2018年3月、大好きな奈良へ行ってまいりました。
この日訪れたのは、
・大神神社(※三輪山 3度目の登拝)
・龍田大社
・生駒大社
の三社です。
まずは、いつものように桜井へ。
もう何度目かの三輪さんです。
神体山である三輪山への登拝は、これで2度目。
(初回:2017年、 2回目:2018年、 3回目:2019年)
①10時~三輪さん(参拝&登拝)
②14時~龍田さん
③15時半~生駒さん
という具合に移動しております。
神社詳細については、過去記事をご覧ください。
この記事を書いている2022年現在、
コロナもあってあまり遠出が出来ていなかったので、
しばらく桜井から遠ざかっています。
今年は久々に、三輪さんとこに行きたいなあ。
コロナの影響で、登拝中止かもしれないので、
今回は参拝のみに留めて。
花見を兼ねて、ちょっと予定を立ててみよう。
この地域は、どこを歩いても明るくていいのよね。
基本、参拝は好天の日にしかしないけど、
必ずしも、「天気がいい=土地が明るい」とは限らない。
けど、ここ三輪山周辺は、
天気や時刻に関係なく、キラキラしている。
場の清浄さが、明るさにつながってるのかな。
参拝・登拝ののち、
龍田さんへ移動。
こちらも同じく、いつ訪れてもキラキラ。
今回は、前回のお礼参りも兼ねています。
龍田さんの大好きスポット。
拝殿 → 本殿
写真は以前に思う存分撮ったんで、
今回はさらっとね。
龍さんもお久しぶりです。
しばし、龍さん'sと話した後、
清々しい気持ちで神社を後にしました。
また来まーす。
では、生駒大社へ。