「ランドセル持っていくわ」そう言って電話を切ったJessieでした。
今日10月2日は彼女の8回目の誕生日。Jessieの従兄弟・アザヤのお母さんが、Australia Zooで“一日飼育係”としての体験をプレゼントしてくれたのだそうです。学校はいま2週間のホリデー。
Jessieはカンガルーのウンチを拾うことから、動物の餌やりなどのお仕事だったとか。申し込み者はグループに分けられて、活動をしたそうです。

2010年2月、タイラー君はまだ生まれる前ですが、私もここでワニのショーを見たり木の上にコアラを見上げるなど楽しい時間を過ごした思い出があります。
一方、誕生日に合わせて、こちらからもJessieには良い知らせをプレゼントできたのです。地元の幼稚園で何度か短期入園の形でお世話になってきましたが、弟が生まれる4か月前の'11年5月14日以来のこと、今回は小学校での体験修学の希望がかなったのです。2学年修了には少し早く、11月上旬、親子3人で帰国してきます。
2歳になったTylerからは「Have a good day!」の言葉を聞かされてびっくり仰天したばかり。
「ランドセル持っていくわ~」と口にしたJessieも、このあと日に日に期待を膨らませていくのでしょう。あれこれ不安に思うより、楽しく過ごしてくれたらそれでいいのです。
日本に来る前には、漢字検定試験を受験するとか。まっ、いろいろやってみなはれ、といったところです。
今日10月2日は彼女の8回目の誕生日。Jessieの従兄弟・アザヤのお母さんが、Australia Zooで“一日飼育係”としての体験をプレゼントしてくれたのだそうです。学校はいま2週間のホリデー。
Jessieはカンガルーのウンチを拾うことから、動物の餌やりなどのお仕事だったとか。申し込み者はグループに分けられて、活動をしたそうです。


2010年2月、タイラー君はまだ生まれる前ですが、私もここでワニのショーを見たり木の上にコアラを見上げるなど楽しい時間を過ごした思い出があります。
一方、誕生日に合わせて、こちらからもJessieには良い知らせをプレゼントできたのです。地元の幼稚園で何度か短期入園の形でお世話になってきましたが、弟が生まれる4か月前の'11年5月14日以来のこと、今回は小学校での体験修学の希望がかなったのです。2学年修了には少し早く、11月上旬、親子3人で帰国してきます。


「ランドセル持っていくわ~」と口にしたJessieも、このあと日に日に期待を膨らませていくのでしょう。あれこれ不安に思うより、楽しく過ごしてくれたらそれでいいのです。
日本に来る前には、漢字検定試験を受験するとか。まっ、いろいろやってみなはれ、といったところです。