京彩菜 -kyosaisai-

385の育児&お料理ブログ
料理と娘と息子の日々雑記

目安という名の憂鬱

2013-10-22 23:39:25 | 育児日記

ちょっと肌寒いような気がするから
薄手の上着でも羽織らせたいけど、
パーカーじゃ暑そうだし、丁度いいのないかなー
と探して丁度よさげだったお祭り用の法被。




ウチの坊ちゃん、今月で1歳5ヶ月になりました。

寝返りも、おすわりも、つかまり立ちも
伝い歩きも、ハイハイも同じ月齢の子と比べると
ゆっくりだったので、
歩くのも遅めなんだろうなぁと思っていたけど、
未だに一人では歩かないのです。

ちなみに平均はだいたい1歳前後。
早い子だと10ヶ月ぐらいから歩く子もいるし、
だいたい1歳2、3ヶ月ぐらいで歩き始めている子が
多いように思う。
1歳6ヶ月ぐらいまでに歩いていないと、
何か原因があるかも…と言われる可能性があるワケで。

一人で立ったり、1歩2歩ぐらいはたまに歩くので、
もう少しで歩き出すかなぁと、
この前までのんびり構えていたら……。


先日、1歳6ヶ月健診の用紙が届きました。


その中に、「一人で歩けますか?」という
質問項目があるわけですよ。

健診の時に、まだ歩けていなかったら
発達の遅れを指摘されるんだろうなぁと思うと
憂鬱で…。

あと、言葉も全然しゃべらないので、
きりちゃんの時には何とも思わなかった健診が、
こんなにも気の重いものになるとは…。


よく、
「歩き出すのが早いと、親が大変だから
 ゆっくりの方がいいよ」とか、
「男の子は女の子に比べて発達遅いって言うし」
などというセリフは、
自分の子どもが平均的に発達した人が
言えることだと思ったわ。
薄っぺらなその場しのぎの言葉のように思う。

子どもが悪いわけじゃないし、
親も子どものペースを見守って焦っちゃいけないとも思うけど、
「あなたのお子さん平均よりおくれてますよ」
っていう行政の無言の圧力がねー。



発達が、ただ単にゆっくりなだけなのか、
他に何か原因があっての事なのか、
現段階ではわからないし、
何かしらの原因があったとしても、
かわいい笑顔はかわらないからねー。

一人で歩ける日が来る事を、
やっぱり親としては願ってしまうのです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿