例会・イベントのご案内とご報告

特定非営利活動法人 京町家・風の会

お正月花のレッスンのご案内♪

2009-11-20 09:45:59 | 例会・イベントのご案内
お正月花(いけばな)のレッスンをします。
ことしは、洋風(お皿にいける)と和風(花瓶)の2種類で。

ご希望により、1種類でも2種類でも構いません。
お正月前なので、少々お花代が高くなりますが、
いずれも1種類2000円前後でいけるように考えます
(和洋、両方だと4000円くらいになります)。

日時は、12月29・30日のいずれか。場所は事務局。
大体1時間から1時間半程度をみてください。

講師はわたくし、井上(副代表理事・事務局長)が。
一応、嵯峨御流師範ですが、あんまり流派に
とらわれずに行きたいと考えておりますので、
どちらさまもお気楽に。超初心者歓迎です。

ご希望の方、メイル(machiya@kyo-kaze.jp )ください!
詳細は、希望者の面々と相談します。ご質問も何なりと。

持ち物:エプロン・(あれば)画用紙と色鉛筆・希望の花器が
おありになるかたはご持参ください。

+------------------------------------------------------+
  特定非営利活動法人(NPO法人)京町家・風の会
 〒602-8354 京都市上京区下立売通七本松西入る西東町364
  電話 075-841-8074 FAX.075-841-8089
  E-Mail:machiya@kyo-kaze.jp URL:http://www.kyo-kaze.jp/
+------------------------------------------------------+

第3回運営会議兼忘年会のご案内

2009-11-11 10:02:30 | 例会・イベントのご案内
今年もいよいよ師走が近づきました。
お蔭さまで当会も、NPO法人になりまして3年目、
風の会としては、丸8年となりました。

つきましては、下記の通り、運営会議をいたしたく存じます。
会員さんもそうでない方も、風の会にご興味おありの方、ぜひご参加ください。
会議の後は恒例の忘年会で。今年、町家に越された方、お商売を始められた方、
来年こそは!と、思たはる方、もうずっと町家暮らしをされてる方、
何れも大歓迎です。お待ちしております。お店の宣伝もどうぞどうぞ!

小さいお子たちのいらっしゃる方も、ご遠慮なく、どうぞご一緒にご参加ください。
今回も、子たちに遊んでもらえる広間を用意しました!
何か遊べるもの(和室ですので、ボール等はご遠慮ください)をご持参くださいね!

みなさまに、恒例!の心ばかりの福引もご用意しております。
どうぞ、お楽しみに! ご参加、お待ちしております♪

       ---------記---------

  ■□■「運営会議兼忘年会」のご案内■□■

日時:2009年12月22日(火・祝前日) 午後7:00~(受付は6:45~)
場所:ホテルルビノ京都堀川…上京区東堀川通下長者町下る3-7
  ●電話番号:075-432-6161
  ●アクセス:地下鉄丸太町駅2号出口から徒歩15分。
  JR京都駅市バス9番または50番で20分「堀川下長者町」下車、徒歩2分。

会費:特定非営利活動法人「京町家・風の会」会員5000円 非会員5500円
   ※ 中・小学生:2000円 幼児(3歳以上):1000円 乳児(3歳未満):100円
   ※ 高校生・大学生・各種学校生・職人さんの卵さんはご相談ください。
   ※ たくさん呑まれる方は追加料金をいただきます(笑)

申込み:風の会申し込みサイト  あるいはFAX.075-841-8089まで。
FAX.の方は、以下の項目をご記入の上、送信してください。
1)氏名(ふりがな)  2)会員/非会員
3)連絡用電話番号(携帯電話があれば、その方がありがたいです)
4)住所 5)その他、何かメッセーヂを… 6)お子たち参加の場合、年齢を!
  ◎いただいた個人情報は、集計および連絡のみに使用いたします!
締切:12月20日(日)正午  ◎キャンセルの〆切も同日(12/20)です。
    それ以降のキャンセルは大変恐縮ですが、会費をご負担くださいませ。。。
  ※ 準備の都合上、できるだけ早めにお申し込みいただけると幸いです。

●遅刻・早退OKです。ご連絡ください。
●当日のご連絡は、電話090-1131-8074(井上)まで願います。
●駐車場・駐輪場もありますが、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
●福引の景品のご協力をいただけるお店、大募集しております。
---------------------------------------
以上、よろしゅうお願いします。

お問い合わせは↓
+------------------------------------------------------------+
 特定非営利活動法人「京町家・風の会」 事務局 井上
  Tel.075-841-8074 Fax.075-841-8089
 URL http://www.kyo-kaze.jp/   E-mail machiya@kyo-kaze.jp
+------------------------------------------------------------+

お商売いろいろ~第20回例会「ちょこっと・まち・さんぽ その1」ご報告

2009-11-09 18:44:56 | 例会・イベントのご報告



ご報告が遅くなりました。第20回例会「ちょこっと・まち・さんぽ その1」のご報告です。

じつはNPO法人になってから初めてのまちあるき企画。
どこを歩くのがええやろか・・・といろいろ考えた末、やっぱり職住一体の町家をたくさん見ていただこう!とおおまかなコースを決めました。

10月17日当日のお天気はもうひとつでしたが、お子たちを含め10名の方々がご参加くださいました。

集合場所は千本ゑんま堂。

こちらは商店街の端にございまして、店土間型をはじめとした町家も多数。
参加者の方々も道すがらいろんなお店を覗いてこられたようでした。

まずは蘆山寺通を東に…。機屋さんをはじめ、繊維関係のお仕事をしておられるお家が続きます。

町家のタイプとお商売、建築年代や意匠について事務局長がお話させていただきながらゆるゆると歩いて行きました。


どのくらいのお家にどれくらいの数の機が設置できるかや、看板・表札にあるお仕事の内容など、繊維関係のお仕事が身近でないとなかなかわからないこともあれやこれやと。行程、部品によって細か~く分かれているお仕事やお商売の一端を知ることができました。



途中の機料品屋さん(織機まわりの部品や杼などの小物を扱うお店)にはミニチュアの手機が。
ここでもジャガード織りのことや、近ごろ行燈などに再利用されて京都ではよく見かける紋紙が実際にどう使われるかなどを事務局長が詳しく解説。小学生のお子たちも興味津々で見学していましたよ!


このあたりは通りによって一定のお仕事のまとまりが見られるのですが、あいだには普段の生活に関連したお店がぽつぽつ見られます。食料品店や結納屋さんなど・・・。そこからまた京都をはじめ各地の風習にも話が飛んで…おしゃべりしながらのお散歩は続きました。


残念ながらお休みのお店の多い大宮通りの商店街を少し下がって鉾参通へ入ります。
こちらでは運よく工芸展が開催中。
普段は入れないお宅の店の間などにもちょこっと入らせていただきました。

あるお宅では店の間の壁一面に色の系統で分けられた糸棚が。仕舞屋ではよく階段になっているところです。
お商売されているところではお客さんや業者さんが出入りする空間と家の者が出入りする空間がうまく分けられていることを再認識。


お商売のほか建築年代や意匠についてのご質問もあり、いろいろと話が拡がっていました。
これは一文字瓦の正面。験もかついでいるそうです。
何の字に見えますか~?


しっかり遊んでおしゃべりしながら歩いて行くといつの間にやら結構なお時間
やや駆け足で、表屋作りの大きなお店、屋根のむくった織屋建、洋館風のお家などを眺め、細~い路地をとおって最後は町家紅茶館卯晴さんに。

足は止まってもおしゃべりは尽きず。
おいしいお茶とお菓子をゆるりと楽しませていただきました


ここで事務局長からクイズです。鉾参通の綜絖屋さんでいただいた蚕の繭を手にとって・・・「一個の繭は何本の糸でできているでしょう?」

「500本!」うーん、そんなに多くない。
「100本」まだまだ・・・
「・・・」

正解は1本! 双子の蚕がつくる山繭もありますが、基本的には1本です♪

俄然興味が出てきたご様子の親子さんに近くの商店街にある繭が見られるお店をお伝えすると「帰りに寄ります!」とのお返事が。
他の皆さまもお帰りのみちみちどこかに寄られたのでしょうか・・・。

今後もまち歩き例会を企画したいと考えておりますので、「こんなことを知りたい!見たい!」というご意見がございましたら事務局までお寄せくださいね

最後になりましたがご参加いただきました皆さま、お茶タイムをお世話くださった町家紅茶館卯晴さまに改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

町セン11月29日(日)イヴェントのご案内♪

2009-11-05 10:52:19 | 例会・イベントのご案内

平成21年度 景観・まちづくり大学
京町家再生セミナー
  町家をもっと好きになる 町家をお持ちの方、これから引き継ぐ方に

第6回「製材所の見学と焼き杉体験~木から見える町家の姿~」

主催:財団法人京都市景観・まちづくりセンターhttp://machi.hitomachi-kyoto.jp/
共同企画・運営:京都府建築工業組合http://www.kyotokenkumi.or.jp/
        NPO法人京町家・風の会http://www.kyo-kaze.jp/

京都では数少なくなった、丸太から製材を行う材木店がセミナー会場です。
焼き杉板づくりや、ノコギリ挽きの体験、木工作を楽しんでください。
作品は持って帰れます。

大工さんから町家に使われている木についての講義もあります。
木について、町家について楽しく学んでください。


1.木についてのいろいろな体験
大工さんによる焼き杉の効能・魅力についてのお話しと、
焼き杉板作り、ノコギリ挽き体験や木工作等。製材所見学もあり。

2.町家・木についてのセミナー
町家って何?というところから、京都における町家の現状を。
町家で快適に冬を過ごすためのペレットストーヴの展示・解説もあり。

★おやつタイムあり。何が出てくるかはお楽しみ!!

日時:11月29日(日) 13時~16時【受付:12時45分~】
受講料:無料
講師:狩野文博氏(京都府建築工業協同組合)・岡田和也氏(㈱岡田材木店)
場所:岡田材木店http://www.okadazaimokuten.com/(南・吉祥院)

お問い合わせ・申し込み:(財)京都市景観・まちづくりセンターhttp://machi.hitomachi-kyoto.jp/

★お子たちの参加は大歓迎です。乳幼児をお連れの方も大歓迎しますが、
ベビーシッターはありませんので、各自で看てあげてください。

町センさんは保険をかけはるそうですが、会場が製材所であることや、
イヴェント内容上、大工道具がそこここに散らばったりしますので、
安全面には十分ご注意ください。