言葉と身体が乖離していると
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 01:31
その言葉は届いてこない。
首から下を含めて話しているかどうか
そうでなければ腑に落ちてこない。
腑に落ちるかどうかというのは
自分でアン・コントロールしているときの感覚である。
人の話を聞くときの基準は自分の場合はここにある。
自分が話すときも同様。
聞いていて、腑に落ちてこないという感じも重要で
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 01:34
人それぞれだが
そこには何があるのかな、と思う。
喉が声をブロックしていたり、
自分の意見を言うことを避けていたり
声が前に出ていなかったり。
大きいはっきりした声でも空疎だったり… twitter.com/i/web/status/1…
相手に合わせようとしていることが続くと
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 01:37
喉から上の声になることも少なくない。
無意識的にそれが常態となると
自分の深いところからの声は出てきづらくなる。
下半身に重心を置くことを意識すると
それに気づける場合もある。
ライブバス運営会社。株式会社フレッサは、北海道地震で被災された方への支援として義援金を送る事にします。
— ライブバス®️使い方分かって欲しい。DMどんどん下さい!次回は9/16 (@junya_tani) 2018年9月9日 - 02:52
1リツイートにつき10円、1いいねにつき10円を寄付をします。
期限は10月31日。以降も継続して支援していきたいです。
被… twitter.com/i/web/status/1…
【銀孔雀イベント】10月14日(Sun)15:00-ディジュリドゥに親しむ 講師:小松成彰(エレファントノイズカシマシ / KING KONG JAPAN)磐樹炙弦(東京リチュアル)入場無料 guinqujack.com/event.html#201… #銀孔雀 via @GUINQUJACK
— TOKYORITUAL (@TokyoRitualJp) 2018年9月11日 - 00:32
🇹🇷 イスタンブールでお金がなくても、ゴミをリサイクルすることで公共交通機関を利用できるようになるとのこと。投入した空のペットボトルの数に応じて電子マネーがチャージされる仕組み。ポイ捨てが減る上に、人々の生活にもゆとりができる素晴… twitter.com/i/web/status/1…
— Chihiro (@chivillain) 2018年9月10日 - 21:43
日本が在日米軍のために上納し続けている「思いやり予算」は「5年で9465億円」、この中には在日米兵のために作られたカフェやレストランや酒場、ゴルフ場やボウリング場や映画館、プールや遊覧船などの娯楽施設の運営費も含まれている。それなのに安倍さん、北海道の大震災には「5億円」ですか?
— きっこ (@kikko_no_blog) 2018年9月10日 - 19:21
ほんとマジおかしいよ。
— ike1962 (@8icsRtq8Pz2NoMi) 2018年9月11日 - 08:31
こんな大変な事なんで報道が無いんだよ。
総裁選告示日に…❰安倍首相が内乱予備罪で刑事告発❱される|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest…
東京出身者に「激しい上昇志向」がないワケ 丸山茂雄氏「東京生まれはノホホンとしてる」 | 映画・音楽 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/204… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 21:43
@transnaut そうですね。社会的な日常では無意識のうちにすでにコントロールしているかと。即興で動く場面でも「体のおしゃべりを許している」とおかしな人に思われるのでは、という恐れを感じている方が多いように思います。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 21:47
自分がずっと大事にしてるお蝶夫人のことばがひどく心に刺さる日だなぁ、今日は pic.twitter.com/MOUG9lIncS
— raracoron (@raracoron) 2018年9月9日 - 15:59
様々な魔女繋がりができてきそう。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 22:34
11月は名草戸畔さん、ニシキトベさんのところに行きますよ。
色々楽しみだし、大きなエネルギーをいただき、
少しでも返すことができるかもだ。
10月14日(日)に大阪アメ村、銀孔雀にて、磐樹炙弦さん(東京リチュアル)と『ディジュリドゥに親しむ』会をおこないます☆前日の13日には、梅田ハードレインで、エレファントノイズカシマシのライブもあります☆大阪の皆さん☆一緒にディジ… twitter.com/i/web/status/1…
— 小松成彰 (@komatsunariaki) 2018年9月11日 - 12:18
【漫画】フェミニズムは男性も解放する? 女性を制限することで生まれた男性の制限について考える tocana.jp/2018/09/post_1… @DailyTocanaさんから
— 木丸みさき (@kimarumisaki) 2018年9月11日 - 00:57
ある御方は言った。「この老人は悟ってなどいないよ」「どういうことですか」探求者はしてやられたとばかりに笑って言った。「そんな冗談は通用しませんよ」しかし、ある御方は真剣に答えた。「悟る者は存在しない。悟りもまた存在しない」
— ”それ”は在る bot (@o0690oo) 2018年9月9日 - 18:19
バンギさんは白い虎で舞踏を習い
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 23:30
私は白い桃で舞踏を習った
@TokyoRitualJp うん、ぜひ相談しましょう。あると思う。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 23:43
和栗さん踊ると王子様みたいにかっこよかったけど
飲み会で話したりするととてもキュートだったなー。
ズタボロになって「もう自分には何もない」、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 23:51
と思うような底つきの時は生まれ変わりの時なんだよね。
大事なのよ。
そこで絶望しないでね。
じっくり養生しながら過ごす時だから。
先が開けるのよ。
@Mami_SoulUnion 舞子ビラ、子供の時に行った!もうすごい昔だけど。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 23:56
この写真はどこですか?
@HighCHOko 新しく生まれ変わるのかな?
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2018年9月11日 - 23:58