KYOKUKENZO'S WORKSHOP 2024

「道」は自ら切り開くもの。
他人の後追いは「道」にあらず。

無洗米。

2011年04月11日 | 中華料理
「無人島」は「人のいない島」。
「無線機」は「線のない通信機」。
「無免許」は「免許がないのに運転すること」。

「無賃乗車」は「賃料なしで電車に乗ること」。
「無銭飲食」は「お金を払わないで飲食すること」。
「無味無臭」は「味も香りもないこと」。

「無責任」は「責任感がないこと」。
「無気力」は「気力がないこと」。
「無感動」は「感動がないこと」。

「無」は「ない」ということ。対語は「有」。

では「無洗米」とは・・・?
「洗ってない」米・・・。
「洗わない」米・・・。
「洗う必要のない」米・・・。

そんな「無意味」なことを考えながら、
ゆっくり「有意義」な休日を過ごしたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする