「ピエロ」の独り言

四国の山の中、久万町に住む「ピエロ」。人は皆「道化師」です。独り言を掲載します。

いよいよ、屁理屈へ。

2019年11月22日 14時03分16秒 | 政治に物申す


【今日の写真】
今日の写真は、昨日の朝、「初シモバシラ」を見ました。
「しもばしら」の根元でので、うまく撮影できませんでした。
ただ雰囲気だけでもお伝えします。
まだチャンスはこれからです。



【身近な話題】
今日は、午前中、四週に一度の健康検査でした。お薬をもらいにが主な事です。ヘモグロビンの値も6.7ですから、年齢の割にはご立派とお褒めいただきました。家内の骨粗しょう症の皮下注射も満期(1年)で、次の対策にかわりました。
体調・体重77.9kg(前日比±0g)体脂肪率24.8P(前日±0P)


【目に止まった話題】11/21(木) 23:30配信テレ朝 news
『【報ステ】名簿廃棄“大型シュレッダー待ち”の謎』
 国会では21日も『桜を見る会』をめぐる追及が行われた。野党側は、招待客について問うたが、菅官房長官や麻生財務大臣は「記録が残っていないため詳細は不明」と繰り返した。
『桜を見る会』には、どんな人たちが参加していたのか、詳細を知ろうにも、政府は、招待客の名簿を5月9日に廃棄したとしている。5月9日は、共産党の宮本議員が『桜を見る会』の関連資料を開示するよう求めた日と一致する。内閣府の大塚官房長は、この日に廃棄した理由について、「分量が多いため大型のシュレッダーを使おうとしたが、各局の使用が重なり、調整した結果、連休明けになった」と説明した。
“大型シュレッダー”は、1000枚を一括投入でき、40秒で細断することが可能だという。別の省庁のある幹部は「“シュレッダー待ち”なんて経験もないし、聞いたこともない。


【私見】*各所でボロが続出ですね。証拠しょるいをシュレッダーで処理した時と、議員が問題追及した時がほぼ同時、誰が見ても「証拠隠滅」とみるだろう。「桜を見る会」の怪は、どんどん拡大している。とうとう、「解散総選挙」という噂さえ真実味を帯びてきたようだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「桜を見る会」の裏側。 | トップ | 日韓関係改善への道。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

政治に物申す」カテゴリの最新記事