京医ボート部ブログ

京医ボート部のホームページはこちらから。
http://kyouiboat.wixsite.com/kumrc

追試回収完了

2011-11-25 19:34:19 | 日記
今晩は。家村です。
世は学祭中です。が、僕はまだほとんど行ってません。前夜祭で本学ボート部の出店に顔を出したくらいです。
明日のフィナーレには我が部のobys君がジャグラーとして出るので見に行こうと思います。
さて、冬シーズンも二週目です。僕は腰を痛めてから一ヶ月半が経とうとしていますが、まだリハビリ中ではあるものの、大分回復してきました。先週のエルゴはアベレージ 2分10秒/500m くらいでぬるぬると長い距離を漕いでいましたが、今週のエルゴはUTをメインに、少しAT系のトレーニングにも取り組み始めました。昨日は腰の調子が良く、エルゴ60minをアベレージ2分の制限を取っ払って漕ぎした。が…今日はお陰でまた少し腰が…。
でも、腰の痛みに波はあるものの、だんだん良くなっていっています。完全復活も近いかもしれません(^_^)

波といえば、最近下回生のエルゴの記録が気になります。全体的に記録の波が大きいように見えます。フォーム意識というのもあるかもしれませんが、それがドライブを妥協してしまう言い訳になってしまっていないか心配です。そうならないためにも、ちゃんと目標の記録も設定して漕ぎましょう。細かい話をすると、例えばスプリットアベレージが2分を切っている間はフォーム意識、2分を越えてしまった時点でフォーム意識から記録意識に切り替えるとか。記録は調子が良ければ出るものではなくて、自分から調子を整えて出しにかかるものだよ。と、引退したおじさんからの一言でした。
何はともあれ、頑張って下さい。

おはようございます

2011-11-23 09:47:18 | 日記
中村です。

今週に入ってまた一段と寒さを増してきました。朝五時の僕の住んでいるあたりの気温は5度くらいです。とっても寒いです。

月曜日も、京都を自転車で走ると顔にあたる風が冷た過ぎて自転車をゆっくりこがないといけないくらいでした。

さて、昨日は京大はNFの前夜祭だったのでしょうか。今週は専門科目の授業がないため昨日は大学には行かず家の中にいました。

外が寒過ぎて出られなかったというのもあります。

そして組織の勉強をちびちびやってました。

なかなか勉強する気にならなかったのですが、一度やってみると案外これが波に乗るもので楽しい。

お昼休憩に、暴れん坊将軍とテ・ジョヨン(韓国ドラマ:渤海建国者の物語)を見て一服しました。

お昼の時間帯にテレビを見るのが久しぶりでとっても楽しかったです。僕にとっての、サンテレビの黄金の2時間ですね(笑)

というわけでなんやかんや夜まで勉強して結局一日体を動かさずに終わってしまいました。いかんいかん。


今日はテニスとランニングで体を動かすつもりです。

皆さんの一日はどうでしたか?!

もしかしたらこの次にバーレーン戦のレポートを誰かが書いてくれると信じてこれでお暇させていただきます(笑)

失礼しました。

お久し振りです!

2011-11-20 23:55:46 | 日記
マネ感でしたね!

久々にブログを覗きに来た岡田です。


今年も非常に盛りだくさんで楽しかったですありがとうございました(*´∇`*)

好きなお酒買ってきていただいたり、石山寺に連れていっていただいたり、



そしてダブルスカルに乗せていただいたり!!
乗って楽しむだけじゃなく、選手の気持ちにちょっとだけ近づけたかな!と自己満足するのもマネ感のいいところではないでしょうか?(*^^*)(笑)


狂言観る時間まで割いていただいたり、「仕事ないと落ち着かないから!」と言って皿洗いしたり、なんかわがまま言いすぎたかと思ったりする(笑)

とにもかくにもありがとうございました☆☆

考えること

2011-11-16 17:08:22 | 日記
新品の2Wコンタクトレンズを使ったその日に
レンズを破りました。
清水です。


Head of the Setaの後のレクチャーをうけたので
いろいろと意識を変えて乗艇したいところですが、
これから気温が下がり、雨で出艇できないパターンもあるので
なかなか難しいところですね


そこで「考える」ことも1つの練習ではないでしょうか。
どうすれば艇が進むか、減速するのか
考え自体が正しくなくても、
自分のなかでイメージを作ることにつながると思っているので
僕はいろんなことを考えることにしています。
何も考えずに漕いでる人なんていませんが



最近考えていたことは前方向の振り角とキャッチのしやすさについてです。
キャッチはどうしても減速してしまいます。
レクチャーで言われたように
キャッチは蹴り込まずに素早くザクッと深くうめるのが僕は理想だと思います。

蹴り込まないとなるとバックスプラッシュがたち始めます。
減速要因とも言えますが、そもそもかなりキャッチしにくいはずです。

前レンジをとらない漕ぎ方だと一層顕著になります。
テク練のときにそういう経験はないでしょうか。
僕が下手なのかもしれませんが、とてもキャッチしにくいです。


前レンジをとるほどキャッチはしやすくなります。
極端な話、前の振り角を90度にすれば、全く抵抗無しに
キャッチできるでしょう。
艇の進行方向とブレードを
平行に近付ければキャッチしやすく、
垂直だとキャッチしにくい。

例えば、静止している人が川の流れと平行に板をつっこめば抵抗は感じませんが、
垂直につっこめば強い抵抗を感じます。


ただ、前の振り角が大きくなると力のロスが大きくなります。
艇を横から抑えつける成分が増えるからです。
この力のロスを考えて、そんなに前レンジをとっても
仕方ないんじゃないかと思っていましたが、
今回考えが変わりました。
キャッチでザクッと入れるには前の振り角をある程度
大きくした方がいいと思います。
その点、スイープよりスカルの方がキャッチしやすいでしょう。



僕は今まで教えられてこなかったんですが、
こんなことは上回生には当たり前かもしれません。

冬シーズン開始

2011-11-14 19:25:06 | 日記
お久しぶりです。4回生の家村です。

秋は実習や追試で忙しく、クルーには入っていませんでした。それに加え、自主練で腰を痛め、一か月ほどまともに練習できませんでした原因はしっかりと練習計画を立てられず、筋トレが疎かになっていたためと思われます。(今月の?)月刊ローイングにも載っていましたが、故障防止には筋トレは重要です。気を付けましょう。

さて、今日から本格的に冬シーズンが始まります。僕も大分腰の調子も良くなってきたので、冬は下回生とクルーを組んで乗艇することになりました。秋に下回生の指導に当たってくれたotkは冬はシングルスカルで武者修行に出るそうです。
僕も秋漕げなかった分、この冬頑張ろうと思います。試合もなくモチベーションを保ちにくい時期ではありますが、練習メニューに変化を持たせるなどしてだれないようにしましょう!

ではでは、