例会・イベントのご案内とご報告

特定非営利活動法人 京町家・風の会

秋のだいどこ風景その2~第66回例会ご報告~

2015-11-28 16:26:16 | 例会・イベントのご報告
第66回例会その2のご報告です。

10日あまりの間に季節が進み、ずいぶんと冷え込むようになりました。

今回は4名の方がご参加くださいました。うち市外のかたがほとんどで、商店街や町家にも興味津々。

三条会はアーケードがあってわかりにくいのですが、商店街のお店は店土間の町家が多いですよね。
横から見るとこんな感じです。


今回も前回とほぼ同じメニュウ。お豆腐やさんで汲み上げ湯葉を。
お揚げさんの大きさに驚かれるみなさん。



閉まってしまった間口の大きい町家を見たりしながら、たまねぎ工房さんに到着。
玄関を入って長ーいとおり庭と井戸、火袋に「おぉ~」と声が上がります。




今回も買うてきた材料を前に京野菜のお話をうかがいました。
前回と違う材料はなめこ!セリも今日はありましたよー。

4名と前回より少人数でしたが、段取りよく、これまた1時間半ほどでできあがり。
またまた今回も川添さんおすすめのお酒をほどよくお燗してくださった「燗上がり」の状態を体験させていただきました。





それでは試食タイム!

「金時人参苦手やったのに甘い!」「湯葉和えのなめこ、まとまりが出ていいですね。」
お酒もごはんもお話もどんどん進み楽しい時間となりました。

ご参加くださったみなさま、2回にわたりお世話になりました川添さま、ありがとうございました。


秋のだいどこ風景その1~第66回ご報告~

2015-11-27 18:55:03 | 例会・イベントのご報告
11月10日・21日に第66回例会「まちのだいどこ、うちのだいどこ~京の食べもんでごはんごしらえワークショップ~」がありました。

こちらは町家ショップらりぃ2015・京町家・風の会ワークショップ第1弾になります。

ほぼ同じメニュウで2回開催しましたが、それぞれ楽しい会となりました。

まずは1回目。8名の方がご参加くださいました。
お近くの方が多く、商店街でのお買い物の最中にも
「あら~、こんにちは!」「何してはんの?」などなど道行く人やお店の方、振り売りのおばちゃんと会話が…。




さて、ご案内役の川添さん。八百屋さんに入ります。
ぎゅっとしまったかぶ、しゃきしゃきの水菜…
どんどん手にしていきますが…「今日セリはないのん?」
「今日はぬくいしなー、あんまり出ぇへんかと思て仕入れんかってん」

なるほど…店頭に並ぶ野菜にはそんな理由もあったんですね!
こんなことも商店街ならではの風景やな~、と感じました。

会場への道みち「ミカン安いなー」「帰りに買うて帰ろ」
「ここのお店のこれがおいしいんですよ」「私もここでよぅ買います!!」
みなさんお気に入りのお店があるそうで情報交換も盛んでした。

会場のたまねぎ工房さんに着くと、まずは材料をざっと並べ京野菜についてのお話をうかがいます。
水菜と壬生菜の関係、えびいもの話、京野菜の産地の変遷などなど…。

続いてみなさんでだいどこに立ちます。自然と分担ができて、とてもスムーズ!
作業の間にもみなさんで調理方法のアイディアを出し合っておられました。



天窓があるのわかりますか?
この向こうは通り庭になっています。
どうしても暗くなりがちな真ん中の部屋も工夫次第でずいぶん明るくなるんですよ!


1時間半ほどで5品完成


日本酒学講師でもある、川添さんおすすめのお酒を冷とお燗で呑み比べ。
ごはんをいただいている間にもまちのお豆腐屋さんやスーパー事情など食にまつわる話題が飛び交っていました。

ご参加いただいたみなさま、お世話下さった川添さま、ありがとうございました。


町家ショップらりぃ2015ワークショップ「六つ目編みの小さな竹籠作り」のご案内

2015-11-21 09:00:14 | 例会・イベントのご案内
らりぃも中盤となりました!
なかなかお邪魔する機会のない伝統工芸の工房でのワークショップのご案内です。
会場は竹工房 喜節さん。
京もの認定工芸士・細川秀章さんが竹工芸品・竹製バッグを制作されている工房です。
制作に用いられる道具に囲まれて、伝統工芸や町家のお話をうかがいながら、
竹編みの基本となる六つ目編みで小さな籠作りに挑戦してみませんか?
できあがった籠は両手で包みこめるほどのかわいらしい大きさ。
お花を飾ったり、ちょっとしたお菓子を入れておいたり…。
飾っておくだけでも素敵な空間を作ってくれます。
もちろん手順は細川さんに細かくご指南いただきますのでご心配なく!
らりぃ締めくくりの時期、じっくりと作品作りに取り組んでみてください。
もちろん、喜節さんのスタンプも押してもらえますよ。
ご参加お待ちしております!


          ---------記---------
■□■ 町家ショップらりぃ2015ワークショップ
「六つ目編みの小さな竹籠作り」のご案内 ■□■
日 時:平成27年12月16日(水)午後2:00~4:00ごろ
場 所:竹工房 喜節 URL:http://takekisetsu.blog.fc2.com/
アクセス:市バス「千本丸太町」下車 徒歩3分
    (京都市立二条城北小学校正門前)
参加費:3000円
定 員:3名程度
持ち物:ハンドタオル
申込み先:風の会事務局
     ◎参加申し込みページより。※メッセージ欄に参加人数をご記入ください。
     あるいはTEL.075-841-8074 か、FAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな) 2)連絡用電話番号(携帯電話があればその方がありがたいです)
3)ご住所 4)参加人数(氏名/中学生の場合、その旨もお書き添えください)
◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!
締切:2015年12月10日(木)正午 
   ◎キャンセルの〆切も同日(12/10)です。
※お子様(中学生以上)の方は保護者同伴でお申し込みをお願いします。

★ご参加くださる方へお願い★
●準備の都合上、なるべく早い目にお申し込みいただけると嬉しいです。
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●駐車・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
●事務局よりの返信はPCからいたします。携帯・スマホでPCよりのメイルを
 受信制限されている方、ご注意ください。
●参加申し込みから3日以上たっても 返事がない場合は、お手数ですが
 事務局までお問い合わせください。
+------------------------------------------------------+
  特定非営利活動法人(NPO法人)京町家・風の会
 〒602-8147 京都市上京区葭屋町通椹木町下る直家町213
  電話 075-841-8074 FAX.075-841-8089
  E-Mail:machiya@kyo-kaze.jp URL:http://www.kyo-kaze.jp/
+------------------------------------------------------+

第69回例会「ちくちくぬいぬいWS~こぎん刺しのクリスマスオーナメント~」のご案内

2015-11-12 13:56:24 | 例会・イベントのご案内
青森・津軽の手仕事「こぎん刺し」。コースター2枚分のモチーフで
クリスマスオーナメントを作りましょう。
冬の午後、京町家でゆったりと手仕事はいかが?



ご指南いただくのは当会会員の杏さん♪
材料・道具はこちらでご用意いたしますので、どうぞお気軽にご参加ください。

会場は京町家。杏さんも京町家にお住まいの方です。
ぬいぬいのあとは、ちょっとほっこりおしゃべりしましょう。
事務局からおむしやしないをご用意いたします!

ご参加、お待ちしております♪



※らりぃ2015期間中の例会となりますので、ご参加の
方にはスタンプ一個押印いたします。

          ---------記---------
◆第69回例会町家であそぼ!
「ちくちくぬいぬいワークショップ
~こぎん刺しのクリスマスオーナメント~」のご案内◆

日 時:平成27年12月13日(日)午後1:30~3:30ごろ(受付:1:20)

場 所:西陣・みつばち舎(個人のお宅なので参加者のみにお知らせいたします)
アクセス:京都市バス上七軒停徒歩すぐ

会 費:2000円
  ※会費には材料費・茶菓代・運営協力金が含まれます。

定 員 5名程度(針をつかいますので、小学校低学年以下はご遠慮ください)
※定員になり次第締め切ります。お申し込みはお早めに!

申込〆切:平成27年12月12日(土)正午まで ◎キャンセル〆切(12/12正午)

申込み:参加申し込みページより。
 あるいはTEL.075-841-8074 か、FAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)  2)会員/非会員 3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、
その方がありがたいです) 4)住所 5)その他
◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!


★ご参加くださる方へお願い★
●準備の都合上、なるべく早い目にお申し込みいただけると嬉しいです。
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●駐車・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
●お子たち連れに関しましては、別途ご相談ください。
●事務局よりの返信はPCからいたします。携帯・スマホでPCよりのメイルを
 受信制限されている方、ご注意ください。
●参加申し込みから3日以上たっても 返事がない場合は、お手数ですが
 事務局までお問い合わせください。


主催&お問い合わせ↓
+------------------------------------------------------+
  特定非営利活動法人(NPO法人)京町家・風の会 URL
 〒602-8147 京都市上京区葭屋町通椹木町下る直家町213
  電話 075-841-8074 FAX.075-841-8089
  E-Mail:machiya@kyo-kaze.jp URL:
+------------------------------------------------------+


第68回例会「にじってよばれてお茶体験」

2015-11-12 13:52:24 | 例会・イベントのご案内
茶室に入る際の小さい入口をご存知ですか?
あれ、「躙口-にじりぐち」って言います。
あんなとこからどうやって入んにゃろ?とか、
ぬいだ履き物どうすんにゃろ?とか思わはった
こと、ありませんか?




今回は、謎の多いお茶室を初体験していただこう!
ということで、茶道未経験の方、超初心者の方
大歓迎です。どうぞどうぞ、ご遠慮のう。
左京区岡崎にある「雲閑庵-un・kan・an-」にて
一服差し上げます。

お待ちしております。



※らりぃ2015期間中の例会となりますので、ご参加の
方にはスタンプ一個押印いたします。


  ---------記---------

■□■第68回例会「にじってよばれてお茶体験」■□■

日時:2015年12月11日(金)
   ①午前10:30(10:00受付)/②午後1:30(1:00受付)   

会場:雲閑庵(左京区岡崎/個人宅のため、参加の方のみに
事務局よりご連絡いたします。アクセス、いいです!)

定員:各回5名(大変申し訳ありませんが、参加は小学生以上)

内容:超初心者・お茶未経験者大歓迎。大寄せのお茶会やお寺等で
出されるお抹茶を気軽にいただけるようになりたい方、お茶に興味が
あるけど、きっかけがない方の初めの一歩をご一緒しましょう。
 ■お待ち合い集合→お席入り(庭を通って躙口から)→お薄を一服
だいたい1時間程度とお考えください。

※当日は、裏千家専任講師の当会会員がお世話いたします。

持ち物:白靴下もしくは白足袋(ご持参ください)

服装:カジュアルOK ただし、ジーンズ、スリムなパンツはご遠慮ください。

会費:3000円(茶菓代・運営協力金含む)


申込み:参加申込ページより。
 あるいはTEL.075-841-8074 か、FAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)  2)会員/非会員 3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、
その方がありがたいです) 4)住所 5)希望の時間帯 6)その他
◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!

締切:12月7日(月)正午 ◎キャンセル〆切(12/7正午)です。

★ご参加くださる方へお願い★
●準備の都合上、なるべく早い目にお申し込みいただけると嬉しいです。
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●駐車・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
●お子たち連れに関しましては、別途ご相談ください。
●事務局よりの返信はPCからいたします。携帯・スマホでPCよりのメイルを
 受信制限されている方、ご注意ください。
●参加申し込みから3日以上たっても 返事がない場合は、お手数ですが
 事務局までお問い合わせください。


お問い合わせ・お申込みは当会まで↓

+------------------------------------------------------+
  特定非営利活動法人(NPO法人)京町家・風の会 URL
 〒602-8147 京都市上京区葭屋町通椹木町下る直家町213
  電話 075-841-8074 FAX.075-841-8089
  E-Mail:machiya@kyo-kaze.jp
+------------------------------------------------------+


第67回例会町家であそぼ!「つ・つ・む~風呂敷ワークショップ~」のご案内

2015-11-06 14:22:15 | 例会・イベントのご案内
突然ですが、ふだん、風呂敷って使うたはりますか?
お家にはあるけれど、ほとんど仕舞いっぱなしって方、
居たはりませんか?
このごろはいろんなところで可愛らしいもの、ユニークな
柄のものを売ったりもしたはります。

今回の例会は、事務局(京町家)の座敷で、おしゃべりしながら
みんなでいろいろ包みっこしてみませんか?
講師は当会事務局長・井上です。


ご参加、お待ちしております♪

※らりぃ2015期間中の例会となりますので、ご参加の
方にはスタンプ一個押印いたします。

          ---------記---------
◆第67回例会町家であそぼ!
「つ・つ・む~風呂敷ワークショップ~」のご案内◆

日 時:平成27年11月29日(日)午後2:00~4:00ごろ(受付:1:50)

場 所:当会事務局(上京区葭屋町通椹木町下ル直家町213)
アクセス:市バス10・93・202・204・9・12・50・101号系統「堀川丸太町」下車すぐ


会 費:京町家・風の会会員:1300円・非会員:1500円
  ※会費には茶菓代・風呂敷代・運営協力金が含まれます。

定 員 10名程度(定員になり次第締め切ります。お申し込みはお早めに!)
ご持参いただくもの:包んでみたいものなんでも。

申込〆切:平成27年11月28日(土)正午まで ◎キャンセル〆切(11/28正午)

申込み:http://www.kyo-kaze.jp/mailsanka.htmより。
 あるいはTEL.075-841-8074 か、FAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)  2)会員/非会員 3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、
その方がありがたいです) 4)住所 5)その他
◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!


★ご参加くださる方へお願い★
●準備の都合上、なるべく早い目にお申し込みいただけると嬉しいです。
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●駐車・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
●お子たち連れに関しましては、別途ご相談ください。
●事務局よりの返信はPCからいたします。携帯・スマホでPCよりのメイルを
 受信制限されている方、ご注意ください。
●参加申し込みから3日以上たっても 返事がない場合は、お手数ですが
 事務局までお問い合わせください。


主催&お問い合わせ↓
+------------------------------------------------------+
  特定非営利活動法人(NPO法人)京町家・風の会 URL
 〒602-8147 京都市上京区葭屋町通椹木町下る直家町213
  電話 075-841-8074 FAX.075-841-8089
  E-Mail:machiya@kyo-kaze.jp
+------------------------------------------------------+