2015.5.30
◼︎小平市鈴木遺跡資料館
新小金街道沿いの西側、鈴木小学校の向かいに、プレハブ風の簡素な建物



中に入ると、小学校の教室ほどの広さの展示スペース。係の方が、この付近一帯の鈴木遺跡で発掘された、旧石器時代の石器を中心とした展示物を丁寧に説明して下さる。許可頂いて中を撮影

石器が右から古い順に多数展示してある。「局部磨製石器」は3万7千年前のもので、世界でも最古級とのこと。

石器の製作跡や、石焼き料理を行った跡と思われる「礫群」の遺構も展示。

縄文時代の陥穴跡、土器の展示も。

地層の遺構

係の人が、遺跡発掘時の25分程の興味深い記録映画をビデオで見せて下さる。

見応えのある展示だったが、首都圏でも数少ない石器時代の大規模な遺跡なので、少しでも発掘現場が残されていたらと、ちょっと残念な気持ちになった。
駐車場あり。
【★★☆ マニア〜一般向き】
(小平市鈴木町1-487-1)
◼︎小平市鈴木遺跡資料館
新小金街道沿いの西側、鈴木小学校の向かいに、プレハブ風の簡素な建物



中に入ると、小学校の教室ほどの広さの展示スペース。係の方が、この付近一帯の鈴木遺跡で発掘された、旧石器時代の石器を中心とした展示物を丁寧に説明して下さる。許可頂いて中を撮影


石器が右から古い順に多数展示してある。「局部磨製石器」は3万7千年前のもので、世界でも最古級とのこと。

石器の製作跡や、石焼き料理を行った跡と思われる「礫群」の遺構も展示。

縄文時代の陥穴跡、土器の展示も。

地層の遺構

係の人が、遺跡発掘時の25分程の興味深い記録映画をビデオで見せて下さる。

見応えのある展示だったが、首都圏でも数少ない石器時代の大規模な遺跡なので、少しでも発掘現場が残されていたらと、ちょっと残念な気持ちになった。
駐車場あり。
【★★☆ マニア〜一般向き】
(小平市鈴木町1-487-1)