
あんまりしっかり見ていなかったのでビックリ!!
4年生だと卒業がかかるから、単位認定が甘くなるのかも・・・
なんにしろ バンザーイ!
\(^▽^\)(/^▽^)/
ありがとうございました。
終わりよければ全てよし!
いやいやビックリ・・・ (´Д`;)
3月1日に卒業決定が判明したわけですが・・・
つまりは成績も判明致したという事でございます。
4年生はぶっちゃけ法学部生としてはダメな学生であったと反省します。
法律科目(専門科目)を後回しにして、万が一卒業が長引くということは避けたいが為に、3年生までに主役級法律科目は履修してしまいました。
確かに3年生までは辛いところでしたが、代わりに4年生は法律科目の少ない楽々学年となりました。
その中で、興味のあった福祉関連科目の履修は非常に勉強になる科目で、3年までに頑張ったご褒美的な有意義な時間が取れたと思います。
その逆に、特に意味の無い科目も取ってしまいましたが、それは今となってはご愛嬌という事で。
それでは・・・
私の試験終了時の手ごたえは・・・
障害者福祉論(○)
社会福祉学概論A(△)
医療福祉論(△)
経済法(○)
経済学(△)
家族法(△)
そして・・・
試験の代わりにレポートで評価となったのが・・・
会社法(△)
犯罪社会学(×)
○が単位はもらえたんじゃないかなという手ごたえ。
△は運を天に任せ中。
◎は自信あり。
×は自ら単位を捨てました。
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
障害者福祉論は・・・
前期と同様、障害者の福祉全般に関する初歩的なことを教えていただきました。
日本での障害者福祉の発展の遅さや、社会の障害者福祉に関する問題点や誤った考え。ただ単に担当教員としての上べだけの授業ではなく、障害者の家族として実際の感情や考え、社会に伝えたいと障害者が思っている事などを教えてもらいました。
試験も前期同様、前もっていくつかの課題が出され、それについて考えておけばよかったので単位はもらえると思いますが、評価が高いかは不明でした。
社会福祉学概論Aは・・・
前期の障害者福祉論Bが、実際に現在に起きている社会福祉に関連する問題を取り上げて講義していただいたのとは違い、先生も代わり内容も変わりました。
後期の「B」では、社会福祉の歴史に主眼が置かれていたので、大半はあまり興味が・・・。でも「紙上討論」は非常に面白い企画だと思いました。
自分の意見に反論や賛成の意見が張られていくことが楽しかったですね~
えー・・・んで試験ですが・・・
歴史なので覚えるという事で・・・
選択問題だったのが救いでしたが・・・残念だった記憶しかありません。
医療福祉論は・・・
授業内容は非常に関心あるものだったのですが・・・
ああ・・・残念。
試験も・・・残念だった気がします。
まあいいです。そんな感じ。
唯一・・・
というか頑張った科目「経済法B」。
前期同様、持ち込み可能ですが事例問題なので・・・いやはやなんとも。
できたかどうかは・・・
なんせ、全くできた記憶の無い前期は「S」。
だからと言って後期ができたとは・・・
実際試験終了時の感想はまあまあだった気がします。
経済学(経済原論B)は・・・
前期のマクロ経済?ミクロ経済?
・・・。
まあ、前期と後期がミクロとマクロ(どっちがどっちか不明)に分かれてた訳ですが・・・
残念ながら大きくものを捉え、大多数の最大幸福を追求する(のだと思いますが違ったらすいません)経済学は、法学の1人の人権を大切にするものとは考えを異にするもののように思えて・・・
この科目自体の興味が薄い上に、何を勉強すればよいのかもわからずに試験を受けました。
ただでさえこんななのに、試験官に妨害をされましたので私の中で履修登録抹消です。
もう一つの法律科目「家族法」。
これも何を勉強すべきかよくわからず・・・
試験も事例問題で、前期が勉強無しでそれっぽく書けたので・・・
後期も上手くいくかと思ったら、そうは行きませんでした。
事例問題でしたが、全く手も足も出ませんでした。
レポート課題4000字「児童虐待について」の評価に期待です。
他に、新型インフルエンザの流行に備え、レポート課題で評価という教科が2科目ありました。
法律科目の「会社法」。
面白い授業を目指すというシラバスの謳い文句に誘われ履修したのですが・・・
先生・・・残念!
というわけで、レポート内容(確か取締役のなんとかかんとかいう課題)は頑張ったつもりですが・・・
どうでしょうか・・・?
犯罪社会学は・・・
残念ながら理論理論理論・・・の授業で、実際はその理論がどう犯罪抑止に使われているのかはわかりません。
大変申し訳ないのですが、後付けの評論家的な学問と感じました。
そういうもんだと言われればそれまでですが・・・
んで、レポート課題はNHKで放送された「ニルス・クリスティ 囚人に優しい国からの報告」という番組のレポートを書くというものでした。
デンマークでは犯罪者への刑罰が非常に軽く、裁判員制度同様の制度で国民が処罰を下す制度があります。
それにより再犯率が非常に低いというもので、レポーターも死刑反対論者の森達也氏。んで刑罰の厳罰化は間違いであるという結論にたどり着くというもの。
私は法学部生ですので、犯罪者の再犯率低下も非常に大切であり、犯罪者にも人権は当然あるけれども、それよりも犯罪被害者の救済の方が大切であり守るべき人権であるという、先生に真っ向勝負的な反対意見の内容を書いたレポートを提出しましたので、単位はあきらめました。
*.○。・.: * .。○・。.。:*。○。:.・。*.○。・.: * .。○・*.
それでは・・・
結果発表!!
!!
((((;゜Д゜)))
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
障害者福祉論(A)
社会福祉学概論A(S)
医療福祉論(A)
経済法(A)
経済学(A)
家族法(B)
会社法(S)
犯罪社会学(S)
・・・?( ゜д゜) なんですと?
ε=ε=ε= ヽ(*´Д`)ノ
(°Д°;≡°Д°;)
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!
∩(´∀`∩) ワッショーイ ワッシ ∩( ´∀` )∩ ョーイ ワッショーイ (∩´∀`)∩
実際・・・
あんまりしっかり見ていなかったのでビックリ!!
4年生だと卒業がかかるから、単位認定が甘くなるのかも・・・
なんにしろ バンザーイ!
\(^▽^\)(/^▽^)/
ありがとうございました。
終わりよければ全てよし!
いやいやビックリ・・・ (´Д`;)