4月22日は地球の日。アースデイだそうです。
最初は1970年にアメリカで誕生したこの「アースデイ」ですが、
現在は
『アースデイには、代表も規則もありません。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。すべての人が、同じ輪の上で自由に起こせる、世界初でおそらく唯一のアクションがアースデイです。』
というものです。(アースデイ東京HPより)
会場内には・・・
フェアトレード製品を販売しているお店や・・・
オーガニックな食材を使ったごはんのお店・・・
介助犬や盲導犬を知ってもらうためのお店(グッズあり)や・・・
国連難民高等弁務官事務所や世界の医療団(メデゥサン・デュ・モンド)等の世界人達を援助している団体・・・
そらべあ基金やジュゴンを守る運動をしている団体等の環境についての啓蒙をする団体・・・
があります。
もちろん行かれた方の中には、全く興味の無いブースや、全く考えの異なる方たちのブースもあるでしょう。
そこはアースデイ。さらっとスルーで通過して結構です。
いろんなブースをのぞいて、おいしいものを食べて食と農業について考えて、ジュゴンのかわいさやそらべあから環境について考えて・・・
地球についていろいろ楽しく考えて、体験しに行きませんか?
私は・・・
そらべあのスープカップと介助犬と盲導犬のTシャツを買いました。
明日は晴れのようですよー!
ぜひどうぞ!
最初は1970年にアメリカで誕生したこの「アースデイ」ですが、
現在は
『アースデイには、代表も規則もありません。民族・国籍・信条・政党・宗派をこえて、だれもが自由にその人の方法で、地球環境を守る意思表示をする国際連帯行動です。すべての人が、同じ輪の上で自由に起こせる、世界初でおそらく唯一のアクションがアースデイです。』
というものです。(アースデイ東京HPより)
会場内には・・・
フェアトレード製品を販売しているお店や・・・
オーガニックな食材を使ったごはんのお店・・・
介助犬や盲導犬を知ってもらうためのお店(グッズあり)や・・・
国連難民高等弁務官事務所や世界の医療団(メデゥサン・デュ・モンド)等の世界人達を援助している団体・・・
そらべあ基金やジュゴンを守る運動をしている団体等の環境についての啓蒙をする団体・・・
があります。
もちろん行かれた方の中には、全く興味の無いブースや、全く考えの異なる方たちのブースもあるでしょう。
そこはアースデイ。さらっとスルーで通過して結構です。
いろんなブースをのぞいて、おいしいものを食べて食と農業について考えて、ジュゴンのかわいさやそらべあから環境について考えて・・・
地球についていろいろ楽しく考えて、体験しに行きませんか?
私は・・・
そらべあのスープカップと介助犬と盲導犬のTシャツを買いました。
明日は晴れのようですよー!
ぜひどうぞ!
