京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

成長の一歩目

2011-11-12 20:57:31 | 日記

どうも、むろやんでぇす。v^^

今日は Head of the SETA に出漕してきました♪

4+を3艇出すのはいつもこの時だけですね^^

毎年楽しいんですが、今年はなんとサイドチェンジしてSサイを漕ぐことになりましたwww

いやぁ、漕ぎにくいのなんの^^;

って言いながらレート23ぐらいで6.4Km漕ぎましたけどwww

いつものアウトサイドがインサイドに来るせいで、インサイドばっかで漕いでまいますよ^^;

1キロ地点あたりで既に右肩パンパンっていうwww

ラスト付近ではアウトサイドも使えてきてよかった♪

サイドチェンジしても艇を押せなくはないことが分かったv(∀)



けどやっぱ第Ⅸには1分以上差をつけられたようですね。

元対校が3人漕いでますもん^^

一緒に漕いだ副将は何かを得てくれたことと期待します。



紅駿は完全に新人艇やったね♪

そういえば感想聞くの忘れてたから、ブログ読んだらコメントして←←

けど、○賀○大に負けたのはいただけんな(ーー;

もっと気合入れなおすように。



そんなこんなでレースが終わり、講習会♪

ひょんなことから開くことになりましたが、とてもいい経験でした(∀)

少なくとも僕は、大学に入って一番楽しい授業だったと思います♪♪

色んな表現を持っておられて、新人指導にも上回生の指導にも役立つ話が聞けてよかったです。

個人的に、見直そうと思っていたことが意外と的を射ていたのを確認できたのもよかったです。

あいぼん、全部ビデオに撮ってくれてありがとうm(__)m


今日から冬シーズンです。

指定の乗艇以外にも、乗りたいという希望があればどんどん乗ってほしいと思うので、

その時は遠慮なく申し出てください^^(←乗るなら報告しろってことやで。)

一緒に漕いでほしいです♡っていう告白も待ってるんで(^_-)www


各自、今日聞いたことをこれからの糧にして、

がんばっていきま~っしょい!!!

新しい趣味

2011-11-08 21:10:29 | 日記
こんばんは。

暖かいお汁をすすりながら画面を眺めている中村です。

今日も組織のスケッチが18時までかかってしまいました。

今日は内分泌の2回目。内容は甲状腺、上皮小体、副腎でちなみに昨日は、内分泌1回目で、下垂体、松果体でした。

今日も昨日も講義が早く終わってスケッチに取り組み始める時間は早かったのですが、結局今日も遅くまで残るはめになってしまいました。

どうしてこんなに遅くまで残っているかを考えてみると、

1.描こうとするまでの時間が長い。→これは最近直りつつある。ただ、つかみどころのない組織の場合はこれでいいのかと悩む

2.一個目のスケッチを丁寧に描き過ぎる。

3.そのせいで集中力、体力を大幅に消費し、2個目、3個目のスケッチに取り組む時間が遅くなる。

4.上のように1個目のスケッチで精魂尽き果てて2個目、3個目を描く前に一休みする。

事実今日などはあまりにも疲れて15分ほど睡眠休憩をとりました…

5.だんだん適当になっていく自分のスケッチに嫌気がさし、それなら徹底的に丁寧に書こうと思ってしまう。

こんな理由が挙げられると思います。

ということは、早く描き終わるためには、

1.何を描くべきかをもう一度頭の中で整理したり、レジメを見直して確認する。

2.一つ目のスケッチに時間をかけ過ぎず、3つとも同じくらいのクオリティになるように描く。

そして、先生は生徒全体のスケッチのスピードに合わせながら、一つ一つ描くべきものやその機能について再び解説を加えてくれます。

そのため、一つ目のスケッチをみんなのスピードに合わせて描き終われば、解説を同時に聞きながら2個目も、3個目もスケッチできるので効率がアップしますb。

ただ、ゆっくり丁寧に描くことの良さもあると僕は考えています。

まず、ゆっくり描くことで描くべき組織をしっかり頭に入れることができる。逆に適当にぱぱっと描いた時などは、後からスケッチを見直してもあまり何をやったのか思い出せない。

そして、丁寧にスケッチすることで、後で自分のスケッチを見て、この臓器はこんな感じだった、こんな特徴だったとしっかり分かるということです。適当に描いたスケッチだと、どこのスケッチだかあまり分からない。
もちろんスケッチはある程度適当にやって、気になったら予備日にでも組織の実習室に行って確認すればよいだけではないかという意見もあるかもしれませんが、せっかくスケッチするなら後で見て分かるようなスケッチをしたいものだと僕は考えます。


丁寧に描くことと、早く描くこととでうまく折り合いをつけて、ちょうどよい時間で多くのことを学びたいものだと思いました。

そして、

終わったのが18時だったので家に着いたのは20時半。2時間半ぐらいです。

帰りの電車の中は座れないと地獄です。特に最近組織の実習での疲れが半端ないため、立ったままでも睡眠してしまいます。そしてどこかにぶつかって目を覚ますことの繰り返し。

今日はなんとか座れたので良かったです。漫画も本も持っていないと爆睡するしかありません。山科で目を閉じて気付いたら新大阪でした。ちょっとひやひや。

そう。新しい趣味とは、この時間をつぶす趣味のことです。

勉強すりゃええやんか!

と言われればそれまでなのですが、勘弁して下さい。帰りの電車の中ではせめて休みたい。でも何もしないと暇すぎて、暇すぎて


そして、最近家に帰っても何をすればよいのか自分でも分からなくなってしまいます。ここでも新しい趣味がほしい。


色々考えました。

あやとり→これはちと恥ずかしい。

クロスワードパズル→なくもない。

塗り絵→これは妙案だと思ったのですが、組織でお絵かきしているので微妙か…

やっぱり本?→しょっちゅう買っているとさすがにお金が…

数独→少ししんどいかな…

高校の時使っていた英語の本を読みなおす→なくはないが、寝てしまうかも…

…… …… ……  これ以上思いつかない。

家でする趣味。

料理→これを覚えておくと損はない。

テニス→壁うち。

リフティング→最近やっていなかったので久しぶりに練習したい。

縄跳び→これはあり!

エッセンシャルの復習→いつかやろうと思っているが手が出ない。

解剖の復習→こっちのほうがまだやる気がする。

コアトレ→日ごろからやる癖をつけないと。

ストレッチ→体を柔らかくしないと

これくらいにしておきます。

とにかく電車ですることを考えているのですがなかなか思いつきません。

どなたか妙案を思い付いた肩がいたらぜひ僕に教えて下さい。


ところで…一回生はブログ書いてくれないのでしょうか…

一度でもいいので試しに書いてもいいのではないかと思います。


新歓の時にブログを更新するために、今のうちから練習しておいてもいいのではないかと思います。


ではこれでお暇させていただきます。

こんばんは

2011-11-07 23:41:08 | 日記
お久しぶりです。

中村です。

今日久しぶりにブログを更新しようと思ってこのページを開いたところ…

なんと健司の下書きがありました。 ということで、健司が更新し終わるのを待って再びやってきたというわけです。

今日帰り道で思ったのですが… ちょっと肌寒い。

朝は結構あったかいと思ったので下着を着ずに長袖のTシャツ一枚で大学まで来たのですが、帰りに自転車に乗っていると顔にあたる風の冷たいこと。

それに首やおなかから風が入ってきてちょっと寒い。

家に帰ってきてから思わずストーブのスイッチに手が伸びてしまいました。

約一年近くは触っていませんでした。暖かい風が出てきて手を温めたり脚を温めたり。

今までは寒くなったり、と思えば突然暑くなったりして気候に翻弄されて、時には風邪を引いたりしましたが、その秋も去り、本格的な冬は近づいてきたのですね…


ところで、今日の帰りに、最近読んでいた本を読み終わりました。

大竹さんから頂いた、宮部みゆきの「レベル7」

この作品はかなりの長編だということもあり、一度は挫折してしまったのですが、もう一度読み直して何とか読み切りました。

面白くないというわけではないのですが、最初あまりに状況把握ができなくて謎めいているので、そこをぐっと我慢して読んでいくと意外な真実にたどり着きます。そこからの「ツイストに次ぐツイスト」

ここがたまらないのですが、途中で挫折してしまうとここにたどり着けません。初めに、この本は自分とは合わないかなぁ、と思ってもあとにはそのご褒美のようなものがあると、やっぱりどんな本でも読んでみるものなのかなあと最近思います。

中学生のころなどは、初めの人物設定や、状況設定が理解できなかったり、筆者の文体が気に入らなかったりするとすぐに読みやめてしまっていたのですが、ここ最近はなんとか耐えて読めているのを思うと少しはせいちょうしたのかなぁ、なんて思ったりします。

だらだらと書いて申し訳ありませんでした。

健司が書いている通り、とにかくブログを更新する人が少ないので、面白くないかもしれませんがコンスタントに書いて行きます。

そのことをあらかじめご了承ください。

以上中村の日記でした。

ボート部自転車科

2011-11-07 20:45:13 | 日記
遠征でなんやらかんやらお金をつかっていたら、
所持金が1000円をきっていました
しみずです。


りーほーさんがロードバイクを買ったので
自転車科が一人増えました。
でも現役では僕含めて3人……


全学さんは京都から艇庫までくるのに
何人かでまとまって自転車でくる人たちもいるそうです。
何人かでいくのは楽しそうではありますが、
遅い僕はなかなかついていけなさそうです。
前にFさんとOさんといっしょに帰ったときも
僕はついていくのがかなりしんどかったですし


そういえば、先週初めて桂川サイクリングロードに行ってきました。
全長45kmですが、午後に練習があったので木津川大橋で折り返しました。
片道の距離はサイクルメーター読みで27.8km
行きの平均速度は28.0km/hでした。

肝心のサイクリングロードですが
2回道に迷いました。
サイロがとぎれて車道を越えないといけない箇所がいくつかあるのですが、
どの方向に進めとかが書かれていないので探しまわりました。
決して俺が方向音痴なわけじゃないんだ…

河川敷を走るところでは直角カーブが何箇所かあるので、
気をつけないといけません。
僕はブレーキをかけながら直角カーブをまがったら
舗装路の上にじゃりがあったらしく、前後輪ともにスリップしました。
スリップは何回か経験があるので、転倒はしなかったですが
試合前にやるもんじゃなかったですね。


自転車はボートと使う筋肉が似ているうえに
長めの有酸素運動から
超高負荷の無酸素運動まで強度を簡単に変えられるので
たまにトレーニングに使っていこうとおもいます。


僕がブログを書くときって、9割方ロードバイクのことですよね。
そろそろ、というかけっこう前からうざがられている気もしてますが、
書きます。だってブログ書く人少ねぇんだもん

あと、そろそろ部員紹介を更新する準備をしていきたいと思います