@Mami_SoulUnion わー、今リスボンなのかな?
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:02
憧れの土地😻
@Mami_SoulUnion わー!!いいねえ〜!!お土産写真とかツイして!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:08
生きてるうちに行きたいなあ
@Mami_SoulUnion そうなの!それは素晴らしすぎ!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:14
ていうかそうなったらまず遊びに行きたい!!
😻
@Mami_SoulUnion リトリートやるとしたらMAMIさんの専門分野と組み合わせて楽しいことできそうな予感も❤️
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:15
@Mami_SoulUnion わーい、了解!!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:18
すごい楽しみです!!
@Mami_SoulUnion おお〜。それはいいなあ。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:23
何もプログラムいらないのかもね。
美味しいご飯と、美しい自然と空気があれば充分よね。
いやでも行ったら踊らせたいけど(笑)
@Mami_SoulUnion のんびりリトリートコース、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:27
さらに深くリスボンを掘り下げるコースとかね(笑)
MAMIさんが住んだらきっと色々な土地の深さも見えてきて、
さらなるコースができそうね!
集団(精神)療法やった上での個人療法ってやはり違うと思います。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:33
集団を扱うことの難しさ、面白さ、怖さ。
どれを取っても勉強になったし
今も汲めども尽きないよ。
@HighCHOko そうなんですね。大事な時ですね。良き経過を!
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 00:52
いるよー。 twitter.com/yagiyasuo/stat…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 01:25
えーっ!!!
— まつこ (@nekote9) 2018年9月10日 - 23:43
ウクライナに1500億円????
プーチンさんとの共同会見料?
うわぁぁぁ
#ケチって5億4000万円 なのに? twitter.com/analysttom/sta…
破損したソーラパネルの画像で原発反対派を揶揄するツイートを目にして幾ら何でも酷いと思いましたので、福島第一原発事故の「負の遺産」である除染袋が無尽蔵に積み上げられた異様な光景を紹介しておきます。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年9月11日 - 01:13
福島原発事故:積み上がる除染廃棄… twitter.com/i/web/status/1…
植物は知性を備え集団を形成している seibutsushi.net/blog/2017/01/3…
— Mr.カトー (@Mrkat0) 2018年9月12日 - 08:28
・菌を利用して仲間とコミュニケーションをとる木々
・唾液から襲撃者を特定し、フェロモンで天敵をおびき寄せるニレとマツ
・キリンに食べられると瞬時に毒を送り込み、仲間にもそれを知らせるアカシア
他…
#あなたのフェミニズムはどこから
— ︎𓃟 Hua ︎𓃟︎ ︎ (@mimosa___28) 2018年9月10日 - 21:13
大学2年生の夏、エスカレーターで盗撮されたときから。
これを機に、フェミニズムとの出会いについてつらつらツイートしてみようと思います(文章が下手な上に多分めっちゃ長いです😅) twitter.com/mimosa___28/st…
地震発生直後、トイレの水を流さないほうがいい理由(上) | 危機管理最前線 from リスク対策.com | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/179…
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 13:30
#諏訪市四賀メガソーラー
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2018年9月8日 - 04:27
また日本の美しい高原が壊されてしまいます!
霧ヶ峰高原に東京ドーム40個分のメガソーラー建設計画。
住民反対運動にも関わらず、県に認定されてしまいます。
長野県知事に計画不認可のお願いをしませんか?
長野… twitter.com/i/web/status/1…
人を赦すよりも
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月12日 - 23:33
自分を赦すことから始まるんだな。
もっと気を抜いてもいい、もっと楽にやっていい、
人の目を気にしなくてもいい、とかね。
そうすると色々赦せるようになるんだよね。
理論というのはだいたいにおいて、不安を抱えいてる四〇代の人間、つまり男性を安心させるためにでっちあげられるもの。
— 識の斥候 (@ametrine1968) 2018年9月11日 - 15:21
――アーシュラ・K・ル=グウィン『ファンタジーと言葉』(岩波現代文庫)