瓦屋さんの 日刊ムダムダ

兵庫県 丹波市 
WEB朝倉瓦店店長の個人的日記
注)役にたたないどうでもいいお話なのであまり真剣に読まないように

今日の辛旨

2010年12月07日 | 食べる

わたしが子供のころ家ではタバスコを使う習慣が

なかったと思う。

だからタバスコの味を知ったのはずいぶん後になってからだ。

瓶の裏を見ると唐辛子と酢と塩でできてます。なんて書いてあった。

晩御飯のあとでピザまんを食べた。しっかり晩御飯を食べなさい。

とお叱りを受けるかも知れないが食べてしまったものは仕方がない。

ピザにはタバスコである。わたくし醤油人間ですがここはやはりタバスコ。

たっぷりかけました。しかしピザまんの皮にはじかれて染込まない。

そこでピザまんを半分に割って中の具にダイレクトに振り掛けた。

食べた。

辛い。

唇がヒリヒリし顔がポカポカした。

体温が上昇しているような気がして体温計で測ってみた。

36度5分だった。

すこしがっくりした。

タバスコの瓶を眺めていたらそのままいっきに飲んでしまいたくなる

誘惑にかられた。危ない危ない。





丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com


最新の画像もっと見る

コメントを投稿