goo blog サービス終了のお知らせ 

とうとうウイニングポスト8ー2018日記

ウイポ8-2018の日記です。当面最新版に集中、昔のEXとか4もやってましたが当分8だけです。

急に来たウイポ3P98日記2001~2002年

2017-10-15 00:03:42 | ウイニングポスト3プログラム98
ウイポ4をやりつつ、ウイポ3もやりたくなったのでこっちも日記書いてみる。3は日記がほとんど無いから、自己満で保管。プログラム98です。
適当にオリジナル種牡馬を作る。


こんな感じ。これは前回プレイの時で、今回は同じ能力・血統で主な勝ち鞍設定せずだったはず。前回は完全牝系プレイを目指してた時だな、結局普通のプレイやりたくなって切り上げてしまった。
初期繁殖牝馬はドーンズヘイロー。と言うかそのために作ったエディット種牡馬。
ライバルは鳳と白嶺を指名。鳳にはマーベラスサンデー、白嶺にはソウルオブザマターをあてがう。
短期目標は4歳ダート三冠に設定。
最初の仔は当然エディット種牡馬と。牝馬に産ませ、テイタニヤイベントのために気性激にするまでリセット。
2番目の仔は切り返しで超多重相性を作るためソウルオブザマターにした。これも牝馬を産ませる。
3番目の仔は再びエディ種と。攻略のためこの馬も牝馬、リセットして素質140台後半にした。
最初の仔にハーフトーンレディと名付けてスタート。

開始早々牝馬を売り買いし、鳳と白嶺さんのところに繁殖牝馬を埋めつつ、メイジノーベル、シーキングザダイヤ、ファーストシュガー、トウキョウグラフ、ザフィリア、ダンスウィズミー、ヘイザンバラード、アブドーラを購入。メイジノーベルはトニービン受胎、子供にも期待できそう。
これに初期空胎にしたスカーレットブーケで戦っていく方針、が、まだ繁殖牝馬の枠が開いているので、折角だから良い仔を生みそうな繁殖を探して埋めよう、ということでウォーニング受胎のヌエボトウショウと、ミホノブルボン受胎のアルペンハイジを購入。特に前者は多重配合が成立しつつ、牝馬が産まれたらトライアングルで次代にも多重配合が可能となる。と言うかリセットで牝馬産ませるんだけど。
幼駒はワインロゼの仔だけ買ってみる。
途中馬券で資金を貯め、年末には牧場を拡張、牧草をティモシーに変更、土を入れ替える。
さらに輸入種牡馬のシルバーチャームを購入しとく。
ハーフトーンレディの成績は、新馬→ファンタジーS→阪神3歳牝馬S→フェアリーSと無敗で4連勝を果たし、最優秀3歳牝馬に表彰された。
ソウルオブザマターとドーンズヘイローの仔が入厩し、オーガールと名付けたところで翌年に。

2002年
年始に井坂を顧問にする。
4月、幼駒が産まれる。メイジノーベル産駒の牡馬が素質140前後、ヌエボトウショウ産駒の牝馬が素質130台前半くらい。しかしそれ以上に強かったのがアルペンハイジ産駒の牝馬、140ちょっとが確定。この馬は予想以上の爆発。総じて初年度にしては悪くない。
今年はアルペンハイジを売りスカーレットブーケを買い足し、シーキングザダイヤにシルバーチャームをファーストシュガーにメジロブライトを、ダンスウィズミーにサクラローレルを、ヘイザンバラードにメジロパーマーを、スカーレットブーケにサンデーサイレンスを種付け。
年末、牧場を拡張、牧草をケンタッキーブルーグラスに切り替え、土を入れ替える。
各馬の戦績は以下の通り。
ハーフトーンレディ牝4
クイーンC→桜花賞TR→桜花賞→オークス→ユニコーンS→秋華賞→SDダービー→ダービーグランプリ→東京大賞典
牝馬三冠と4歳ダート三冠同時達成、きついローテだったが何とかこなしてくれた。おまけで東京大賞典も勝利。最優秀4歳牝馬、最優秀ダートホース獲得。テイタニヤイベントを早期に発生させるためここで引退。
オーガール牝3
新馬→つわぶき賞→フェアリーS
手薄なところを狙い一応無敗。来年も楽な路線を進ませたい。ダートが鬼のようなのでそっちの路線かな?
年末、ハーフトーンレディは引退。称号「ラモーヌの再来」で殿堂入り。
新3歳馬は以下の通り。
アルパカワイン(ソウルオブザマター×ワインロゼ牝馬)
レディゴーラウンド(ツガルフジ×ドーンズヘイロー牝馬)
レディゴーラウンドに牡馬路線を歩ませたいのでワインロゼの仔も持ってみた。が、問題のレディゴーラウンドがスピードスタミナ両方コメント無しという、大丈夫か?


今回は以上。
ウイポ4熱とウイポ3熱が同時に高まるという異常事態につきこちらも始めてみました。同時並行ですが、ウイポ3の日記がどこにも転がっていないのが悪いんだ。いや、無くは無いけど、セガのゲームを攻略しまくるサイトに無印と98の2バージョン有るだけじゃ無いも同然。あそこあんまり詳しく書いてないし。
とりあえず勢いで始めたのでいつ飽きるか、と言うか4と同時並行もいつまで続くか良くわかりません! 続く自信も無いので更新が無かったら飽きたなと判断してください。ちなみに4の方も進めてはいますが、同時並行なのでちょっと遅くなってます、別にやってるやきゅつくも一時的に熱が高まっていたので4の進みが遅くなってました、そっちも一段落してまったりになり始めているので、ぼちぼち4も更新したいです。
でも基本3の方がサクサクなのでこっちが多目かも。4は頭数もそこそこ多くなり始めたし。
そんなわけでどうなるか良くわからないこのブログ、良かったら今後も尾ひいきにしてくだされ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿