けんちくブツブツだいありー(新館)

ネタを探して徒歩通勤中です(^^;)
★寝坊した朝、パソコンが家族に占拠された日は休刊★

日帰りさんま

2006-09-01 06:44:29 | 北海道さるく

8月の北海道で思い浮かぶ食べ物・・・「トウモロコシ」「生ウニ」「赤肉メロン」。はなたび前に、これだけチェックしていましたが、現地ではこれ以上のモノに巡り会えました

その名は「日帰りさんま」または「トロさんま」。8月下旬から、夜とってその日に水揚げされる、脂ののった秋刀魚のことです。

漁場から遠い九州では、焼いて食べるのが常識ですが、北海道の人はまず刺身で。ということで、最初に滞在した札幌で入った居酒屋さんのポスターで、「根室の日帰りさんま」を学習し、早速試食。こちらで目にするさんまの倍以上は輝いているお寿司になって登場しました。”ちょっと、なに、これ-”(OL風)というくらい美味しくて、チビ1号もペロリ。

さてところ変わって、富良野でいつもお世話になるスノードロップ!さんの庭でバーベキュー。オーナーさんのご厚意に甘えて、僕らもメンバーに混ぜて頂きました。このさんまも脂が乗り、刺身でOKだったのですが、今回は狭い自宅ではなかなか味わえない「炭火焼き」で頂きました。あまりに脂がありすぎで、調理は難しそうでしたが、そこはプロの腕で、美味しく焼き上がり

上五島育ちのチビは、ひとりで1匹、骨を上手によけてあっという間に完食してしまうほど、美味しいさんまでした。

8月下旬の北海道=日帰りさんまは見逃せません

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとなのスローガン

2006-09-01 06:14:55 | 以上現場からお伝えしました

チビッコが先生から「いかのおすし」を教えてもらいました。子どものための安全標語です。

おとなの安全標語はちょっと違って「KY運動」とか「5S運動」と、アルファベットが入ります。ちなみにKYは「危険予知」の頭文字で、「5S」とは整理、整頓、清潔、清掃それに”しつけ”だそうです。しつけ・・・・はビックリですが、確かに危険が多い現場内では、きちんとしたルールがありますので、コレを守るためのしつけだと理解しました。

さてある学校の現場では、基礎工事が終わり鉄骨の出来上がりを待っている状態です。コンクリートに赤い落書きがしてあるのは、「伝染病」に罹ったわけではなく、型枠の金属製締め付け材「セパ」が錆びないようにしているだけです。建築現場は神経細やかな作業が多いと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする