goo blog サービス終了のお知らせ 

キッズモトクロス参戦記 2005年~(IAライダー直人)

チェアスキーのオフシーズンや、モトクロス以外の話題も書いています。

全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会

2016-04-19 16:31:13 | レース参戦・観戦

無事ではありませんけど、全日本モトクロス選手権 第2戦 関東大会も終わりました。
    
    沢山の方に、ご心配をかけちゃったH1・・・

    
    朝の練習から直人は・・・絶好調!
    自分でも”今日は本当に俺・・・速いかも! ”と相変わらずのビックマウス。

    前の週の練習で、ハンドルの位置をオフセットしたのが、かなり直人自身も良くなったとのことで、無駄な力がぬける状態になったのでしょうか?

    とにかく、バイクも走ると言ってくれました。

     

    予選は4組で・・・直人は最後のD組。

    スタートま~ま~った感じで・・・早々2番手を走行。

    ゴール前のコーナーで、2周目?3周目?エンジンストール?

    450に乗り換えてから・・・

    このコーナーでの原因不明のエンジンストールに悩まされています。

    沢山の方に相談したり、見ていただいているのですが・・・まったく解決の糸口すら見つかっていないのが現状なんです。

    ど~~~~っと!順位を落として、予選落ちエリアの8番手で復帰。

    サインボートの8位を二度見!状態で通過・・・

    その後の直人の走りは最悪で!

    も~体は思いっきり前に座ってるし・・・

    頭は、ジャンプの着地で・・・グランングラン!

    あせりからコーナー立ち上がりも、アクセルコントロールできてね~~~~し!

    サインボードには・・・おちついて・あわてるな

    そんなこんなでしたが、6位で何とか無事に通過できました。

    本当に一時は・・・このままじゃ~あいつ落ちるぞってマジでドキドキでした~

    パドックにもどった直人も・・・

    自分自身で、大反省していました!

   

    さ~翌日の決勝日。

    強烈な強風・・・最悪のコンディションでした。

    H1・・・
    スタート気を入れ過ぎで!いつもよりアクセルを開けすぎて・・・失敗!
    追い上げレースの始まりでした。
    あっという間に順位を上げて・・・2番手。
    本当に調子は良かったんでしょう・・・?
    旧たこつぼからのジャンプの際に、リヤが右に滑り・・・
    ブルでの整地作業で出た、泥の固まりに運悪くリヤタイヤが当たり・・・
    跳ね返りを受けながらのジャンプだったそうです。

    おまけにバランスを崩しながら強風にあおられる状態になり・・・
    
    自分でその瞬間の、転倒映像を動画に流しているようなので、見た方もいらっしゃるか?と思いますが・・・
    ま~~~空中で、あ~なったらライダーは、も~ど~しょ~もありませんね~
    
    速攻・・・白旗となりました。

    サインボードエリアにいた私は、直人の転倒にまったく気づくことなく・・・

    あれ~直人、またどこかで転けてんのかよ~~~~って、イライラ!

    お仲間パパさんが・・・

    ”なおパパ~~~直人が白旗だよ~~~やばいよ~~~”

    と、飛んできたんです。

    おいおい・・・またやっちゃったのかよ~~~~~

    マーシャルにしがみつくように見えましたが、そのまま地面に倒れ込んでました。

    あ~こりゃ~リタイヤだな・・・が感想。
    
    ジャージボロボロで、マントのようになって・・・
    その後、コースを2周するも・・・
    力つきたようです。

    
   
        

    残念ですが、リタイヤです。

    マーシャルさんが、粉々になったネックブレスを届けてくれたのを見て・・・ドンビキ!

    さすがに少々、血の気が引きました。
    
    その後、ファミリーのみんなに連れて行ってもらい、医務室に行きますが・・・
    とんでもないぐらいの重症患者さんが先に入っていて・・・
    医務室は、かなりの緊張状態だったそうです。
    


    診察の結果・・・俺が先生に呼ばれて・・・
    
    ”首&頭&左肩&背骨のレントゲンを、できるだけ早く撮ってください”
    
    ”本人は、午後も走ると・・・強く希望していますが、今の様子じゃ~無理だと思いますね”
    
    と言われました。
    
    見た目的には、左肩&首回りの擦過傷がかなりひどくって・・・痛々しい状態でした。
    
    
    
    賛否両論あるとは思いますが・・・
    応急処置後、俺の持っている強力な速攻性の強い痛み止めを服用後・・・トランポで就寝!
    ブレーキレバー&クラッチレバーの位置確認で、ハンドルを握り両手をひろげるだけで激痛?
    パドックから自走でスタート前まで行けない・・・
    なのに、どうしてH2を走ったのか?
    
    FFFファミリー全員が”無理だよ~”って止めましたよ~
    ガンとして、本人の意思がかたかった・・・

    そこで、大人組で相談。
    直人も大人だから、自分で決めたんだったら・・・
    と、なりました。
    
    直人としては、少しでもポイントが取れるんだったら走りたい・・・それだけだったと思います。

    グリッドで、スタートを待っている際も・・・常に軽くフラフラしている様子でした。
    ”俺、自分でエンジンかけられないかも?”と不安をもらしていましたが・・・
    
    ヘルメットをかぶってからの表情が、一気に変わり・・・ちょっと俺としては鳥肌物でした。
    
    その前は・・・”やばいと感じたら、途中で戻ってこい”と言っていたのですが・・・
    
    サイティングを走っている様子を見て・・・
    スピードに自分の体が、どれだけ耐えられるか?をチェックしている姿を見た時・・・
    
    スタート直前、”最後まであきらめないで、力を出し切れ”と・・・
    強く言ってあげました。

    
    
    
        

    
    H2・・・

    おちついたスタートで、4~5番手。

    1周目に、トップに浮上していました。
    あの体でと考えながら・・・前半の走りを見ただけで・・・

    俺は十分、直人が必死で頑張っていると感じ、感動すらおぼえましたよ~
    
    誰がなんて言おうと・・・
    
    奴は・・・
    
    最後の最後まで、自分のレースを戦っていました。
    
    
    後半は痛みからでしょう、力つきて結果は・・・12位フィニッシュ。
    


    ゴール後、外で待機していたファミリーを見たことで、安心したんっでしょうか?

    バイクからたおれ落ちて、少々意識も怪しい感じでした。

    先輩の肩をかりて、ヨロヨロとパドックに戻る後ろ姿を見て・・・

    俺は、自分の息子をほこりに感じました。

    感動する、い~レースを見せてくれました。
    
    直人に感謝です。

    
    直人のために、応援に来てくれていた皆さん~
    結果は悪かったけど・・・
    あいつの真剣な頑張りに・・・
    
    心から拍手をやってください・・・
    
    ありがとうございました。
    
    
    
    
    
    追伸:IBクラスのH1・・・
    大変不運な事故が起こり、愛知県出身・20歳の青年が亡くなりました。
    同じライダー仲間として、心からご冥福をお祈りします。


全日本開幕戦 九州熊本

2016-04-06 16:24:59 | レース参戦・観戦

 九州遠征の皆さん~

    大変、お疲れ様でした~

    下関IC先での、大型トラック火災での通行止め。

    帰り道に・・・あ~~~~~って思った方も多かったことでしょう。

     

    我が家は、自宅に帰らず・・・

    直人の怪我が心配だったので、そのまま狭山ヶ丘東口整形外科の村尾先生のところに直行。

    幸いにも、骨への異常はなく、頸椎捻挫と右半身の打撲との診断で、週末の練習もOKとのことで、一安心してからの帰宅でした!

     

    さ~ここから開幕戦のレポートを・・・

    我が家は、嫁の都合がどうしてもつかずで・・・私・直人・あずの3人で遠征しました。

     

    火曜日の夜、自宅を出発!

    最初の運転は直人。

    途中で交代しながら・・・山口県の和木市に、朝の9時半ごろ到着。

    今年#01でIA1を走る、サクライホンダの長門健一先輩と待ち合わせ。

    そのまま一緒に彼のホームコースでもある和木モトクロスコースで、練習をさせてもらいました。

    
    
   
        

    今年からサクライホンダでIBクラスに出場する#41拓実君とも一緒に、1日たっぷり走り込ませていただきました。

    九州大会前に、心配だったマップのセッティングも、この大きなコースでバッチリチェックすることもできましたよ~

    

    これで、2回目の和木ですが・・・

    やはりここは、広い豪快なレイアウトで・・・本当にすごいコースです。

     

    パドックを、そのままお借りして・・・

    九州大会前のバイク整備まで、させてもらっちゃいました!

     

    その夜、健一君と一緒に夕飯を食べて・・・

    直人は、そのままお泊りさせてもらい・・・

    翌日の昼過ぎまで一緒に行動して、健一君はチームに・・・

    我が家は、里香ちゃんファミリーとの待ち合わせで、福岡に移動しました。

     

    夕方、合流して・・・

    子供達は、市内をウロウロと散歩。

    親父2人は・・・車で爆睡!

    夜は屋台でラーメンを食べるのを楽しみにしていたので・・・近くまで移動して駐車場にトランポを入れます。

    あいにくの雨で、屋台の数は少なかったようですが・・・

    焼き鳥&ラーメンで・・・大満足でした~

    い~街ですね~福岡って・・・そ~感じました。

     

    で・・・・そのまま熊本に移動です。

    金曜日のお昼頃、孝多君ファミリーとコンビニで待ち合わせ。

    夜コンビニに到着したので、駐車場で就寝。

    ちょっと、ここでアクシデント!

    あずが、コンビニの店内で貧血を起こして、たおれちゃったんです。

    そばに誰もお仲間がいなかったので・・・

    本人も、怖かったんでしょうね~無理して動いて・・・

    また入口で、たおれちゃって・・・

    さらに無理して・・・

    今度は、駐車場で完全に意識を失ってしまったところで、直人が異変にきずきました。

    猛ダッシュで、駆け寄る直人の様子を見て・・・

    こりゃ~ただごとじゃ~ね~と、俺もかなりあわててしまいました。

    右手が動かない俺の代わりに、里香ちゃんパパに抱きかかえてもらって、車のベッドに寝かせたのですが、全身そう白で、唇が紫になっていて・・・意識もうろうな様子。

    速攻で嫁に電話。

    前にも同じようなことがあったか聞くと・・・これで、2回目とのことでした。

    応急処置の方法を、直人がネット検索して対応。

    俺が一緒にいたにもかかわらず、あすには本当にかわいそうな思いをさせちゃって・・・

    意識もうろうの真っ白な顔のアズを見ていたら、本当に悲しくなり・・・俺は親失格だ~と感じました。

    自宅にいる嫁も、この時は本当に気が気じゃなかったことでしょう。

     

    1時間ぐらいで、本人もかなり楽になったようだったので一安心。

     

    コースへ移動。

    
    
   
        

    パドックの設営も無事に終わり、今年の本番車両を並べての撮影会&ライダーもついでに!

     

    お天気もなにやら、もってくれてる様子で・・・

    明日の予選は、ドライで走れそうな感じでした。

     

    さ~予選当日。

    今度は自分の体調が・・・

    疲れからか?痛み止めなどの薬を、退院後も沢山服用しているのですが・・・

    すっきりと目覚めることができず・・・朝の公式練習に同行できない状態で、起きることができませんでした。

    直人一人で準備して・・・コースに向かいます。

    で公式練習・・・

    2連をショートしたようで!大前転しちゃい、今年の本番用に作ったウエアーは、上下ビリビリになり・・・最悪のスタートとなりました。

    大きな怪我をしなかっただけラッキーです。

     

     

    いよいよ予選です。

    直人はB組。

    九州大会は2年ぶりの出場ですが・・・

    前回は、マディー&バイクの電気トラブルやクラッチアクシデントなどでリタイヤ。

    まともに走るのは、これが初めてレベルです!

    正直、見ているこっちはビックマウスの本人とは違い、不安が大きかったです。

    スタートは、アウト側を選択。

    一気に外からまくって、前に出ようという作戦です。

     

    スタート・・・

    ちょっと出遅れた感じに見てたのですが・・・

    左奥からの、ビックマウンテンジャンプでは・・・3番手につけていました。

    見えなかったけど、ま~ま~のスタートだったのかな~?

    トップのライダー・・・メチャメチャ速い。

    1周目から、2番手との差が大きくって・・・既に独走状態!

    直人は?というと・・・

    2番手のライダーの走りを後ろで・・・様子見?

    なんか無理して抜く様子もなく・・・

    良く言えば、落ち着いた走りを見せていました。

    時間的に、後半になったころでしょうか?

    いつの間にか直人が、2番手に浮上~?

    そのまま順調に走り切り・・・予選は2位通過。

     

    公式練習での前転が、逆に良かったのか?体の力が抜けて、落ち着いた走りが出来ていたようにも感じる結果でしたが・・・

    予選結果を見ると、タイムがトップとの差5秒以上と・・・かなりやばい感じ?

     

    本番の準備をして・・・この日は終了。

    アズの様子も心配なさそうで・・・安心しました!

     

     

    決勝当日~

    朝一から公式練習・・・

    ま~普通に終了!

     

    利根雑技団ファミリーで、熊本の実家に帰えられた小坂さんが、今年も直人の応援にお友達と一緒に来てくれました~

    沢山の差し入れ・・・本当に、ありがとうございました。

    
   
    
        

    決勝H1~

    アウト側を選択。

    予選と同じように前に出られると、レース展開が有利なのですが?

    相変わらず緊張はしていませんでしたけど・・・どうでしょうか?

     

    さ~いよいよスタートです。

    直人、アウトからまくり切れずで!5~6番手で1コーナーに消えて・・・

    次に見えたジャンプでは・・・

     

    きゃ~~~~~2番手じゃん!

     

    と、大喜びしたんですけど・・・

     

    どうやら得意のフープスで、転倒は免れたものの、ドジってから自分のリズムが狂いだしたようで・・・少々順位を下げる。

    さらに・・・

    ビックマウンテンからのS字コーナーで、アウトから加速を付けたライダー2台が、あっさりと前に出て・・・さらに後退。

    また次の周・・・

    同じS字で、同じラインを走り・・・またまたアウトからのライダーにパスされて・・・

     

    見るも無残に・・・どんどん順位を下げて、見てるのが辛いレースとなりました。

     

    その後も、2台にパスされるも、抜き返したりと・・・10番手を走行。

    ライン選択の悪さと、立ち上がりのスピード不足が目立つH1で・・・

     

    そのまま10位フィニッシュ。

     

    パドックでは・・・反省会。

    だれもが同じところを指摘して注意と・・・全日本ライダーとしては、情けない注意が飛んでいました。

     

    九州は、コース幅も広いことから、自分でどこを?どのように攻めるか?って~部分が、走っていてもピンとこなかった様子でした。

    おまけに450ですからね~・・・

    事前練習に来れるほど、経済事情が良くない我が家としては・・・これが限界か?とも感じ、直人には申し訳ない感じもしちゃいました。

     

    とは言っても・・・

    常にポジティブな性格ですからね~

    その後の、IAクラスのレースを参考に、自分なりに色々と考えていたようです。

     

     

    何やら雲行きが、怪しい雰囲気のH2前?

    直人の判断で、X30からX20ソフトに、タイヤを変更しました。

    徐々に雨も、雨らしく降りだしてのH2となりました。

     

    今度は、センターを選択したようですね~

    スタートには、そこそこ自信を持っている直人なので・・・彼を信じ応援します。

     

    さ~H2のスタートです。

    タイミングは、悪くないように感じましたけどね~

    まわりからのライダーが、一気にイン側に流れ込む状態に、直人も少々あわてたのか?

    数台にラインを取られると・・・

    そこに、他の数台も無理やり入ろうとしている様子で・・・1コーナー

    その後、見えたところでは8番手。

    センターからのスタートは、厳しかったようですね~?

     

    どこで交わしたのかは不明ですが、1周目のゴールラインを7番手で通過。

    H1と比べても、1周目からの走りは・・・かなり上々に見えました。

     

    早々にバトル開始で、6番手のライダーに猛アタックを始めた様子。

    早い段階で、前をパスしないと・・・

    先頭グループが追えなくなりますからね~直人も必死なようでした。

    しかし・・・

    思ったように前に出られず、イライラしていたんでしょうか?

    フープスで仕掛けるも抜ききれず・・・

    その後の左コーナーで、横に並びジャンプ・・・

    着地後の右コーナーには、直人の姿が出てきませんでした?

    ちょうど着地地点が見えず・・・不安を感じました。

    リカバリーに、かなり時間を使ってしまい、そうとう順位を落として右コーナーに見えたバイクは・・・

    右のサイドゼッケンが無く・・・

    リヤフェンダーが、大きく右下に垂れ下がってる状態で、右サイレンサーも下を向いている様子。

    その後の1コーナーで、よ~~~く見ると・・・

    ハンドルが下がり、フレーキ&クラッチレバーは、真下を向いていたんです。

     

    あ~~~~~~~こりゃ~~~~~~ダメだ~~~~

    あのバイクの様子じゃ~走るだけでも精一杯って感じです。

     

    かなり、やる気を感じる走りだっただけに・・・ものすごく、がっかりしたのが本音です。

     

    昨年も・・・

    ここ~って~ところで、転倒が何度もありました。

    進歩を感じられない走りだ~と思うと・・・

    も~またもや、イライラが爆発しましたね~

    やはり筋力が無く、こ~ゆ~時に・・・体が(特に上半身)踏ん張れないんでしょうね~

     

    がっかりしながらコースを後にしました。

     

    その後、そんなバイクでも・・・

    そこそこの追い上げを見せたようで・・・

    終わってみると、17位でフィニッシュしたようです。

     

    開幕戦の総合結果では13位。

     

     

    今年勝負年・・・って~時の前半は、恐ろしいほど結果が悲惨です。

    そのことから考えれば、13位って~結果はね~?ま~ま~かもしれません。

     

    昨年、IBOPタイトルを取った長門健一君だって、開幕戦はクラッシュで予選落ちしながらも、チャンピオンまで上り詰めたわけですからね~

    直人にも、まだまだチャンスは絶対にあります。

     

    あきらめずに、次の関東大会に気持ちを切り替えて・・・さらに勝負。

     

    パドックに戻ってきたバイクは・・・悲惨でした!

    サブフレームは、グンニャリと右に曲がりながらアルミパイプが破断していました。

    その下当たりの右サイレンサーの根元のチタンパイプはくの字につぶれてしまい、2/3ぐらい穴がつぶれています。

    ハンドルは曲がり、センターから左にズレ、ブレーキ&クラッチレバーも、真下より手前に来ている状態じゃ~レバーも、まともににぎれなかったでしょうし・・・

    ま~この状態で、最後まで良く走れたな~?って感じました。

     

    この状態のバイクを見ていたら・・・

    直人なりに、最後まで頑張ったんだな~と感じ、最後まで応援しなかった自分を反省しましたけど・・・

    そもそも勝負をかけて、転倒した直人自身のミス以外の何物でもありませんからね~イライラは収まりませんでしたけど!

     

    い~レースだったと感じ、帰ることができました。

     

    下関IC先での、大型トラックの火災・・・高速通行止め!

    これにはまいりましたね~

    そんなに多くない関西方面の遠征で・・・高速の通行止めは、これで3回目!

     

    直人も怪我をしてしまったので・・・帰りは一人で運転です。

    そのまま直行で、狭山ヶ丘東口整形・・・

     

    今は・・・

    直人より・・・

    バイクの修理の方が、かなり頭が痛いです。

    九州の遠征だけでも、我が家の予算は・・・大オーバーですからね~マジで!

    私事ですが・・・

    正面衝突後、日々の通院生活で・・・

    相手の保険屋さんに、不足分の給料を振り込んではもらっていますが・・・

    示談もできず、完治の見込みも立たずで、最低限の収入が続いているんです。

    家計は常に、火の車ですよ~・・・大マジで。

    おまけに、モトクロスを直人にさせる時点で、嫁との約束・・・

    バイク関係での、ローンやクレジットでの買い物は、絶対にしないことになっています。

    ここで言う話じゃ~ないけど!・・・だからトランポも、現金で買える範囲で買ってますからね~

    サブフレームだけでも、5万円越えのパーツなんか、今は冗談でも買えません!

    アクロポビッチのチタンマフラーに、フロントゼッケン&右サイドゼッケン&エヤクリBOX&ハンドル新品2日目でパー&新品ウエアー上下って・・・壊し過ぎだよ~まったく!

     

     

     

    とほほ・・・・・・


関東モトクロス選手権 開幕戦

2016-03-15 16:18:33 | レース参戦・観戦

 13日の日曜日・・・

    MFJ関東モトクロス選手権の開幕戦がオフロードビレッジにて開催されました。

     

    直人は、レースの前日・・・

    高校の卒業式。

    その夕方から、高校の仲間たちと合流して・・・深夜2時過ぎの帰宅。

     

    インフルエンザB型で、その前の週は・・・40度の高熱で1週間ダウン!

    体重も4キロ減と、最悪のコンディション。

    おまけに、先日の寝不足もあり・・・

    朝からテンションもダダ下がり!

    これで450を、走らせられるのか?と不安を感じました。

     

    おまけに!11日に退院したばかりの親父は・・・

    右手が動かず・・・

    まったくバイクの作業ができず・・・

    この日は、沢山の仲間たちが、直人のバイクのサポートに入っていただいてのレースです。

     

    公式練習・・・

    恐ろしいぐらい・・・

    まったく乗れてません。

    もっと言えば、怪我の不安を感じるほどでした。

     

    走っていない時は、トランポの中で睡眠!

    食欲もなく・・・

     

    で・・・予選。

    スタート悪く、5~6番手。

    2周目で、トップに出ますが・・・

    3周目に入り、右コーナーインに入ったところで・・・

     

    まさかの・・・

     

    エンスト!

     

    あちゃ~と思いながらも無事に予選通過。

     

     

    H1・・・

    スタート悪く、3~4番手。

    3周目に、トップに立ちますが・・・

     

    次の周で、ジャンプの着地で・・・前転ポイ感じで転倒!

    後続車にひかれそうになりながらも・・・

    よけきって・・・?

     

    ハンドル周りを豪快に曲げて・・・

    リタイヤ!

     

    幸いにも、大きな怪我もなく・・・ですが!

    H2に不安を感じました。

    
    
    
        

     

    この日は、大きなアクシデントが起こりました!

     

    直人のIB・H2の前に行われたLDクラスに出場していたFFFファミリーの里香ちゃん。

    L1で、トップに浮上するも、トップ争いで・・・空中接触!

    白旗・・・タンカーとなりました。

     

    俺はそっちの様子が気になって・・・気になってで、直人のH2は、お仲間にお任せして・・・

    まったく見ていませんでした。

     

    ま~予想通りと言ってい~んじゃ~ないでしょうか?

    スタートから、まったく力なしの走りだったようで・・・

    順位をどんどん下げて・・・フィニッシュ!

     

    ま~総合評価としては、大きな怪我をしないで九州に行けるようで良かったな~!です。

     

    直人は、疲れからでしょう・・・

    相変わらず食欲もなく、夜になると体調を崩してダウン。

    死んだように寝てました!

     

    今年のIBは、前情報でも耳に入っていましたが・・・

    450ccが増えましたね~

     

     

    さ~病院送りとなった里香ちゃんですが・・・

    その日の夜の診断では、左側の半身打撲&頸椎捻挫(少量の血が貯まっている)・・・

    本人的には、あごの痛みを訴えていました。

    念のための、検査入院となりましたが・・・

    今日は、狭山ヶ丘東口整形の村尾先生のところに、救急で入った病院のMRI・CT・レントゲン等を持参して・・・診察。

    MFJ全日本・九州開幕戦までに、完治することを祈ります。

     

    直人の方も、H1後には・・・

    沢山のお仲間が、心配してくださり・・・毎度!感謝感謝です。

     

    参加の皆様&応援の方々~

    お疲れ様でした~

     

    関係者の皆様~

    ありがとうございました。


ダースポ祭りから~の河川で練習

2015-12-28 16:00:18 | レース参戦・観戦

2015年12月28日(月曜日)

     

    今年の仕事も、無事に終わろうとしています。

    12月に入り、直人も1発で免許取得から、すでに日々の運転は直人がしています。

    毎週練習って~ほど、相変わらず練習はしていませんが・・・

    ちょっと前のこと、後輩パパさんに教えてもらったサンドコースに行きました。

    この日は雨だったんですが・・・雨にもかかわらず超~フカフカのコースでした。

    かなり体力を使う走りで、毎回30分以上乗るという・・・直人らしくない練習を続けてくれました!

     

    行き帰りの運転の方が、今は楽しそうですね~?

     

    その後は・・・

    ダースポ祭り・・・

    今年最後のレースになります。

    本人は走る前から”俺はホールショットと、ジャンプでめいっぱいヒネルことしか考えてないから・・・”と、意味不明!

     

    H1

    スタートダッシュは、確実にホールショットと感じる物でしたが・・・

    1コーナーの進入時・・・見事に止まり切れずに、大きくアウトにふくらんで、10番手ぐらいを走行!

    最終的には、3位フィニッシュでしたけど・・・ま~お祭りレースと考えると、見ていてメチャメチャ笑えました~

     

    H2

    路面も乾きベスコン。

    今度こそ絶対にホールショット賞を取りに行く・・・と宣言!

    やる気は感じましたけど?

    その後はどうなの?って感じで送りだします。

    宣言通り、IA1#1とガチ勝負で、インに綺麗に飛び込んだ直人が、アウト側にいた#1を抑えてのホールショット!

    ま~2周までは、これでもか~って~ぐらいに、ジャンプでにひねってました!

    けど・・・

    2周まで抑えるのがやっと・・・

    早々にカラータイマーが鳴り出して、その後は当然ですが、まったく付いて行けず!

    2位フィニッシュで、総合も2位の結果でした~

     

    その後は、FFFファミリーの後輩と一緒に、リレーに参加してました。

     

    本当に楽しかった1日でした~

    300台超えのエントリーって~のもすごいですよね~

     

    こ~いったお祭りレースに、もっと全日本のライダーも参加すべきだと感じます。

    面識のない方々から、声をかけていただき・・・

    関東大会での、直人の走りを評価していただけたり・・・

    ”関東のライダーとして応援してますよ”と、ありがたい言葉もかけていただきました~

    皆さん口をそろえて・・・もっとIA・IBのライダーが走ってくれたら面白かったのに?と・・・言ってましたよ~

    このようなイベントに参加しているライダーの皆さんが、かなり全日本のチケットを買ってくださり応援・観戦に来てくれているわけですからね~

    こ~ゆ~イベントを通じて、もっと一緒に楽しくやれることが、望ましいと感じました。

    
 

 
  この週末は、FFF後輩に付き合って・・・

    新車のシェイクダウン。

    土曜日・・・いきなり1本目の練習で、直人が久しぶりの大転倒!

    運が良かったのかもしれませんが、左足首エリアの負傷!

    後は、手足の擦過傷と打撲!

    ですが・・・何か?直人的には非常に調子がい~と言って・・・よ~く走ってました。

    夕方ごろから様子がちょっとおかしくなり・・・

    お風呂に入ってから・・・かなり痛みが出てきたようで辛そうでした。

    日曜日は、様子を見ながら後輩の練習サポートにまわり走っていました。

    帰りの車の運転を変わって欲しいと言われたのですが・・・拒否!

    ”お前、一人で練習に行くようになってからさ~この程度の怪我で、車おいて帰ってくるの?”と、言ってやりましたよ~

     

     

    先ほど、直人からの報告によると・・・

    左足首の靭帯損傷&かかとの骨挫傷とのことで、2週間程度の安静との診断だったようです。

    自分で痛み的に大丈夫だったら乗ってもいいよ~・・・ですって!

    ま~この程度の怪我で・・・・

     

    良かった!

     

    良かった!

     

    相変わらず、お騒がせ野郎です。


長門選手 ⅠBチャンピオン

2015-11-04 15:26:48 | レース参戦・観戦

    2015年11月4日(水曜日)


    相変わらず遅れてすいません。

    若干、記憶をたどりながらになりますけど!

    IA1の途中から、太陽が出ているのに・・・かなりしっかりとした雨が降り出しましたね~

     


    その前には・・・トラブルも!

    強風で、我が家のテントがSOSと、嫁の携帯にメール入電!

    ルンバのところで観戦中、あわててみんなでパドックに戻ります。

    全部のテントをたたみ切れず・・・一部テントの柱が折れてしまいました!

    ま~全日本の皆さんが使ってるような、高価なテントじゃ~ありませんけど・・・

    修理して使えるか?FFFに戻って予備の部品のチェックですね?となり、その後のことを考えて、テントを全部たたみました。

    濡れて困る物は、車に中に移動して・・・の作業を終わらせて、速攻で!コースサイドに戻りましたよ~

     お天気も気になりましたが、路面の状態もかなり全日本!ってな感じで、わだちが深くなってる様子。

     


    H1・・・トラブルを抱えての、レースになっちゃいましたからね~

    H2こそ、元気にスタートして・・・直人らしさを見せて欲しいと感じます。

    イン側からのスタートです。

     さ~いよいよH2のはじまりですよ~

         スタートい~感じに見えましたね~

    イン側のライダーとしては、かなり前に出ている様子で・・・いけるぞ~!と感じました。

    立ち上がり2~3番手で大坂を上り・・・・

    そのままバトルしながら3番手走行。

    しかしなんか、かなりバタバタしてるように走ってる風~に見えてんですよね~?俺には・・・

    H1が悪かった分、確実に?絶対に?上位でゴールを意識してるんでしょうか?

    何やら不安を感じたことを、今でもよ~くおぼえています。

    3周目までは、バトルしながらも5番手を守って走っていたんですがね~

    3番ポストの進入・・・・見ているところから状況が見えませんでしたが・・・

    バトってた2台は、コーナーの立ち上がりに、姿を見せない?と思った時・・・

    2台転倒のアナウンスが入ります。

     あ~~~やっぱ、やっちまったかよ~~~~~

     なかなか再スタートしない様子?

     ほぼ・・・ビリ状態で、姿を現しました。

    その後の走りは・・・・ひどい物でした。

    ま~~~~やる気ゼロ!としか見えない走り。

     


    どこもかしこも・・・文句の付けどころ満載!って状態です。

    そのまま、調子が戻ることなく・・・フィニッシュ。

     転倒後のやる気ゼロ状態を見てからは・・・

    直人のことは気にしないで!

     

   #5長門君の走りに注目です。

    チームは違いますが・・・長門君は、本当にい~兄貴分で、直人のことをよ~く可愛がってくれる大切な存在となっており、家族ぐるみのお付き合いをさせてもらっているんです。        

    H1で、2番手とのポイント差を広げていることで、本人もかなりリラックスしていた様子でのH2でした。


     順調に周回を重ねている姿を見ているだけで・・・も~すでに熱くなってました!

     も~後半戦は・・・

    マジで、直人の走りどころじゃ~なくって、みんなでコースサイドから激を飛ばしての応援してたよ~

    無事に長門君・・・フィニッシュ。

     


    2015年のIBタイトルをゲット!

     


    強い・強い・本当に強いライダーです。

     

 彼に薦められた部分も多く、直人はCRF450Rを乗り出しました。

    チームリーダーの佐々木孝多君はじめ・・・

    彼ら先輩方の、直人への影響力はメチャメチャ大きく・・・

    これからも良き先輩として、引っ張って行ってもらいたい存在です。

    いや~自分も、長門君と勝利を分かち合った瞬間、久しぶりに号泣しちゃいましたよ~

     


    長門君のお父さん・お母さん・・・怪我が続いた息子を見守り応援し続け・・・

    監督の桜井さんと・・・二人三脚で、ここまで頑張ってきたんです。

    心から拍手を、皆さんに送りたいです。

     本当に、チャンピオン・・・おめでとうございます。

     

  話をもどしますが・・・

    直人・・・この最終戦GP大会は、たたられちゃったかな~?

    3番ポストでの他車との接触転倒で・・・

      これまた、フロントブレーキを破損!

     予選&H1に続き・・・

     3回目だよ~~~~~

      こんな偶然って、あるんですね~~~~~

      H1以上に、路面が荒れてるコースで、フロントブレーキが使えないってことは・・・はっきり言ってリタイヤも同然です。

    自分なりにガンバって、最後まで走ろうと決めて・・・

    ゴールを目指したんだそうです。

    レース後の直人は、いつも以上に疲れている様子でしたが・・・

    速攻で長門君の元に来て・・・強く抱き合ってました。

    直人の目にも・・・涙が!ウルウルでしたよ~

    なんか感動しちゃいました。

     


    我が家的には、悲惨な最終戦って感じでしたけど・・・

    長門君のおかげで、最高に感動できた2015年レースの締めとなりました~

     


    沢山の方が、直人の応援をしてくれたんですが・・・

    残念な結果になっちゃって、本当に申し訳ないです。

    しかし直人が、一番悔しかったと感じています。

     

    2015年が終わりと同時に、来年に向けてのスタートでもあります。

    2016年もIBですが、今度こそはフル参戦で・・・

     


    トップを狙って・・・

     


    頑張ってほしいです。