瓦屋さんの 日刊ムダムダ

兵庫県 丹波市 
WEB朝倉瓦店店長の個人的日記
注)役にたたないどうでもいいお話なのであまり真剣に読まないように

新しい組合

2016年02月17日 | 屋根工事

先日、新しくなった兵庫県瓦工事業共同組合の総会に行ってきた。

今まで兵庫県は主に東半分の兵庫県瓦工事業共同組合と西半分の西部瓦工事業組合の二つに分かれていたのが合併したのだ。
場所は三宮駅の近所。ここはナビがないといけない。


さて仁岡の現場もあとは玄関廻りだけになっている。


津山は瓦に穴を開けていた。

太陽光パネルを固定するための金具を穴から出すのだ。

そんなとこに穴を開けてなんてことすんだ!という声も聞こえてきそうだが仕方がないのだ。


とんかつにはキャベツの千切り。
塩タンにはネギ。
総会には懇親会がセットになっているものだ。
しかし用事があった。
断腸の思いもしくは苦渋の決断で懇親会はパス。
時間は午後6時半で街は華やいでいた。

引き込まれそうになったが振り切って帰った。






にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
にほんブログ村


丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

久美浜にて

2016年02月05日 | 屋根工事

今朝、ボランティアで近所の相良小学校へ絵本を読みに行った。

キラキラ透き通った瞳の小学二年生に見つめられてオレの爛れたこころはヒリヒリしたから少し浄化されたのだろう。
帰りに先生が廊下まで見送ってくれた。
これまたキラキラした正統派の笑顔で眩し過ぎるのであった。

ここも少子化で来年には統廃合されるという。



さて今日は現地調査である。
ハイハイと適当に返事をしていたら久美浜に行く羽目になった。

とりあえずどこから行ったらよいか綿密に地図をみてから出発だ。
ガソリンは片道分しかないことに気が付いた。

山をどんどん進むとモンゴル民族博物館が突如現れた。
気になるが寄り道する時間はなかった。


現地に着いた。屋根から海が見えてしまうとすごく遠くに来た気持ちになる。


お昼は海を見ながら弁当を食べた。
そして帰ろうとしたらガソリンがなっかった。






にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
にほんブログ村


丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com

9寸勾配

2016年02月04日 | 屋根工事

おおよそ1ヶ月ぶりの更新だ。
寒くて寒くてもうワシどうでもいいです。
みたいな感じになっていたのだね。


さて今日の現場は

9寸勾配の屋根。
木野が写真を送ってきた。

さすがに9寸だと自立できない。
油断したらコロコロ転がってしまうのだ。








にほんブログ村 住まいブログ 屋根・瓦へ
にほんブログ村


丹波市・篠山市・福知山市・綾部市 屋根 瓦 リフォーム
朝倉瓦店のホームページ 


丹波市青垣町佐治196-1
朝倉瓦店 ASAKURA-KAWARA
don@an-sin.com