[ツイ助PR]
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 12:15
―――――――――
気になってた格安SIM♪
700円から使えちゃう!2sk.co/8Bd13
北斎漫画展、本日にて閉幕となりました。展示替えのためしばらく休館したのち、8月2日(火)より「怖い浮世絵」展が始まります。幽霊、化け物、血みどろ絵など怖い浮世絵が続々。お楽しみに。ukiyoe-ota-muse.jp/exhibition/201… pic.twitter.com/1HbvOuak1m
— 太田記念美術館 (@ukiyoeota) 2016年7月28日 - 17:58
今の空、とてもきれいです。 pic.twitter.com/125FNrlAAg
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 18:53
スタンフォード監獄実験、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 21:20
やすやすと現実化しそうな世の中になってきたのが恐ろしい。
いやもうなっているんだな。
@body_wisdom アメリカ心理学会はもう手を貸しているのね。軍やCIAに。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 21:53
@body_wisdom 組織的に。昨年それを認めたそうだが。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 21:54
@body_wisdom 日本の各心理学会は何か反応を示しているのだろうか。
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 21:56
@body_wisdom 実験を実施した学者は全く後悔していないそうだ。誰もやっていない偉業を成し遂げたと。 pic.twitter.com/bAywyiwXkg
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 22:01
相手が人であれ、樹木であれ、動物であれ、
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 23:01
ただただシンプルにエネルギーのやりとりをできれば
それがいちばんいいし、今回の合宿ではそれをできればと思っている。
「障害者への襲撃が日本で起きた。ナチスが障害者の抹殺を決めて以来だ。なぜもっと怒らないのか?子どもや教師、飲食店の客の殺害予告なら行政はもっと注意したのか?それは標的が障害者だから?」『障害者の抹殺はこう見える』(米フォーブス誌) twitter.com/yy_celeste/sta…
— Celeste (@yy_celeste) 2016年7月28日 - 10:03
36年前の 1980年6月21日 YMOのシングル「ライディーン」リリース
— History Image (@HistoryImg) 2016年6月20日 - 22:19
36 years ago Yellow Magic Orchestra released "RYDEEN" June 21 1980 pic.twitter.com/hr3xj5z5me
自分でこう動こう、ということではなく
— 原キョウコ (@body_wisdom) 2016年7月28日 - 23:18
体に誘われていく、ということなのだ。
それだけでよいのだ。
この場にいたら私自身、どんな感情が溢れ出てきていただろうと思う。2011年。痛烈な痛みと共に、我々全員が変容を迫られた年。あれから5年。色々な鎧が剥ぎ取られる心許なさも感じつつ、しかし、そうして我々は身軽に羽ばたいていく。 twitter.com/body_wisdom/st…
— あにぃ (@animanma) 2016年7月22日 - 22:29