
図書館行って、実家に行って、買い物をして…
車を出そうとするけど、エンジンが掛からない

うんともすんとも言わない。
困ったな~

仕方がないのでディラーへ電話。
すぐ来て下さってバッテリーを繋いでみている。
エンジンが掛かった。

新車にしてまだ2週間なのに?
夫が「バッテリーを測ることができるなら測ってみてください」とエンジニアの方に…
今は掛かっても、遠出をした時にこんなことになったら困る。
一緒に行って調べて頂いた。
バッテリー自体が悪かったようで新車の物と入れ替えてくださったそうだけど、
こんなことってあるんだな~
更のバッテリーの筈なのにね

図書館の駐車場に着いた時、バックで入れようとした。

ナビになったまま…
バッテリーを外した時、線を繋ぐのを忘れたのかな~
また帰りにでも寄ろうと実家へ~
ワイパーを動かしながら…
チラッと目に入った『追突防止作動中止 11E』だったかな?
また故障か~

買い物を済ませて、買った物は家に置いて出直した。
先日のように30分が1時間半になったのでは敵わない。
追突防止のエラーはワイパーが間欠の時は作動するけど、LOやHIの時は作動しないんだって~

車の説明書に書いてあった。読まなかった

余り役に立たないじゃん

まぁ、安全運転していれば問題ないことなんだけど~
バックカメラに付いては、追突防止の装置が故障して

電気系統の何かを、そっくり替えてくださったそうだけど何だったか覚えていない

いろいろ単純にできていない物は、何がなんだかよく判らなくて機械に弱いと付いて行けないな~
