水早 -mizuha- 神社と写真と一人旅。

カメラ片手にゆるり神社めぐり。
公共機関&徒歩での日帰り参拝記録をメインに綴っています。

奈良県③ 狭井神社・久延彦神社(再訪) <奈良県桜井市三輪>

2017-02-11 | ├ 奈良(ひとり旅)

 

桜井市つづき。

前回と同じく、狭井神社 → 久延彦神社の順に廻ってみます
展望台は前回堪能したので割愛。)

 

 

 

 

 

 

式内社

摂社 狭井神社

 

 

 

垂仁天皇の御代に創建されたと伝わる古社。

正式名称は「狭井坐大神荒魂神社(さいにいますおおみわあらみたまじんじゃ)」で、
祀られているのは、名のとおり「狭井にいらっしゃる、大神神社ご祭神の荒魂」です。

 

 

 

 

三輪山登拝口

 

 

 

境内には、社名の由来である神水の井戸(狭井)があります。

 

 

この湧水は「薬水」と呼ばれ、飲むと様々な病気が治ると言われています。

ポリタンクで大量に汲みまくる人も見かけますが、さすがに私は持って帰れないので、
空のペットボトルにすこし入れて神社をあとにしました。

 

 

 

つづいて、末社の久延彦神社へ。

 

 

久延彦神社の参道は、歩いていてとても気持ちがいいです。

楽しいなーー

 

 

 

大神神社と同じく、この注連柱がいいのよー。

 

 

注連柱めぐりってのもいいかもしんない。

 

 

 

鳥居の向こうは石段。

 

 

鳥居の内側から。

久延彦神社って、
社殿もそうなんだけど、やっぱこの参道がいいんだよなぁ。

 

 

そして鳥居の内側に広がる竹林がまたステキ。

 

 

 

まさに緑のトンネルです。

 

 

 

 

美しい光景を目に焼きつけながら進んでいくと、拝殿が見えてきました。

 

 

 

御祭神:久延毘古命

 

 

 

 

御祭神は智恵の神様とされ、受験合格・学業向上の霊験あらたかということで
境内には絵馬がいっぱい。

 

 

その中に、小さなお社が。

 

 

ひっそりと佇む神山遥拝所でした。

 

 

木々の間から三輪山を望むことができます。

 

 

反対側にある展望台からの眺めも素晴らしくて、
しばらくぼけーっと景色を眺めておりました。

 

 

つづく・・。

 


この記事についてブログを書く
« 奈良県② 大神神社(再訪)-2 | トップ | 奈良県④ -山の辺の道- 貴船... »
最新の画像もっと見る