瓦屋さんの 日刊ムダムダ

兵庫県 丹波市 
WEB朝倉瓦店店長の個人的日記
注)役にたたないどうでもいいお話なのであまり真剣に読まないように

今日の現場

2011年02月25日 | 屋根工事

グーグルクロームを使ってみた。

慣れないので少してこずっていると

ルーフィングを持ってくるように。と電話があった。

朝からワシワシと組みあがって私が行った頃には

母屋を組んでいた。なかなか素早いのである。





屋根の修理を頼みたいので見て欲しいという電話があると

とりあえず見に行く。

今日も行って見た。

しかし今まで我慢しすぎてモーレツに屋根が傷んでしまい

修理不能と言うか葺き替えたほうがいい場合がある。

限界を超えた屋根だ。

限界を超えていいのは走りであったりとか努力とかで

屋根の場合は限界を超えてしまうともうだめですね。



今日の現場、夕方には屋根仕舞いが出来ていたのだった。









丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

プリン体のプリンについて

2011年02月24日 | 飲む

先日受けた健康診断の結果が来た。

尿酸値の所の数値が高いではないか。

プリン体の取りすぎだそうだ。

この場合

「オレはプリンなどそんなに食べてないけどね」

などといったら悲しい目で見られるので注意が必要だ。

見た目や名前が可愛いからといって油断してると痛い目にあわされる。

むかしそんな人が居たようないなかったような。


なんてことだ。ビールにたくさん含まれている事が判明した。

と言うことで買い置きのビールがなくなり次第、飲まない

方向に転換することを固く決意した。

焼酎にはあまり潜んでいないと言うことを知った。

すこし決心が揺らいだ。

ビールの備蓄が底をついたのが昨日だった。

悲しみに打ちひしがれていたところ、世の中捨てる神あれば

拾う神あり。なんと夕方、ビールを一ケース(24本入り)

プレゼントされてしまった。

アサヒのスーパードライだった。

平静を装いながら内心では逆上していた。

申し訳ないですうーといいつつ頂きながら

オレの固い決意は早急にはかなく消え去ったのだった。





丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

青垣町建築協会

2011年02月23日 | 集まる

その昔、青垣町には建築協会なる集まりがあった。

いや、いまも続いている。

青垣町の建築に携わる人たちが入っているのだ。

という訳で当社もそこに加盟していた。

しかし面倒だったのでもうしばらく参加していなかったら

今年の総会でなんと副会長に任命されたとFAXが来た。

そうだった。確かに総会も面倒だったので委任状に

お任せしますよの所にサインをして出し欠席した。

こんなことなら欠席ですが委任はしません。なんて

書いて出しとけばよかった。

まだそんな年ではないんんだけどな。

どういういきさつでオレになったのかは分からない。

任期は2年だそうだΣ( ̄ロ ̄lll)。






丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

まくり。

2011年02月21日 | 屋根工事

こっちでは既存瓦を撤去することを

めくる。もしくは、まくり。と言う。

たとえば、今日は天気が良いので一気にまくりまくります。

などと言う。うそのようでほんとの話。



それでは今日からめくるまくりの現場。


中は土がたくさん。

現地調査のときに確認しといてよかったのだった。

棟の土は水を含んでいた。


古い瓦桟は腐っていた。




土がたくさん入った屋根にはクリーンカーが

活躍した。









丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

今日の現場 棟積み直し

2011年02月17日 | 屋根工事

棟の積み直しなんかをする場合、気をつけなくてはならないのが

中の状態がどうなっているのかと言うことだ。

実際問題として解体しないとわからないのである。

それでめくってみるとフームなんて腕組みして悩んで

しまうことがあったりするわけですな。



さて今回の棟修理は

割りのし5段6寸紐丸の棟。

その他隅や壁キワ全部積み直し。

見積もりに行った時、屋根が凍てていて

はしごから見て長さを測っただけだった。

棟をめくった。



何でこんなに棟幅が広いんだろう。

たっぷり土が入っている。

どんどんめくる。



瓦を一段節約してたのね。

フーム。

この屋根は前後ろ同じ長さのはずなのに

棟キワで収まりが違っている。

フーム。

いろいろ奥が深いのである。







丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

サーベイランスの一日

2011年02月15日 | 屋根工事

朝から地鎮祭にいったきた。

神主さんが祝詞を唱えると

我がただれた心も清められた気分になる。

さて今日はISOのサーベイランス。

今回も東京から来たのは大滝(仮名)さんだ。

大滝さんは建材関係に詳しいし瓦のこともよく

知っている。

もうずいぶんお年を召されているようだが

とにかく頭の回転が速いのでこちらも油断出来ない。

今日一日当社でお世話になって夕方

柏原駅から伊丹へ行きそのまま飛行機で

東京へ帰っていったのだった。






丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

元公民館役員団広島へ行く

2011年02月14日 | 遊ぶ

広島へ行こう。

館長のその一言で広島旅行が決まったのは去年の2月ころだった。

私の村には公民館があって毎年その役員及び委員を選挙によって

選出する。人気は一年間。

選出するといってもまあ7票も集まったら当選した。

公民館長・副館長・会計の三人が選挙できまり

村の各組から一名づつ公民館担当委員が出されるのだった。

私も去年、副館長だった。

予定は延び延びになり構想1年、遂に先日広島へ行ってきた。

しかし構想1年の割りに特に泊るところ意外何も決めていなかった。

元体育部長の下北さんが途中で福山に寄りたいといった。

そこは福山自動車時計博物館だった。

入り口で出迎えたのはオバマ大統領だった。

いやそっくりの蝋人形だった。

しかしよく見ると他にもたくさん居た。

受付のお姉さんは20体の蝋人形があちこちに並んでいるといった。

入場料は900円だった。


オバマ大統領は笑っていた。






丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

挑戦者たち

2011年02月12日 | 屋根工事

瓦が割れたと電話があった。

アサダはすぐに現地へ飛んだ。

固まった雪にめり込んでいたのは尺5寸の降り鬼だった。

世界最強といわれていた板型竜頭が雪に引きちぎられたのだった。

まさかこんなに強いとは・・・。

アサダは途方にくれ日本に帰りたくなった。

いやここは日本だった。



よく見ると竜頭の残り半分は降り棟にしっかり残っていた。

それに降り棟はびくともしていない。さすがだ。

これなら何とかなる。

そのときアサダは僅かだが希望の光を見たのだった。


とりあえず降り鬼を造り直すことにした。

しかし同じ強度のものではまた雪で破壊されてしまう。

全く新しい方式の固定方法を提案したのだった。

しかしそれは製造に時間がかかった。

製造部からの返事はいちから造るので納期が一ヶ月ほどかかる

と言うことだった。

つづく





丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

篠山のお酒

2011年02月11日 | 飲む

ほとんど予約なので出せるのは数本なのです。

わたしも早起きして手伝いました。

と店の女のひとはいった。


知人の杉山さんに篠山の酒屋さんにつれていかれた。


杉山さんとは右手で仲良く握手をしながら時に左手で殴りあったりする間柄だ。


たれくち今朝しぼり


そのお酒はその日の早朝しぼったばかりだという。

まだ発酵途中と言うことで毎日味が変って行くそうだ。

おいしいお酒だった。



その後、丹波杜氏酒造記念館に行った。

丹波杜氏の歴史や酒製造の道具などが展示してある。

気が進まなかったがここまで来たついでだ。

税金投入型の鉄コンの大きな建物だが中は無人。

入り口に100円入れてと書いてあるので入れといた。


いったいこんなとこに人が来るのだろうかと思いながら

しかしせっかく連れて来てもらったので

フムフムそうなのかと納得したような顔でうなずいたりしたのだった。






丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

今日の現場 波状瓦

2011年02月09日 | 屋根工事

塩焼き波状瓦

ずいぶん昔に廃盤になった瓦の修理というのは注意が必要だ。

もう余分はないのである。破損した場合に困る。

そんな時のために少しは備蓄しておいた。

一時期は流行ったようだが今はもうない。

各メーカーが独自色を出そうと色々変った物を作る。

そんな瓦であるがとっくの昔に生産を止めているのですぐには手に入らない。

サイズや形状が特殊なので代替え品もないのであった。


やっと屋根の雪が融けたので今日から修理に

入ったら何だか天気は冬型だったわけで

まだまだ寒い日は続くのでした。











丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com