お久しぶりのロープワークの時間です
ロープカテゴリーが、3つしか入ってないので、
さみしいので、増やしていこうと思います
最低でも、10通りの結びに到達するまで、
がんばりたいと思います
久々のアップするのは、
こだっち的に好きなプルージック結びです
どの辺が好きかというと、
結び目が、他のどの結びよりも、美しく綺麗だから
個人的な思い込みですが
今日のプルージック結びは、
通常、太いロープに細いロープを結びつける方法で、
この結び目は細いロープをゆるめるときは、
自由に移動し、
細いロープを張れば、
結び目がしまって移動しなくなる結び方です。
山岳救助などでは、プルと呼び、
いろんなところで活躍します。
ちなみに、
プルージックは、
2回、輪に通しますが、
1回で、終わる場合は、
ひばり結びというよ



ここでやめると、ひばり結びだよ




完 成 !!
これが、プルージックの作り方
綺麗じゃないですか


ちなみに今からの作り方は、
1本のロープで、ダブルにしないで作る方法です






お
ち
ま
い

ロープカテゴリーが、3つしか入ってないので、
さみしいので、増やしていこうと思います

最低でも、10通りの結びに到達するまで、
がんばりたいと思います

久々のアップするのは、
こだっち的に好きなプルージック結びです

どの辺が好きかというと、
結び目が、他のどの結びよりも、美しく綺麗だから

個人的な思い込みですが

今日のプルージック結びは、
通常、太いロープに細いロープを結びつける方法で、
この結び目は細いロープをゆるめるときは、
自由に移動し、
細いロープを張れば、
結び目がしまって移動しなくなる結び方です。
山岳救助などでは、プルと呼び、
いろんなところで活躍します。
ちなみに、
プルージックは、
2回、輪に通しますが、
1回で、終わる場合は、
ひばり結びというよ




ここでやめると、ひばり結びだよ





完 成 !!
これが、プルージックの作り方

綺麗じゃないですか



ちなみに今からの作り方は、
1本のロープで、ダブルにしないで作る方法です







お



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます