今日のいいこと。

あんまりいいことない日々かも?だけど・・・
1日ひとついいこと発見!しよーっ!

ハッピーバースデイ 3.11 

2012年01月17日 | おでかけ。
昨年、私が東北へボランティアへ行ったのは、ちょうど「ボランティアネガティブキャンペーン」をいたるところで目にする頃でした。
 阪神淡路大震災の時、ボランティアはほとんど役に立っていない。限りある少ない食料をただ減らしに来るだけだ。救助や救急のプロでもないのに何するんだ。などなど。
 でも私は行きました。当時いつ休めるかわからない企業に勤めていたので、その時しか行くことができなかったから。
 ただ覚悟は決めて行きました。
 どんな光景が目の前にあろうとも、自分には涙を流す権利すらない。
 あるとすれば、与えられた仕事を感情無く黙々と片付ける義務だけだ。と。

 先週の「全国ワークキャンプフォーラム」にてお話を伺った並河進さんのお話の冒頭、この動画を見せてくださいました。
 東日本大震災の日、たくさんの方がお亡くなりになりました。その方に関係する方を含めたらどれだけの方が心を悼めたことでしょうか。

 でも、その影で新しい命が誕生していたことも事実として存在するのです。

 祝福されて当然のその命・・・。

 にもかかわらず、おおっぴらに言うことははばかられ、喜ぶことは気が引け、隠していた方もいたと聞きました。

 エイズ孤児支援NGO PLASの門田さんが「すべての人に価値がある」とおっしゃってましたが、まさにその通りです。
 生きとし生ける者である我々にとって命の誕生はそれがどんな時であれ、何の疑いなく祝福されるべきものだと改めて思いました。

 そう。命の誕生には誰もが涙を流す権利があるのです。

 Σ(・口・)!あ、セミナーの内容に全く触れてない・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=liJPOxPT1-o&lr=1
 http://www.unicef.or.jp/movie/external/popup_japan_hb0311.html
ハッピーバースデイ 3.11 Full Ver.

ジャストギビングのセミナーのお話。

2012年01月16日 | おでかけ。
 (・∀・)ノ 昨年の12/20(火)に日本財団でCANPANとジャストギビングのちょっとしたセミナーを聞いてきました。


話されたのは
一般財団法人ジャストギビングジャパン事務局長の梶川拓也さんと
NPO法人「育て上げ」ネット理事長の工藤啓さん。

お二人の話で大切だと思ったのは(当然ですが)一般人へ簡単に寄付してくれる方はいないということ。そのチャレンジの支援団体を応援している方でもなかなか赤の他人へ寄付を頂くことは難しい。

そこで、
①友人知人や家族などを巻き込んで寄付してもらう。
例えば、工藤さんはご祝儀をお断りしてジャストギビングへ(火災焼失してしまったほか団体の学校建設費用への)寄付を募ったとのこと。
また様々な場面で、こちらからお礼に伺ったり、その逆にお礼を言われたりした場合にも『お願い』を便乗させる。
・がんばってください!→ありがとうございます・・・重ねてお願いが・・・
・応援してるよ!→ありがとうございます・・・重ねてお願いが・・・
・このたびはありがとうございました。重ねてお願いがありまして・・・など。
つまり『ありがとうに便乗する!』

②こまめな情報発信、リアルな情報伝達を心がけ、「寄付したい!」と思ってもらう。
例えば、工藤さんは上記学校建設のお返しをしたいとの申し出を『ジャストギビングを通じて「育て上げ」ネットへの寄付で』とお願いをして、その方が毎日マラソンをするチャレンジで寄付を募った。マラソンをしない日があればジャストギビングを通じて「今日はなんで走らない?」等のコメントを送り、たまたま見かけたような第三者的な方の興味を引き、がんばれ!と500円の寄付を頂いたりした。ご本人の際も、ツイッターなどでつぶやいたり、ブログで事細かな火災のリポートを写真つきでアップしたりするなど現場感・臨場感を共有することを心がけたとのこと。
もしかしたら、ふとした思い付きで寄付をいただくこともあるかもしれません。

③様々な時間の概念を使う。
特に緊急性のある寄付については『いますぐ』『この瞬間』が大切である。
継続的な寄付をいただきたければ、こまめで内容濃い情報提供を続けることが必要であるが、イベントや物事、あと1ヶ月等に関連させた「その時」を新たなアピールタイムとして活用することも大切。

わたしたち一般人にはその情報の拡散力や人脈にも大きな違いがありますが、せっかくなんでチャレンジしなくても、誰かに寄付をしてみてはいかがでしょうか?


平泉に行きました。③岩面大佛(がんめんだいぶつ)

2011年09月12日 | おでかけ。

 毛越寺から坂を下ってかなり進むも全く景色変わらず。

 しかも「通り雨に見舞われる→晴れる」を何度か繰り返し、蒸し暑さ抜群!

 自転車に乗るのなんてウン十年ぶりなのに・・・

 もういいだろー! (´Д`;)

 って思うと看板があって半分しか来ていないことが判明・・・

 せっかくだから。

 この一心で自転車をこぎました。

 

 すると・・・滝が。

 「姫待滝」とでかでか書いてある。

 てっきり・・・

 身分の違う「お姫様と普通の武士」かなんかの恋の話でも関係するのかと思えば・・・

 「悪路王なる悪者が京の都からお姫様をさらってきた。そのお姫様が逃げ出した際、悪路王らが逃げ出した姫を待ちぶせした滝が姫待瀧」

 おいおい。

 しかも、逃げた姫様を捕まえて髪を切って掛けた岩(かつら岩)もこの先にある。

 

 ここからまたしばらく田園地帯を進むと・・・

 やっと岩面大佛のある達谷窟毘沙門堂へ到着。

 鳥居が3つあるんじゃなかったかな?

 

 

 こちらの一番奥に岩面大佛があるのです。

 体力も尽きかけ、フラフラしながらお参りしました。

 岩肌にあるため風化が激しく、いつまでこのお顔が拝見できるかわからないとの事。

 ありがたいお顔を拝見し、身体を引きずって自転車へ。

 行きはゆるい上り坂だったので、帰り道はかなり楽でした。

 とはいえ、昼ごはんも食べる暇(場所)もなく自転車乗りまくりでしたので、本当にフラフラ。熱中症の危険もあったので、唯一のお店に。

 

 こちらで、パンと飲み物とお店のおばちゃんとの楽しい時間を過ごしたおかげで、エネルギー補給完了!

 ほんわかした気持ちで自転車をこいでいると平泉駅へ到着しました。

 コンビニやお店はほとんどないので自転車でまわる方は要注意です。

 トイレもないです。

 お腹もすいちゃいます。自販機はあります。

 東北支援の為にも、是非平泉へ。

 ただし、ゴミは捨てないで下さい。一人が捨てると続けてしまう人がいます。最初の一人にならないで下さい。

 あと、自転車の方は時間に余裕を持ってくださいね~

 (・∀・)ノ

 

 


平泉に行きました。その②(毛越寺)

2011年09月11日 | おでかけ。

 平泉世界遺産登録!

 と、ニュースやテレビ番組で目にするとかならずや登場するのが「中尊寺金色堂」とこちら・・・

 『毛越寺(もうつうじ)』です。

浄土庭園の写真は目にされた方も多いのではないでしょうか。

 中でもこの出島と池中立石の写真はシンボル的ですよね。

 穏やかな池全体の中に1部だけの荒々しい岩。景観を引き締めているそうです。

 

 池の周りをぐるっと1周する中にもいくつか景観ポイントがあります。

 全部を紹介しているとえらい長さになっちゃうので、毛越寺のホームページのパノラマ写真でお楽しみを。

 

 出島の向かい側の方面にある水が池へ流れ込む場所があります。

 「遣水(やりみず)」というそうです。

 コチラの場所、平安時代からあるもののようです。(未確認情報)だとすると、見ているだけでも時代背景とかに疎い私でもなんとなく遠い過去の時代に思いを馳せたくなってしまいますねー。

 特に、春には曲水(ごくすい)の宴なるお茶会も催されるとか。平安の世と同様の宴が同じ場所で行われる不思議と伝統の継続に感心するばかりです。

 その遣水のとなりにおられた仏像さん。よい表情をなされています。

 

さて・・・

のこり時間もあと数時間となって、自転車だと時間かかると言われた岸壁に掘られた大仏様を拝見しに行くか迷いに迷い・・・

せっかくなので行くことに。

でもつづく・・・

(・∀・)ノ

 


実は奥多摩まで行っちゃいました。

2010年05月08日 | おでかけ。
 先日、北鎌倉で猫展を見た日

 実はもっとたくさん移動していました。
 電車で。

 というのもこの日はゴールデンウィークの真っ只中。
 ホリデーパスが使えます!

 このホリデーパス。
 休日に関東近辺の各駅停車とか快速とかの普通車自由席が乗り放題というキップ。

 んで私の場合、千葉から鎌倉まで行って帰って往復するだけで元が取れます。
 しかも途中下車OK。

 この日の行程は…
 千葉から総武線快速・横須賀線にて北鎌倉へ。
 北鎌倉から横須賀線で大船へ。
 大船駅で根岸線(横浜線直通)に乗り換えて港南台~山手~横浜~町田を通過し八王子へ。
 八王子駅で八高線に乗り換えて拝島へ。
 拝島駅で青梅線へ乗り換えて青梅へ。
 青梅で奥多摩行きへ乗り換えて奥多摩へ。

 んで、奥多摩でちょっと川のせせらぎを聞いて心をちょこっと洗ったら…





                 


 最期に天然記念物の三本杉を見て…


           


 再び青梅線で立川へ。
 立川駅でどうしてもお腹空いた(昼ごはん食べるひま無し)ので…
 ecute立川(駅ビル)でかにチャーハンを食べて…
 胃がもたれながら中央線で府中本町へ。
 府中本町駅で武蔵野線に乗り換えて西船橋へ。
 西船橋駅で総武線各駅停車へ乗り換えて千葉へ…。

 という壮大な「電車を無駄に乗りまくりの旅」をしたのでした。

 その理由は…
 「ケータイ国盗り合戦」という携帯電話の位置情報を使っての国盗り合戦ゲームに参戦していて、いつかやってやろうと思っていたのです。

 本当は鎌倉を歩いて…の予定でしたが、北鎌倉駅での大混雑を見て予定変更!というわけでした。

 う~ん…
 鉄っちゃんと言えるかも…
 
  ※鉄っちゃんとは鉄道マニアの総称。
   撮り鉄…鉄道写真専門の鉄道マニア。
   乗り鉄…隅から隅までローカル線などを乗るのを専門とする鉄道マニア。
   などが生息。


 明日もいいこと。あるといいな。

 では。

鎌倉古陶美術館にいきました。

2010年05月05日 | おでかけ。
 GWの初日はお仕事。
 次の日曜日はお洗濯と掃除。

 という事で出かけてきました。

 『鎌倉古陶美術館

 何で行ったかと言うと…

    

 「猫展」です。

 ポスターを何かで見かけて、ちょっと行ってみようかと…。

 んで千葉から1時間半をかけて行ってきました。
 北鎌倉駅からすぐそこ。
 アジサイで有名なお寺のとなりです。

 この建物、何でもとっても古いものだとか。
 なんせ二階を人が歩くとギシギシいいます。


       


 内容は写真に撮れませんので…風情あるこちらの中庭の写真を。




                 


 せまいお庭なんですけど…
 なんというか…落ち着く感じというか…
 歳を取ったらこういう庭を前にお茶でも…って思います。




                



                  


 それにしても…
 特急や新幹線で車窓を見るのが好きだけど、乗るお金もないので今回は気分を味わう為に奮発してグリーン車へ乗りました。
 降りてビックリ!
 ほぼ満員電車…(´Д`;)

 北鎌倉駅のホームが人で埋まってしまいました。
 鎌倉って人気ありますね~

 という事で猫展は今週末まで。
 鎌倉を訪れるには気候もいいし、いかがでしょうか?


 明日もいいこと。あるといいな。

 では。

          

久々の詰まった休日。卒業祝い~目黒川さくらまつり他。

2010年04月04日 | おでかけ。
 今日は久々に詰まった休日を過ごしました。

 まずは恵比寿の「リコス・キッチン」でおいしいランチ。
 卒業祝いをしてもらいました。

 ここはおいしいです!
 お魚はふっくらと焼けていて、脂も乗ってて臭みなし。
 お肉も柔らかじゅーしーな。
 どちらも肉厚な「これはいいものだ!」です。

 お酒もバッチリ!
 ワインクーラーから出されるワインの他に、果物を加える等した飲みやすいカクテル的なものもあります。これがまたおいしかった!
 昼間っからついつい飲みすぎです・・・
 
 何より前菜・メインともに、たくさんのお野菜が乗っかってきます。
 この野菜がおいしいことおいしいこと。
 なんだかわからないものもありましたが、あまいトマトに
おいしい野菜を充分に堪能できます。

 こりゃお腹いっぱいになっちゃうね。
 てなもんで、普通の2人分くらいの前菜(サラダとかカルパッチョとか)がドカッとでます。

 おなかいっぱいになっても期待しちゃって頼んだデザートも・・・ 
 焼き物ながら、しっとりとろ~り。
 果物が消されない程度に調和したスイーツでした。

 しかも「焼き上げに20分かかります」と書いてあったように、
 ケーキ屋さんではたべれません。
 だって、冷めちゃうでしょ?

 大満足でお店を出たのでした。

:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

 ということでお腹いっぱいなお昼の後に・・・
 目黒川さくらまつりへ。

 駅で電車を降りたときから人がたくさん。
 こんなに寒いのに。

 人波にくっついて歩いていくと・・・
 すんごい桜並木が!





                

 こりゃーすごい・・・

 どこまで続いているのかわからない桜並木。
 しかも桜がかぶっているので、先のほうは真っ白です(花びらで)。

 ということで、端から端まで歩いて桜を堪能することに。





 低い位置にある川を挟んで桜の並木が続きます。
 その桜の並木沿いには様々なお店が。
 飲食店から美容院、居酒屋さんからイタリアンなど。

 その全てが祭り仕様。
 店先で焼き鳥売ったりワイン売ったりスイーツも。
 ミニ居酒屋みたいなお店もたくさん。


                  


 2時間くらいでしょうか。
 端から端まで歩くと、広場ではよさこいを踊っている集団まで。

 すごいです!

 初めて来ましたけど、桜だけでも今年はまだ見れるのでぜひどうぞ!
 お祭りは来年ぜひどうぞ!

            



 明日もいいことあるといいな。

 では。

今年「初」のお参りだから初詣かな?

2010年03月22日 | おでかけ。
 今日はお昼前にちょっと思いつきお墓参りに。
 のどはまだ痛いのですが、熱は無さそうなので・・・

 というわけでビューンと行って、
 ビューンっと帰ってこようと出動しました。

 でも・・・
 せっかくなので、ちょっと寄り道。

 茨城県の鹿島神宮の武甕雷男神と並び武術の神である
 経津主大神を奉る「香取神宮」へ。

 結構人がいました。
 もうちょっと待てば桜の季節だったみたいでもったいなかったですが、めったに来る場所でもないので・・・

 というわけで武術の神=勝利の神というわけで、今年の勝利を(何に?)お願いしました。

 こちらには昭和天皇が昭和四十一年に、現在の天皇陛下が平成四年に植樹なさった木があります。




                  

 何の木なのかはわかりませんが・・・
 なんだか不思議です。

 日本は狭いけど、こうやって普段お会いになることはない方の足跡にふれることができるのも狭いからなのかな~ってちょっと思いました。

 というわけで・・・
 かなりのご利益があると噂の香取神宮へぜひどうぞ。

         

 明日もいいことあるといいな。

 では。

鶴岡八幡宮に行きました。(2010年)

2010年03月13日 | おでかけ。
 先日の強風で、樹齢800~1000年とも言われる大銀杏が倒れてしまったというニュースが流れました。

 今日は卒業のお礼をするために、
 まずは「荏柄天神社」へ行きました。

 目的達成絵馬を返納(奉納?)して、新しい絵馬を頂きました。

 次に行ったのが「鶴岡八幡宮」です。

 んで目に入ったのがトップの写真の姿。
 正面階段からお参りできません。
 ちょっと歩く横の方の階段からいける様なのですが、すでに体力が尽き果てようとしている私には無理でした。

 クレーンで持ち上げられた大銀杏のその胴体の中心は、すでに空洞化してしまっているようでした。

      

 長年に渡り日本を、神奈川を、鎌倉を見てきて、守ってきた大銀杏は、もしかしたら日本を守るために命を使い切ってしまったのかもしれません。
 あの北条時宗時代の蒙古襲来の台風?なんかこの大銀杏が吹かせてくれたのかもしれませんよ~

 というわけで・・・
 実態はなくなってしまいますが、周りの木々と一緒に見守っていてくれるものと思います。

     

 それにしても・・・

 ふっとい胴回りですねえ・・・


 あ、
 今日の出来事。
 荏柄天神社から鶴岡八幡宮へ行く途中で、歩きながら麩菓子を食べてたら・・・
 肩口から鳥がぶわっと・・・

 そう!

 トンビに麩菓子をさらわれそうになったのです。(失敗したけど)

 

「美人時計」らしき撮影現場に遭遇しました。

2010年01月14日 | おでかけ。
 先週末に秋葉原に行った時のことです。

 男性が輪になって一人のメイドさんを取り囲んでいます。

 「有名なメイドさんなのかな?」

 と、見てみると、一人の男性が一眼レフカメラを持ち撮影。
 メイドさんも黒のメッセージボードを掲げてにっこりしています。

 メッセージボードには時間が。

 あー・・・

 これが「美人時計」の・・・

 ご存じない方にご説明。
 時間の書いてあるメッセージボードを持った女の子が、1分ごとに入れ替わるという男性にはちょっと気になるでしょう?的なやつです。
 (詳しくはgoo wikipediaを参照してください

 以前見たことがあったのですが、写真がお粗末なのです。

 現場を見てわかりました。
 そりゃお粗末ですよー。
 ビルの陰で撮影しているのに、レフ版なりライトなり当てていないのでちょっと暗い・・・
 街中でのスナップ写真風が売りなのかもしれないけど・・・

 まあ、男性の皆さんには好評なのでいいのかな?

 もしよろしかったら、会社の同僚や友達にご紹介してみては?

 いろいろな美人時計があるようですよ!

         

 ↑周りのやじうま?の男女に混じり1枚撮影しちゃいました。

パワースポット!「清正井」にパワーをもらいに。

2010年01月02日 | おでかけ。

 日本で1番参拝する方が多いという明治神宮。
 その敷地の中にあります。

 加藤清正公が掘ったと伝わり、こんこんと湧き出るきれいな泉は今も涸れることなく湧き出ています。

 加藤清正は槍の名手として歴史を知らない私のような者でも知っていますが、築城・土木に関しても秀でた人物であったそうです。

 その加藤清正が掘ったとされる清正井。


         


 現代となってもまだ湧き出ているその水に、かなりのパワーが宿っているとして、そのご利益があった人からの話が人づてに広まって、なんとか幸運を分けてもらいたいという人が来訪しています。


           


 実際、明治神宮にお参りしてのご利益と言うのならわかります。
 「清正井」が神社的なものになっていて「参拝」するというのなら、ご利益があった!となるかもしれません。

 見かけもその行き方も場所も、神社仏閣ではありません。
 場所こそ明治神宮御苑の中ですが、明治神宮ではありません。どっちかと言えばただの自然公園の一角です。

 その公園の一角にある池にご利益(パワー)があるということは、明治神宮側で宣伝したわけではありませんから、この清正井に訪れた方に何らかの好転があり、それが伝わったと考えるのが普通です。

 ということは・・・

 かなりのパワーがあると言えます!!

 なので、たくさんの写真を載せます。
 なんか、写真を持っている、携帯の待ち受けにするとかだけでも運気が好転するそうですので、携帯で見ている方はどうぞ待ち受けにしてください。


 


                       


 地球の皆さん子供たちにいいことありますように。

 あ、そのなかに・・・
 私も含んでくださいねー (・∀・)ノ


       


 ※ 注意!今はテレビで紹介されたこともあり、初詣の季節なのでたくさんの人が殺到しているそうです。
 時期をずらして行ったほうがいいようです。

高尾山。

2009年11月08日 | おでかけ。
 いやー・・・

 先月の話なんですが・・・

 初めて「高尾山」に登りました。

 ケーブルカーで。

 しかも1人。

 近くまで所要で行ったついででしたので・・・
 リクルートスーツてなもんです。

 う~ん・・・

 目立ってましたね。

 周囲のおばちゃんたちから見れば・・・

 「この子就活でつまづいて、現実逃避なのね・・・」

 って感じだったかも。

 みんな足にやさしい靴の中、コツコツ歩く私。
 浮いてましたね~

 でも、ちょっとだけ満喫しました。



           

 今度は紅葉とか、ゆっくりとお出かけで来たいです。

 
 追伸。
 でも・・・
 おみやげ屋さんの1番前にあったのが・・・

 「天狗の鼻ク○」(←はしたない)

 どうかと思いますけど・・・
 これはこれでいいのかな・・・?

「グローバルフェスタJAPAN2009」に行きました!

2009年10月03日 | おでかけ。
 日比谷公園でやっていた・・・

 『グローバルフェスタJAPAN2009』へ行きました。

 これは10月6日が国際協力の日ということに記念して行われるものだそうです。

 んで・・・

 お腹空いていたので食べました。

 
 ↑たしか・・・マリ共和国の食べ物。

 ちょっとピリッとしておいしかったです。
 揚げてあるチキンにピリ辛のソースがかかっています。
 もっと食べたかったけど、とりあえず1つ。

                        
 ↑これは・・・どこかのNGOかNPOのコーヒーだったような・・・

 フェアトレードのコーヒーだったと思います。

 
 ↑たしかルワンダ共和国の食べ物です。
 トマトソースでチキンと青バナナが煮てあるそうです。

 チキンはいいとして・・・
 青バナナ?どうでしょう・・・?

 これがおいしい!
 ほんのりと甘く、かといってグチャグチャになっているでもなく、ソースと合っていておいしい!!

 いいもの食べました。

 日本人は国際協力ということをあまり考えていません。
 それは、軍事協力となると憲法があること、被爆国であることから、自衛隊の海外派遣によいイメージが全く無く、関心が低く国民が知らないことをいいことに、テレビ局や新聞によっては「人殺し」などと罵るなどのマイナスイメージを植えつける報道を繰り返します。

 そして、核を持つ大国、徴兵制度の残る隣国からあーだこーだと言われ、結局は金だけを渡し、「国際的に無協力の金だけで解決できると思っている国」と思われて終わる。という結果になってしまいます。

 何も自衛隊を派遣するだけが国際協力ではありませんが、危険な地域に民間人を日の丸を背負わせて派遣することはできません。
 となると自衛隊に頼らざるを得ないのです。

 宗教がその争いの発端である地域に民間人を派遣し、民生支援を行うのは本当に大変で難しいことです。
 宗教という心の根幹であるものがかかわっている以上、民生支援による彼らの社会復帰を促すなどと軽々しく発言する時点で、何も知らない上から目線の妄言です。
 民間人が日の丸を背負い協力するにはそれなりの治安の担保が必要だし、そうでなければ民間人が行く意味がありません。ただの人質を差し出しているようなものです。

 しかし、治安の安定している地域での日本人の協力は、みんなが知らないだけでかなりの成果があるのです。農業や工業、自動車の修理技術の伝達から蚊帳の作成技術etc etc・・・

 自衛隊の派遣が嫌であれば、全くその危険地域への日本人派遣は行わず、他の地域への協力を先頭に立ち行うなど、国としての方向を示さなければなりません。
 アメリカが軍事協力を求めたとしても、日本は憲法によって部隊の派遣ができない。でも他の国の復興支援は全面的に任せて欲しい。とか。

 今回のサモア周辺の大地震に対する復興支援、スマトラ島への復興支援など、地震大国の得意な貢献の場はあるのです。

 そういった事も国民レベルで議論することがなされなければ、ただの妄言を発する総理大臣のいる国と思われてしまいます。

 長くなりましたが、それらを考える1歩となるイベントです。

 雨がパラつく中でしたが、たくさんの人がいろいろなブースを覗いていましたね~

 高校生の姿もありました。

 とりあえずは、無関心からちょっとでも気にしてもらえるようになるといいなと思います。
 
 

お墓参り。

2009年08月29日 | おでかけ。
 今日は朝起きてからジッとしてられずに、どこかに出かけなきゃ、やってられんてな感じだったので、朝8時に家をでてお墓参りに。

 の前に・・・途中、香取神宮へお参りに。
 (勝負の神様というのを何かで見たので、運気のアップをお願いに)
 ただ、無宗教な私を相手してくれるか微妙ですが・・・

 んでお参り後お墓周辺へ10時頃着いて、お花を買ってお参りすればすでに11時過ぎ。

 いままでなら寄り道もするところでしたが、まったく寄り道せずに帰路へ。

 行きはよいよい・・・
 帰りはこわい・・・

 まさにその通り。

 行きは高速道路をぶっ飛んで、パーキングエリアのスタバでアイスラテなんか買ってしまったもんで一般道で帰ることにしたのが運の尽き。

 大きく運命がダークになりつつあるのか・・・?

 一人で運転でしたので、長い長い・・・
 長時間運転でへロヘロに・・・

 とはいえ、お墓参りは良いことだと思うので良かったのではないかと存じます。