古代の史跡を歩く(旧:多摩の史跡を歩く)

川崎麻生区、町田市や、他地域の史跡の記録です。

今城塚古墳(大阪府高槻市)

2016-08-19 18:11:16 | 日記
2016.8.19

◾️今城塚古墳

大阪府北部、高槻市にある大型の前方後円墳。
JR大阪駅からJR京都線で約20分の摂津富田(せっつとんだ)駅からバスに乗り数分、氷室バス停で下車。

歩いて数分で、墳の南西角に着く。

濠は二重で、外濠は水無しの草地。
案内板。


6世紀前半の築。墳丘の全長190m。
周囲の二重濠を含む長さは350m、幅は360m。
宮内庁は、この墳から1.5km西の「太田茶臼山古墳」(茨木市)を継体天皇陵としているが、学術的にはこちらの今城塚古墳の方が、真の継体天皇陵と言われている。

外濠を左側周りに進む
円筒埴輪列の向こうに、水を湛えた内濠

内濠を囲む堤の説明

墳丘の北東角と内濠


内堤の北部から外に張り出した、埴輪祭祀場

発掘された様々な形の埴輪のレプリカを、発掘時の場所に復元配置してあるという。






埴輪列の説明板

墳の模型

墳の北側にある「今城塚古代歴史館」に一旦向かう。
説明板

市立の立派な歴史館。


入場は無料。高さ170cmの国内最大の家形埴輪をはじめとする多種の埴輪の他、墳の築造過程のジオラマ、石棺のレプリカ等、多彩な展示が素晴らしい。
再び墳に戻る。



内堤の断面


内濠から墳丘に入る


墳丘の中は木で鬱蒼としている。
後円部の先端


後円部から前方部へ


南西隅


北西隅

墳丘の北作出


北側から墳丘全景

バス停は墳の周囲に数カ所ある。

よく整備された、見応えのある古墳であった。

【★★★ 一般向き】

(歴史館の住所=大阪府高槻市郡家新町(ぐんげしんまち)48-8)