goo blog サービス終了のお知らせ 

給食室あれこれあれれ

園で提供しているお給食を紹介しています♪
既製品は使わずに、一から手作りするこだわりのお給食です!

7月のお給食①七夕メニュー&とうもろこしごはん

2021-08-16 17:38:00 | あれこれ
久々の更新になってしまいましたase2

なかなかお給食の様子がお伝えできず、

本っっ当に大変遅くなってしまい申し訳ありませんhorori

今更ですが7月のメニューをまとめてご紹介しますexclamation2


7月7日(水曜日)

symbol2七夕メニューsymbol2



『冷やし中華』
『タンドリーチキン』
『星のドーナツ』


星のドーナツは、星をイメージして、かぼちゃを入れて黄色くしています。

まずバター砂糖を混ぜ合わせます。そこにを入れて混ぜます。

さらに、蒸して潰したかぼちゃを入れて混ぜ合わせます。



薄力粉ベーキングパウダーシナモンをふるい入れ、ヘラでさっくり混ぜます。



できた生地を薄く延ばして、星型で抜いていきます。





油で揚げます。



揚がったら、仕上げにグラニュー糖をまぶして完成ですexclamation2



tulip特別食tulip

〈アレルギー〉



・冷やし中華

 卵→別焼き

 ハム→ビアソーセージ

 鶏がらスープの素→乳無しの鶏がらスープの素

 ごま油→無し



・タンドリーチキン

 カレー粉→カレーの王子様

 ヨーグルト→無し

 別焼き



・星のドーナツ

 バター→A1マーガリン

 別揚げ


〈ハラール〉



・冷やし中華

 ハム→ツナ

 鶏がらスープの素→和風だし

 しょうゆ→特別しょうゆ

 すし酢→無し




・タンドリーチキン

 鶏肉→大豆ミート

 カレー粉、おろししょうが、ケチャップ→無し

 しょうゆ→特別しょうゆ


〈離乳食〉



・豆腐とわかめのうどん

・鶏のあんかけ

・かぼちゃのマッシュ


7月8日(木曜日)



『とうもろこしごはん』
『豆腐の落とし上げ』
『切干し大根の煮物』
『味噌汁』




とうもろこしごはんは、生のとうもろこしを使っています!

とうもろこしの実を包丁でそいで、残った芯も使います。

使う調味料は酒と塩だけです。

お米に、とうもろこしの実と芯・酒・塩を入れて炊きます。

ごはんを炊くときに一緒に芯も入れて炊くのがポイントですgood




tulip特別食tulip

〈アレルギー〉




〈ハラール〉




〈離乳食〉





・鶏とじゃがいもの煮物

・白和え

・味噌汁

・とうもろこし粥


離乳食の味付けは基本的にかつおだしのみです。

インド料理☆サモサ

2021-06-18 17:40:00 | あれこれ
6月18日(金曜日)

この日のメインは、新メニュー

『サモサ』でした!



給食スタッフ考案のレシピですwink

サモサって初めて聞いた!という人も多いかもしれませんbikkuri

サモサはインド料理で、ジャガイモ羊の挽き肉などを香辛料で味付けして、皮で包んで揚げたものですexclamation2

今回はお給食ということで、珍しい食材は使わずに作っていますsymbol7

まずは、ジャガイモを1㎝角に切って、蒸しておきます。



玉ねぎはみじん切りにします。



合いびき肉を炒めていきます。



色が変わったら、玉ねぎを加えて炒めます。



さらにジャガイモを加えて炒めます。



味付けは、コンソメカレー粉塩コショウだけです!



これで具の完成ですexclamation2



具を冷ましたら、さっそく包んでいきます!



今回はシューマイの皮を使っています。



本場のサモサは三角形なので、半分にパタンと折って包んでみました



皮が薄いので八つ橋に似てますね



包んだら油で揚げていきます!



揚げあがりですkirakira



シューマイの皮で包んでいるので、揚げ餃子よりも軽い食感でパクパク食べられましたexclamation2

おかわりもたくさん来てくれて、追いつかないくらい人気でしたniko



forkその他のメニューfork



☆スパゲティサラダ

☆ミネストローネ

☆オレンジ



tulip特別食tulip

〈アレルギー〉



・サモサ

じゃがいも→別茹で

コンソメ→無添加ブイヨン

カレー粉→カレーの王子様

別揚げ


・スパゲティサラダ

ハム→ビアソーセージ

マヨネーズ→マヨドレ


・ミネストローネ

ウインナー→特別ウインナー

コンソメ→無添加ブイヨン




合いびき肉→鶏ひき肉



〈乳児食〉



・じゃがいものそぼろあんかけ

ジャガイモ、玉ねぎ、鶏ひき肉をかつおだしで煮て、とろみを付けてあんかけにしています。


・マカロニのだし煮

マカロニ、きゅうり、コーン、ツナ水煮をかつおだしで柔らかく煮ています。


・トマトスープ

玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、キャベツ、トマト缶を水で煮ています。トマト缶は酸味が強いので少なめに入れています。




こどもの日メニュー☆

2021-05-06 15:01:00 | あれこれ
5月6日(木曜日)


新年度になってから初投稿になってしまいましたase2

4月の様子がお伝え出来ず、

挨拶も遅れてしまい申し訳ありません

今年度もよろしくお願いしますexclamation2



昨日はこどもの日でしたね

ゴールデンウィークが明けて最初のお給食、

今日のメインは

『かぶとはるまき』NEW!!



こどもの日らしく、かぶとの形をした春巻きですexclamation2


作り方ですexclamation2

まずは、中に詰める具を作ります。

今回の具は、

白はんぺんかにかまピザ用チーズマヨネーズ



はんぺんは手でつぶし、かにかまは小さく切ってあります。

後は混ぜ合わせるだけで味付けいらずの、簡単で美味しい具ですsymbol7


次に春巻きの皮を、折り紙のかぶとと同じように折っていきます。









給食スタッフにはこの日のためにかぶとの折り方を予習してきてもらいましたexclamation2

私も恥ずかしながら折り方を知らなかったので、事前に覚えてきました



具を詰めたら下の部分を中に折り込んで、かぶとの完成ですkirakira



数が多いので、皮を折っていく担当と、中に具を詰めていく担当に分かれて作りました。



幼稚園・こども園合わせて500個以上の春巻きを作ったので、もう折り紙のかぶとは完璧です

これを揚げていきますexclamation2





出来上がりですexclamation2

かぶとの形のまま綺麗に揚がりましたkirakira

結構ボリュームがあったので、子ども達食べられるかな?と少し不安でしたが、みんなよく食べてくれましたniko



離乳食ハラールの子は、春巻きの皮・はんぺん・かにかまが使えないので、じゃがいもでこいのぼりを作ってみました





じゃがいもを茹でてつぶし、フォークで模様を付けてこいのぼりの形にします。

0歳児クラスはこのままマッシュポテトとして、1歳児クラスとハラール食はチーズを混ぜて焼いておやきにしました!





forkその他のメニューfork

『焼きそば』



『フルーツサラダ』





tulip特別食tulip

〈アレルギー〉



・かぶとはるまき

 マヨネーズ→マヨドレ

 チーズ→無し

 別揚げ


・焼きそば

 別鍋調理

 焼きそばソース→しょうゆ


・フルーツサラダ

 ホイップ・ヨーグルト→無し(フルーツポンチ)

 りんご・パイン・キウイ→無し



〈ハラール〉



・焼きそば

 豚肉・ちくわ→無し

 味付け→特別しょうゆ


〈離乳食〉



・五目うどん

 焼きそばの麺→うどん

 豚肉→鶏肉

 もやし・ちくわ・青のり→無し


幼稚園☆今年度最後のお給食

2021-03-19 14:26:00 | あれこれ
先週の金曜日は幼稚園の終業式でしたniko

今年度はなんだかあっという間に一年が過ぎ去った感じがしますbikkuri

今回は、その終業式の日のお給食をご紹介しますexclamation2


3月19日(金曜日)

この日の献立は、



☆トマトクリームパスタ

☆豚肉とレタスのサラダ

☆揚げ春巻きバナナ

でした!


『トマトクリームパスタ 』



まずバターで、にんにくベーコンエリンギを炒め、白ワインを入れてアルコールを飛ばします。

そこにトマト缶を入れて、煮込んでいきます。

コンソメで味付けしたら、牛乳を加えます。



茹でておいたブロッコリーを入れて、仕上げに生クリームを加えたら完成ですsymbol7



『豚肉とレタスのサラダ』

豚肉は茹でて流水で冷やしておきます。

レタスきゅうり人参を切って、きゅうりは塩もみ、にんじんは茹でておきます。



絞ってドレッシングと混ぜ合わせたら出来上がりですexclamation2





『揚げ春巻きバナナ』

バナナを8等分しますknife



春巻きの皮を三角形になるよう半分に切り、バナナを巻いていきます







これを揚げていきます!







しばらく冷ましたら、仕上げにチョコシロップと粉糖をかけて出来上がりですexclamation2




tulip特別食tulip


〈アレルギー〉

『トマトクリームパスタ』



バター→A1マーガリン

ベーコン→ビアソーセージ

コンソメ→無添加ブイヨン

牛乳、生クリーム→豆乳

ブロッコリー→別茹で


『豚肉とレタスのサラダ』



ごま油、すりごま→無し


『揚げ春巻きバナナ』



バナナ→りんご

別揚げ


〈乳児食〉



トマトクリームパスタ→トマトクリームうどん

豚肉とレタスのサラダ→鶏肉とレタスのだし煮


色々と変化があり忙しない一年となりましたが、子供たちは毎日変わらず元気いっぱいな姿を見せてくれたので、私たちも楽しくお給食を作ることができましたmeromero2

認定こども園はまだお給食が続きますので、またブログでお見せできたらなと思っていますwink

幼稚園のみなさんとはしばらく会えなくなりますが、また4月に元気に登園してきてくれるのを楽しみにしていますねexclamation2

1年間お給食を食べてくれてありがとうございましたkirakira


年長さん卒園おめでとう!!

2021-03-12 16:26:00 | あれこれ
14日(日曜日)は卒園式でしたねsakura

I組のみなさん、ご卒園おめでとうございます

今日からI組さんがいないので、なんだか寂しくなりますyellow15


先週の金曜日はI組さんにとって幼稚園で食べる最後のお給食だったので、卒園おめでとうメニューでしたexclamation2



3月12日(金曜日)


この日のデザートは、

『プリンアラモード』NEW!!

卒園おめでとうの思いを込めて、いつもよりちょっと豪華なスペシャル版のプリンですkirakira2




肝心のプリンを作る工程ですが、写真を撮るのをすっかり忘れていたため、写真がありませんase2ごめんなさいexclamation2


まず、を割りほぐしておきます

次に、牛乳を鍋で50℃ぐらいまで温めますcow

温めた牛乳を、に少しずつ加えて混ぜ合わせます

グラニュー糖も少しずつ加えて混ぜます

バニラエッセンスで香り付けしたら、網で濾してカップに注いでいきます。

あとは蒸して、冷やせば出来上がりpuddingkirakira


では、できたプリンに盛り付けをしていきますexclamation2



ホイップクリームを絞って、パインみかんいちごを載せていきます。



バランスを見ながら一個一個丁寧に飾っていきますyellow24



トッピングシュガーとメープルシロップをかけたら完成ですsymbol7



I組さんたちが食器を返しに来た時に、

「美味しいお給食ありがとうございました!」

「4年間ありがとうございました!」

と元気いっぱいにお礼を言いに来てくれて、私たちもとっっても嬉しかったですkirakira2

お手紙ももらいましたexclamation2





もらったお手紙は、給食室に大事に飾ってありますmeromero2

こちらこそ、毎日お給食を食べてくれて、みんなありがとうexclamation2




forkその他のメニューfork

『カレーライス』『自家製福神漬け』



やっぱりカレーは人気メニューですね

たくさんおかわりに来てくれて、お鍋が空っぽになりましたexclamation2

煮込む時に、玉ねぎと人参をピューレしたものを加えているのが美味しさの秘密ですwink

『コールスロー』



コールスローも人気で、いっぱいおかわりに来てくれましたniko


tulip特別食tulip

〈アレルギー〉

『カレーライス』



カレールウ→アンパンマンカレー

『コールスロー』



キャベツ→別茹で

ハム→ビアソーセージ

マヨネーズ→マヨドレ

ごま油→無し

『プリンアラモード』



牛乳→豆乳

卵→かぼちゃ

別蒸し

ホイップクリーム→さつまいも

トッピングシュガー→アラザン



〈乳児食〉



カレーライス→鶏肉のトマト煮

コールスロー→野菜のだし煮


小学生になっても、いっぱい食べて、元気に頑張ってくださいねexclamation2

いつも応援していますniko

ありがとうございましたkirakira2