「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

国連「原発汚染水」の海洋投棄にマッタ

2021年04月16日 14時09分42秒 | 原発問題

2021.04.16
【今日の写真】
今日の写真は、もうすでに散り始めている「山芍薬」白花です。
心配していた「紅色」も芽が動き始めてきました。やはり心配していた株分けの疲労があるようで、まあ今年はゆっくりと生育してくれるだけで我慢しましょう。クマガイソウも、盛り土したのが良くなかったようで、まだ芽を出していません。


【身近な話題】
今日は、朝は良く晴れていたのですが、今は雲の多い空から霧雨が降ってきています。家内は、食欲が順調で、感触が続いています。そして何よりなのが、「吐き気」がないのが五日くらい続いています。
そして排便も順調です。
私の体調・体重72.7g(-400g)


【話題】4/15(木) 15:21共同通信配信
『国連、処理水放出に「深い憂慮」 福島原発で特別報告者』
4/16(金) 9:18共同通信配信

 【ジュネーブ共同】国連のボイド特別報告者(人権と環境担当)らは15日、日本政府による東京電力福島第1原発処理水の海洋放出決定に「深い憂慮」を表明した。
 ボイド氏らは「汚染された水が海洋に放出されることで、日本国内外の人々の人権を無視できない危険にさらすことになる」と批判。「海洋放出以外の選択肢もあると専門家は指摘しており、今回の決定には失望させられた」としている。
 処理水に含まれる放射性物質トリチウムについて「今後100年以上にわたり、人間や環境を危険にさらす可能性がある」と懸念。日本政府に「海洋環境を保護するなどの国際的な義務の順守」を求めた。


【私の意見】*世界の注目が「福島原発事故」から発生する「汚染水の処理方法」に注目が集まっている。国連が注目し、隣国の韓国は明らかに「反対」を表明している。国は窮地に立たされた格好です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東京五輪」 | トップ | 「台風2号」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

原発問題」カテゴリの最新記事