蔵元やまだブログ

岐阜県八百津町の酒蔵です。
日本酒を心から愛する人に飲んでいただくことを願い、真面目にコツコツと酒造りを続けています。

緊張の瞬間!

2009年02月24日 | インポート

Dsc02262b 緊張の瞬間!

いよいよ大吟醸の上槽です。

蔵の中に張り詰めた空気が漂っています。

Dsc02265b 搾れたお酒をいたわるように、利き猪口に注ぎます。

そのお酒をそっと口にした瞬間、杜氏の緊張した顔が少し和らぐのが分かりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコな話①

2009年02月23日 | 日本酒

B 先日、新聞に一升瓶やビール瓶のように繰りPhoto返し使える「リターナブル瓶」が見直されているとの記事がありました。

砕いて溶融し再び瓶を作るより環境への負担(CO2の排出量)が小さいとか・・・。

蔵元やまだでも一升瓶は回収し、リユースしています。

ちなみに500?の容器のCO2排出量はペットボトル137g、アルミ缶170g、スチール缶207g、紙容器97g、1回使用瓶187g、5回使用瓶68g、20回使用瓶43gになるとか・・・!昔ながらの一升瓶の回収も捨てたもんじゃないですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上槽

2009年02月19日 | 日本酒

Dsc02228b1 昨日、大吟醸の前に純米吟醸を上槽しました。Dsc02221b2_3

寒い朝でしたが、搾りには最適の日でした。

もろみをタンクより汲み出し酒袋に注ぎこみます。

Dsc02218b3_2 とても冷たくて、手がしびれてきます。

Dsc02216b5 槽に置いた竹の棒に酒袋を一つ一つ吊るして、垂れてくる雫酒を待ちます。

トロトロと垂れた雫を斗瓶に移します。Dsc02247b7_2 Dsc02226b6 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇野杜氏の気遣い

2009年02月18日 | 日本酒

Dsc02213b  今朝も寒い朝でした。

誰よりも早く蔵のストーブに火を入れるのは宇野杜氏です。

皆が出勤する前から、少しでも蔵の人達が快適に仕事に掛かれるように段取りを済ませ部屋を温めていてくれます。

上槽の早朝、何度も洗った酒袋を1枚1枚取りやすいように箱に入れ、ほこりがかからないように準備してありました。

槽場もすぐ仕事に掛かれるように整理・準備してあります。

Dsc02208b_2 こんな宇野杜氏のやさしい気遣いが酒に伝わるのだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上槽準備

2009年02月14日 | 日本酒

Dsc02191b いよいよ大吟醸の上槽準備です。

丁寧に丁寧に酒袋を洗い、 貯蔵用の斗瓶を何度も洗います。

お酒の香りは微妙です。

すぐに他の香りを吸着してしまいます。

どこまでも手を抜かないで慎重に作業を進めます。

Dsc02193b_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする